全日本スーパーフォーミュラ選手権を主催する株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長 倉下 明)は、オンボード映像で構成したDVD「DRIVER’S EYES」の第3弾を発売した。
「モータースポーツ」カテゴリーアーカイブ
横浜ゴム、JAF指定のレーシングカート用タイヤ「ADVAN SLJ」を発売
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝、以下、横浜ゴム)は、JAF(日本自動車連盟)指定タイヤ規則に適合したレーシングカート用タイヤ「ADVAN SLJ(名称:ADJ)」を2018年1月10日から発売する。
ホンダ、F1プロジェクトの2018年体制を大幅刷新へ
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、F1ことFIAフォーミュラ・ワン世界選手権を、来季2018年に新たなパートナーシップを組んで再始動させるにあたって、運営体制そのものを参戦初年度から大きく変更していくことになった。
ダンロップ、FIA-F4選手権へのワンメイクタイヤ供給を継続
ダンロップブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、FIA-F4選手権へのDUNLOP「DIREZZA(ディレッツァ) レーシングタイヤ」のワンメイクタイヤ供給を2018年から引き続き供給する。これで同社・同ブランドのサポートは3シーズン目に突入する。
パナソニック・ジャガー・レーシング、フォーミュラE緒戦でチーム初の表彰台を獲得
香港グランプリに出場し、第2戦でミッチ・エバンスが3位に入賞し、チームは総合5位で新シーズンをスタート
パナソニック・ジャガー・レーシングは、12月2日および3日に開催されたFIAフォーミュラE選手権 2017/2018シーズン第1・2戦 香港グランプリに出走し、第2戦ではチーム史上初の表彰台を獲得した。
マヒンドラとルネサス、フォーミュラEで技術提携
インドなど新興市場向けの電気自動車、パワートレイン、ADASなどの開発・製造に向けて
インドでEV開発を行うマヒンドラ(Mahindra & Mahindra, Ltd.、本社:インド・ムンバイ、エグゼクティブ・チェアマン:アナン・マヒンドラ)と、ルネサス エレクトロニクス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長兼CEO:呉文精)は11月30日、フォーミュラEで戦略的提携を締結した。
https://www.youtube.com/watch?v=k67sIoRfZo0
無限、「N-ONE OWNER’S CUP」耐久レースを茂木で開催
無限ブランドを掲げる株式会社M-TEC(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役:橋本朋幸、以下、無限)が事務局を務める「Hondaワンメイクレース事務局(以下 HORS)」は、2017年12月1 日(金)・2日(土)にツインリンクもてぎで開催される軽自動車「N-ONE」による2017 N-ONE OWNER’S CUP耐久レースを開催する。
スーパーGTでレクサスチーム・キーパートムスが栄冠獲得。2017年GT500クラス
2017年のスーパーGT(AUTOBACS SUPER GT・GT500)に於いて「LEXUS TEAM KeePer TOM’S(レクサスチーム・キーパートムス/ドライバー:平川 亮/ニック・キャシディ)」が、シリーズチャンピオンを獲得した。
ポールスター・シアン・レーシング、WTCCで首位キープのまま残り2戦へ
先の10月29日にツインリンクもてぎで行われたFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)第8戦で、ポールスター・シアン・レーシングは2つの表彰台を獲得。ドライバーズとマニュファクチャラーズの両方の世界選手権で首位に一歩近づいた。
ホンダ、Moto GP世界選手権でコンストラクターズタイトルを2年連続獲得
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2017年のFIM MotoGP世界選手権シリーズ第17戦のマレーシアGP(セパン・インターナショナルサーキット)に於いて次回バレンシアの最終戦を待たずにコンストラクターズタイトルを獲得した。
ボルボ、WTCC中国でメーカー&ドライバーズタイトル奪還。首位で日本ラウンド凱旋へ
10月15日に、中国の寧波にて行われたFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)第7戦に於いて、ボルボを駆るポールスター・シアン・レーシングのネストール・ジロラミが初優勝。テッド・ビョークは0.5ポイント差で世界選手権の首位に立ち、マニュファクチャラーズポイントも首位で日本入りする。
室屋義秀選手、今季エアレース世界選手権でシリーズチャンピオンを獲得
RedBull AirRace World Championship2017参戦中のTeam FALKEN(チームファルケン)室屋選手がアジア人初の世界王座
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)がFALKENブランドでサポート契約をしている室屋義秀選手が、10月14日~15日に米インディアナポリスにて開催されたシリーズ最終戦で今季4勝目を飾り、アジア人初のシリーズチャンピオンを獲得した。
WEC第7戦・富士6時間、トヨタ陣営1-2位。宿敵ポルシェを下す
2017年のシリーズ戦も残り僅か。マニュファクチュアラー&ドライバー選手権共に余裕のポルシェはトヨタを賞賛
FIA世界耐久選手権(WEC)の第7戦・富士6時間(開催地:静岡県駿東郡小山町、富士スピードウェイ)の決勝レースが、3万2千人の観客を集め10月15日に開催された。
佐藤琢磨、世界3大自動車レース「インディ500」日本人初の優勝秘話を語る
東京FM、『Life on the Wheels powered by NAVI CARS』10月11日(水)・18日(水) 25:30~26:00放送
TOKYO FMで、雑誌『NAVI CARS』編集長の河西啓介がパーソナリティをつとめる番組『Life on the Wheels powered by NAVI CARS』では、10月11日・18日の2週にわたってレーシングドライバー・佐藤琢磨をゲストに迎える。
シトロエンC3 WRCとクリス・ミーク、スペインラウンドで今季2勝目を獲得
WRC第11戦ラリースペインが10月5日〜8日の日程で開催され、シトロエン・トタル・アブダビWRTのクリス・ミーク/ポール・ナゲル組が今季2勝目を挙げた。
アウディ、フォーミュラEのチーム体制を発表。シングルギヤを備えた新ユニットを搭載へ
独・アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー)は、9月27日(水)の夜、フォーミュラEのチーム体制を発表した。この発表によりアウディは、純ワークスとして初の電気自動車レースへの参戦を果たす。
横浜ゴム、第64回マカオグランプリへのタイヤ供給を実施
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝、以下、横浜ゴム)は、11月16日から19日にマカオ(中国)で開催される「第64回マカオグランプリ」にADVANレーシングタイヤを供給する。
ダンロップ、競技用スポーツタイヤ「ディレッツァ 03G」新スペックで発売
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は8月20日、製品ラインナップ中のDUNLOPブランドに於ける競技用スポーツタイヤ「DIREZZA 03G」の新スペック製品を発売した。
ホンダ、マクラーレンとのF1活動を解消。来季はトロ・ロッソにパワーユニットを供給へ
2017年のフォーミュラワンレーシングは、アジア圏内に於ける9月15日の金曜日。その第14戦にあたるシンガポールグランプリが、全長5.065kmのマリーナ・ベイ・サーキットで開幕した。
ヒルトン、F1日本GP開催に合わせマクラーレン・ホンダスペシャルスイートを限定提供
去る1987年に日本初のF1グランプリが開催されて早30年。今年も10月5日(木)~9(月・祝)に掛けて、鈴鹿の地でF1日本グランプリが開催される。これに時期を合わせ、F1チーム・マクラーレンのパートナー企業であるヒルトンは、ヒルトン東京お台場で、期間限定の「マクラーレン・ホンダ スペシャルスイート宿泊プラン」を実施する。