Mapbox、「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」に出展

デジタル地図開発プラットフォームのマップボックス・ジャパン合同会社(本社:東京都港区、CEO:高田徹)は7月16日~18日にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される世界からの最新技術や製品が集う自動車技術最大の専門展示会「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展する。

同展示会では、最先端技術と車両が一堂に会し、特別展示や講演、出展ブースなど多彩なコンテンツを体験することができ、また同展示会のオンライン展示にも出展し、名古屋会場に来場てせきない訪問者へもマップボックス社の技術を披露する。

ちなみにいずれの展示会の参加は無料であるが、WEBサイトからの事前来場登録が必要となっている。

さてマップボックス社は、今回の「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOOYA」のJSAE企画展示ゾーンで、AIを活用した音声エージェントでドライバーが車両と自然に会話をするような形で操作・情報取得ができるソリューション「MapGPT」を紹介する。

マップボックスによる自然言語で操作可能な次世代ナビが、自動車のUXを進化させる様子を提案する。また、自動運転、AI、クラウドベースの車載技術といった領域でのマップボックスの取り組みも展示するという。

参加にあたりマップボックスでは、「7月16日(水)~18日(金)の現地開催に先駆けて、7月9日(水)からはオンライン展示会としても開催されます。日々進化する自動車技術の最先端をぜひご体感ください」と話している。

マップボックス社出展概要
• 日時:2025年7月16日(水) 〜 7月18日(金) 10:00 ~ 17:00
*オンライン展示は2025年7月9日(水)~7月30日(水)
• 場所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)展示ホールE JSAE企画展示内
• マップボックスブース来場予約
https://www.mapbox.com/events/automotive-engineering-exposition-2025
*上記URLよりブース来場を予約されたい。サイト冒頭は英文による記述となっているが、リンク先下部に和訳も用意されている。

• 見どころ:
(1)MapGPTをその場で体験
AIナビゲーション、リアルタイムデータ、デジタルトランスフォーメーション(DX)── マップボックス社が描く次世代モビリティの姿を、会場で直接ご体感いただけます。

(2)業界の第一線とつながるチャンス
マップボックス社のエキスパートに加え、イベントに参加する自動車業界の技術者や意思決定者との交流を通じて、新たなヒントやパートナーシップの可能性を広げていただけます。

(3)最新技術をご紹介
自動運転、AI、クラウドベースの車載技術といった領域で、マップボックス社がどのように貢献しているのか。未来のモビリティに向けた取り組みをご紹介しています。

「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」開催概要
• 日時:2025年7月16日(水) 〜 7月18日(金) 10:00 ~ 17:00
※オンライン展示は2025年7月9日(水)~7月30日(水)
• 会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
※オンライン展示会サイトは上記期間中、Webにて公開します。
• 入場料:無料【事前来場登録制】
• 来場登録:https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/registinfo/
※オンラインのみのご参加も含め、ご来場前に必ず上記登録ページにて事前来場登録をお済ませください。
• 主催:公益社団法人自動車技術会
• Webサイトhttps://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/

 

マップボックス・ジャパン合同会社 会社概要
日本本社: 東京都港区⻁ノ⾨1-10-5 WeWork内
設⽴: 2020 年3⽉10⽇
事業内容
1. Mapbox Inc.の製品・サービスの⽇本顧客への再販事業
2. Mapbox の製品をカスタマイズ及び機能拡張した地図関連のプラットフォーム事業
URLhttps://www.mapbox.jp