タクシーアプリ「S.RIDE®」でハイヤーの配車が可能に

上質な移動体験を、東京都内5区と羽田空港で先行提供へ

ソニーグループがAIとIT技術を活用して開発したタクシーアプリとそのサービス「S.RIDE(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本洋平)」は、配車アプリ「S.RIDE(エスライド)」の手軽な操作でハイヤーを配車できるサービスを7月29日(火)より、東京都 中央区、千代田区、港区、渋谷区、新宿区、羽田空港で開始する。

高級ミニバンなどによる快適で上質な移動体験を、ビジネスシーンや大切なゲストの送迎などに利用できるようになる。

S.RIDEではこれまで、「S.RIDE プレミアム」を介してミニバンタクシーを指定できる機能の提供など、快適な移動体験の拡充に取り組んできた。

一方で多くの利用者から、更なる快適性や上質さを求める声が寄せられており、今回、高級ミニバンなどのハイヤーを配車できるサービスを、東京都 中央区、千代田区、港区、渋谷区、新宿区、羽田空港で先行提供することを決めた。

同サービスは、 国際自動車、寿交通、大和自動車交通、東京エムケイとの連携により実現した。

S.RIDEアプリから「レクサス LM」 や「アルファード」、「ヴェルファイヤ」、「メルセデス・ベンツ Vクラス」など厳選されたハイヤー車両を配車する。個人での利用はもちろん、法人契約プラン「S.RIDE Biz(エスライド ビズ)」からも注文可能だ。

大切なゲストの送迎や、高い信頼性が求められるビジネスシーンの移動手段として、従来のタクシー配車サービスに加わる新たな選択肢を提供。今後はサービス提供エリアを順次拡大し、顧客の多様なニーズに応えていきたい考えだ。

なお当該サービスの開始にあわせ、2025年7月29日(火)から8月31日(日)までの期間限定で、1回のハイヤー配車につき運賃総額が5,000円以上の場合、毎回1,000円割引クーポンと最大400ポイントを進呈するキャンペーンを実施する。

また、通常1,080円のハイヤー配車時のサービス利用料が、期間中は全てを対象に無料となるキャンペーンも同時開催される。
キャンペーン概要は右のURLの通り:https://www.sride.jp/jp/cmp/limo_202508/

S.RIDE ハイヤー配車 サービス概要
開始日 : 2025年7月29日(火)より
対応エリア : 東京都中央区、千代田区、港区、渋谷区、新宿区、羽田空港(順次拡大予定)
利用方法 : S.RIDEアプリにてハイヤー配車モードに切替えのうえ、乗車地と目的地を入力しスライド操作で配車が可能。
運賃設定 :配車注文時に設定された乗車地・降車地に基づき、事前に運賃を提示される。
サービス利用料: 無料
支払方法 : ネット決済(S.RIDE Biz / Visa / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club / Apple Pay / CAB CARDモバイル決済)

提携事業者 :国際自動車株式会社、大和自動車交通株式会社、寿交通株式会社、東京エムケイ株式会社

対応エリア:https://www.sride.jp/jp/area/
宮城県/茨城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/静岡県/愛知県/石川県/大阪府

主なアプリ機能:
・個人向けおよび法人向けのタクシーの配車(いますぐ呼ぶ/予約(空港定額含む)/事前確定運賃)
・クレジットカードの事前登録によりアプリからの配車でスムーズなネット決済
・流しからの乗車でも車載タブレットからネット決済が可能なS.RIDE WALLET(エスライドウォレット)
・経費精算プログラムとの連携 / メールでの電子領収書発行
対応決済:S.RIDE Biz / Visa / Mastercard / JCB / American Express /Diners Club / Apple Pay /CAB CARDモバイル決済

アプリDL:
App Store: https://apps.apple.com/jp/app/id1458325928
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sride.userapp

S.RIDE Biz
S.RIDE Bizは、管理者から発行されるビジネスアカウントの招待コードをタクシーアプリ「S.RIDE」に設定するだけで、法人利用・個人利用をアプリ画面内で簡単に切り替えることができ、請求書払いが可能となるサービス。

また、街中で流しのS.RIDE提携タクシー*に乗車した際も、「S.RIDE WALLET(エスライドウォレット)」を利用することにより、請求書払いにすることが可能。車内での決済や領収書の管理が不要となり、タクシーを快適に業務利用することができる。
*乗車するタクシーが、S.RIDE WALLETに対応している必要があります。

サービス名:S.RIDE Biz  https://www.sride.jp/biz/
対応エリア:宮城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/静岡県/大阪府/石川県
※順次拡大予定。また対応エリアであっても乗車のタクシー事業者によってはサービスに対応していない場合がある。

S.RIDE株式会社
会社名:S.RIDE株式会社
住所:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
設立:2018 年 5 月 31 日
代表者:橋本 洋平
事業内容:タクシーアプリ「S.RIDE」の提供およびタクシー事業者等に向けた配車ソフトウェア・システム他の企画・開発・サービス提供

サイトURL:https://www.sride.jp/jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC7Pwhc_HOfiqZzmbAAi5WpA
Facebook:https://www.facebook.com/S.RIDE.TAXI
X(Twitter):https://twitter.com/SRIDE_TAXI
Instagram:https://www.instagram.com/s.ride_official_/
※ “S.RIDE”(エスライド)はS.RIDE株式会社の登録商標。