愛知溶業と明和製作所、ギガ・メガキャスト技術で連携

金型の溶接補修事業を展開する愛知溶業(本社:愛知県一宮市、代表取締役:市川修)は5月13日、明和製作所(本社:三重県三重郡菰野町、代表取締役:大矢知公則)と、金型の補修事業で両社の技術を共有。金型溶接補修の技術推進とグローバル市場へ事業拡大するためのMOU(覚書)を締結した。 続きを読む 愛知溶業と明和製作所、ギガ・メガキャスト技術で連携

ファブリカHD、業務提携により海外販路を更に拡大へ

輸出サイトとの連携で海外販路を支える自動連携に強み

中古車検索サイト「車選びドットコム」を運営するファブリカコミュニケーションズは5月13日 、カーディールページの中古車輸出ポータルサイト「CardealPage」と提携し、新海外販路を拡大した。

( *注/編集部が示す記事中の正規リンクは「 」の外部リンクマークが付く )

続きを読む ファブリカHD、業務提携により海外販路を更に拡大へ

周防大島町+日産、EVによる脱炭素化と防災力強化で連携

山口県大島郡周防大島町、日産自動車、山口日産自動車の3者は5月13日、EVを普及させ、脱炭素化を推進し、災害時の非常用電源として活用する「脱炭素化及び強靭化に関する連携協定」を締結した。 続きを読む 周防大島町+日産、EVによる脱炭素化と防災力強化で連携

レジルとモプラス、EVオンデマンドバスの実証運用開始

エネルギーのDX化に取り組む「レジル」と、日産と三菱商事の合弁で誕生したモビリティサービスの統括企業「Moplus(モプラス)」は5月13日、両社が協業してEVオンデマンドバスの実証運用を開始する。

上記の両社が、今実証を行う発端となったのは、再生可能エネルギーを広く社会環境へ普及させるには、蓄電池の社会実装が不可欠であるとの考えに至ったことがある。 続きを読む レジルとモプラス、EVオンデマンドバスの実証運用開始

いすゞ、クラウド型運行管理機能に荷待ち自動判定を追加

いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介)は、先の2025年4月1日に施行された「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律(物流改正法)」への対応を念頭に、クラウド型運行管理システム「MIMAMORI(みまもり)」に物流業務の効率性を高める新機能を追加し、5月14日よりサービスの提供を開始した。 続きを読む いすゞ、クラウド型運行管理機能に荷待ち自動判定を追加

リョービ、「人とくるまのテクノロジー展・横浜」に出展

リョービ(本社:広島県府中市、代表取締役社長:浦上 彰)は、2025年5月21日(水)〜23日(金)までパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA(神奈川県横浜市西区、パシフィコ横浜・展示ホール)」に出展する。 続きを読む リョービ、「人とくるまのテクノロジー展・横浜」に出展

いすゞとUD、人とくるまのテクノロジー展に共同出展

横浜で、いすゞグループが提案する多角的な価値創造を紹介

いすゞ自動車(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介)とUDトラックス(本社:埼玉県上尾市、社長CEO:伊藤公一)は、横浜並びに名古屋開催の「人とくるまのテクノロジー展 2025」(主催:公益社団法人自動車技術会)に出展する。 続きを読む いすゞとUD、人とくるまのテクノロジー展に共同出展

KGモーターズ・初の資金調達を総額13.9億円でクローズ

KGモーターズ(本社所在地:広島県広島市、代表取締役 CEO:楠 一成)は5月13日、シリーズAラウンドの1stクローズで第三者割当増資を実施。

これに加え、三井住友銀行・みずほ銀行・日本政策金融公庫からの融資、および株式会社キーレックスによる社債引受を含むデットファイナンスにより、総額13.9億円の資金調達を完了した。 続きを読む KGモーターズ・初の資金調達を総額13.9億円でクローズ

物流不動産のプロロジス、カナダ・バンクーバー市場へ初進出

成長著しい物流ハブへの戦略的投資を推し進める

物流不動産の所有・運営・開発企業のプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役会長 兼 CEO:山田 御酒)は5月13日、カナダ・ブリティッシュコロンビア州デルタ市に先進的物流施設(約2万6,800平方メートル)を取得し、バンクーバー市場への本格参入を果たした。 続きを読む 物流不動産のプロロジス、カナダ・バンクーバー市場へ初進出

Luup、東京新虎通りの期間限定カフェで交通ルールを啓発

Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:岡井大輝)は5月13日、カフェの「駅前化」と交通ルールの啓発を目的に新橋・虎ノ門エリアの新虎通りに「R COFFEE STAND Powered by LUUP」を来たる5月30日から期間限定でオープンする。

同社がリアル店舗を構えるのは初の試み。このカフェは人気動画クリエイターである「東海オンエア」のりょう氏がオーナーを務める愛知県岡崎市のスペシャルティコーヒー専門店「R COFFEE STAND」とのコラボレーション展開となる。 続きを読む Luup、東京新虎通りの期間限定カフェで交通ルールを啓発

ジョルダン、八丈町営バス「モバイル通学定期券」を販売開始

購入から利用までスマートフォンひとつで完結、通学が便利に

ジョルダン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤俊和)は5月13日から、東京都・島嶼部(伊豆諸島南部)の八丈町営バス向けに既存のモバイルチケット「BU・S・PA」に加え、通学定期券の販売を開始した。 続きを読む ジョルダン、八丈町営バス「モバイル通学定期券」を販売開始

宇宙ベンチャー3社、ケニアでの宇宙港開発を視野に連携

日本・ケニア・米国(各々が自国に本社を置く)の宇宙ベンチャー企業の3社が、共同体制を採りつつ、ケニア国内に商用スペースポート(宇宙港)を設けるための覚書を締結。今後は、候補地の選定を皮切りに、政府機関との連携、技術・環境両面からの実現の可能性を模索していく。 続きを読む 宇宙ベンチャー3社、ケニアでの宇宙港開発を視野に連携

マツダ、役員人事の内定(社外取締役候補)

マツダ(本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠 勝弘)は5月12日、2025年6月開催予定の第159回定時株主総会及び、株主総会直後の取締役会に付議する予定の役員人事(2025年1月15日公表からの追加)を内定した。( 以下敬称略 ) 続きを読む マツダ、役員人事の内定(社外取締役候補)

日産フォーミュラEチーム、ランク上位で東京戦に挑む

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は5月12日、自社のフォーミュラEチームが、東京で開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11(2024/25)の第8戦・第9戦に挑むため1年振りに東京へ戻ってくる。

現在、日産はマニュファクチャラーズランキングで首位、日産フォーミュラEチームはチームランキングで2位に立っている。 続きを読む 日産フォーミュラEチーム、ランク上位で東京戦に挑む

TGR、参戦40年の記念カラーリングでル・マンに挑む

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は5月12日、トヨタがル・マン24時間に初めて参戦してから40周年を迎えることを記念し、今大会に参戦するGR010 HYBRIDへ特別なカラーリングを施した。

一台は過去の印象的なカラーリングを讃えるもので、もう一台は現行ハイパーカーの戦う精神を表現している。この2台は、6月14日(土)から15日(日)にかけて開催される第93回ル・マン24時間レースに参戦する。 続きを読む TGR、参戦40年の記念カラーリングでル・マンに挑む

S.RIDEと英ウェイブ、自動運転AI開発で公道データの収集へ

ソニーの参画で誕生したタクシーアプリ S.RIDE®を提供するS.RIDE( エスライド/本社:東京都港区、代表取締役:橋本洋平 )は5月12日、AIを活用した自動運転ソフトウェアを提供する英Wayve Technologies社( ウェイブテクノロジーズ/本社:英国 ロンドン、CEO:Alex Kendall )と、日本の公道でのデータ収集に関するパートナーシップを締結し、首都圏を中心とした公道データの収集を開始した。

( *注/編集部が示す記事中の正規リンクは「 」の外部リンクマークが付く )

続きを読む S.RIDEと英ウェイブ、自動運転AI開発で公道データの収集へ

BYDのEVバス「K8」、立山黒部アルペンルートで運行開始

BYD製の大型EVバス「K8」が〝立山黒部アルペンルート〟での営業運行を開始した。元々同ルートを走っていたトロリーバスに換わって「立山トンネル電気バス」として運行するのは、今年の開通日にあたる4月15日から。

併せて同日、日本導入4モデル目の乗用クロスオーバーEV「BYD SEALION 7」を利用した特別見学ツアーも実施された。 続きを読む BYDのEVバス「K8」、立山黒部アルペンルートで運行開始

ダイハツ、新型「ムーヴ」をティザーサイトで先行公開

オリジナルサンシェードをプレゼントするキャンペーンも開始

ダイハツ工業は5月12日、2025年6月発売予定の新型軽乗用車「MOVE(ムーヴ)」に関する情報を同日ホームページで公開した。併せてオリジナルサンシェードをプレゼントする先行成約キャンペーンを実施する。

続きを読む ダイハツ、新型「ムーヴ」をティザーサイトで先行公開

ルノー・カングー、地中海のオレンジをイメージした限定車

ルノー・ジャポン(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長兼CEO:大極 司)は、夏の太陽が降り注ぐ南フランスの地中海をイメージしたオレンジのボディカラーの限定車 ルノー カングー クルール ディーゼルを、5月10日に発表し150台限定で販売する。 続きを読む ルノー・カングー、地中海のオレンジをイメージした限定車

三菱自動車工業、小学生向け「リモート工場見学」を刷新

子供たちの好奇心や探求心を育む多様な施策を展開

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は5月12日、コロナ禍の2020年から実施していた 「リモート工場見学」をリニューアルし、同日9:00より申込受付を開始した。

続きを読む 三菱自動車工業、小学生向け「リモート工場見学」を刷新

自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載