4月8日(日)14:00より「SUBARU STAR SQUARE」にて開催
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は4月8日14:00より、 MCに一戸恵梨子さん、ゲスト解説に松田晃司選手を迎え、SUPER GT Round.1 OKAYAMA GT 300km RACEのパブリックビューイングを「SUBARU STAR SQUARE」にて開催する。
4月8日(日)14:00より「SUBARU STAR SQUARE」にて開催
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は4月8日14:00より、 MCに一戸恵梨子さん、ゲスト解説に松田晃司選手を迎え、SUPER GT Round.1 OKAYAMA GT 300km RACEのパブリックビューイングを「SUBARU STAR SQUARE」にて開催する。
株式会社ケーヒン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:横田千年)は4月5日に、ガソリンエンジンの上流化開発や次世代電動車の制御技術の構築など電子制御領域の開発を担う新拠点 「台場R&Dオフィス」 で開所式を開催した。
株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:山口 貢、以下、コベルコ)は加古川製鉄所薄板工場で、自動車用超ハイテン鋼板の需要拡大に対応していく。
SBドライブと宇野バスの両社、「バス自動運転サービスの実用化に向けた実証」に合意
ソフトバンクグループのSBドライブ株式会社(エスビードライブ、本社:東京都港区、社長:佐治 友基)と、岡山県内で路線バス事業を運営する宇野自動車株式会社(本社:岡山市北区、社長:宇野 泰正)は「バス自動運転サービスの実用化に向けた実証」について合意した。
カー用品専門店のイエローハットを全国展開する株式会社イエローハット(本社:東京都中央区日本橋馬喰町、代表取締役社長:堀江康生)の子会社である株式会社トレッド・イエローハット(本社:神奈川県横浜市都筑区、代表取締役:野曽原 敦)は4月13日、中古タイヤ・ホイール販売&買取の『 トレッド 太宰府店 』を新規オープンする。
4月1日、国内カートレースの最高峰「全日本カート選手権の2018シリーズ」がいよいよ幕を開けた。滋賀県・琵琶湖スポーツランドで他に先立って行なわれたのは、FS-125部門の西地域第1戦だ。
オンキヨー株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:大朏宗徳)は、株式会社 EYS-STYLE(本社:東京都中央区、代表取締役:吉岡秀和)との間で、音とAIの融合につながる資本業務提携について基本合意をしていたが4月2日に正式に資本業務提携契約を締結した。
プライムアースEVエナジー株式会社(本社所在地:静岡県湖西市岡崎20番地、代表取締役社長:鈴木茂樹、PEVE)は、中国の自社関連会社「科力美オートモーティブバッテリー有限公司」(所在地:中国江蘇省常熟市、略称:CPAB)の生産能力を拡大する。
米国カリフォルニア州サンノゼで3月26日~29日まで開催された「GPU テクノロジ カンファレンス」に於いて、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘)のデータサイエンティストを務める石黒慎氏によるセッションが行われ、タクシー ドライバーのニーズに応えた独自ソリューションを紹介した。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)は4月6日、同一シャシーを母体とする自社のヴォクシー、ノア、エスクァイアのシリーズラインナップが、2017年度(2017年4月~2018年3月)の合計販売台数で192,681台に達し、ミニバン新車販売台数第1位となったと発表した。
名古屋・緑は4月7日開設、4月7日-8日にフェア開催。京都・宇治は4月7日開設、4月7日-8日にフェア開催
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区、社長:上野 金太郎)は、株式会社ヤナセ(社長:井出 健義、本社:東京都港区)と株式会社シュテルン宇治(社長: 乗重 勲、本社:京都府宇治市)連携し、それぞれ「名古屋・緑」「京都・宇治」にサーティファイドカーセンターを開設する。
株式会社UACJ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡田満)は4月4日、自社の代表取締役人事に関して、去る2月27日に同社筆頭株主にあたる古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 敬一)がウェブサイトで発表した再考表明について、関係先と誠実に話し合いを進めていく旨を公表している。
北米地域の自動車業界規制で、車体軽量化ニーズ等に対応していく構え
株式会社UACJ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡田満)は4月1日、研究開発体制のグローバル化の一環として、UACJ North America, Inc.(米国イリノイ州シカゴ市)内に当社初の海外研究開発拠点であるR&D Center (North America)を設置した。
AIAAの最高位「2018ファウンデーション アワード フォー エクセレンス」を受賞
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)傘下の航空機事業子会社のホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company、本社:米国ノースカロライナ州グリーンズボロ市、社長:藤野 道格)は現地時間2018年4月2日、米国航空宇宙学会 (The American Institute of Aeronautics and Astronautics以下、AIAA) より、AIAAファウンデーション アワード フォー エクセレンス(AIAA Foundation Award for Excellence)を受賞した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)傘下のブラジル四輪車生産販売子会社のホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ(本社:サンパウロ州スマレ市 社長:イサオ ミゾグチ)は現地時間2018年4月3日、同国内の生産体制を再編すると発表した。
キャデラック XT5 CROSSOVERに親しむ1日限りのイベント「YOUR LIFE, AND XT5 @ CADILLAC PLACE」開催
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)は4月3日、 一般消費者がキャデラックのミドルサイズ ラグジュアリーSUV「キャデラック XT5 CROSSOVER」に親しむ1日限定イベント「YOUR LIFE, AND XT5 @ CADILLAC PLACE」を大阪・東京の2会場で開催すると発表した。