「ビデオ」カテゴリーアーカイブ

独ポルシェAG、生産車の半分を2023年に電動化。欧州最先端のEVメーカーを目指す

独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)は、ドイツ国内の競合自動車メーカーに先駆け、いち早く電動車にシフトする自動車メーカーを目指す。

https://youtu.be/cqG2iJVLkek

続きを読む 独ポルシェAG、生産車の半分を2023年に電動化。欧州最先端のEVメーカーを目指す

ボルボ・カーズ、2019年から全車を電動化へ置き換え

ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)は北欧時間の7月5日、ストックホルムのボルボカーズ・スタジオでの記者会見の席上に於いて、内燃機関(ICE)のみを搭載したボルボ車の歴史的な終焉を発表した。

続きを読む ボルボ・カーズ、2019年から全車を電動化へ置き換え

新型Audi A8、新作スパイダーマン映画初披露のサプライズゲストで登場

「スパイダーマン:ホームカミング」のワールドプレミアで、カモフラージュが施されたAudi A8が招待される

米LA現地時間の6月29日の夜、当地で開催された「スパイダーマン:ホームカミング」のワールドプレミアに、新型Audi A8がハリウッドスターと共にレッドカーペット上に登場した。

https://www.youtube.com/watch?v=kuFxoQyil1E

続きを読む 新型Audi A8、新作スパイダーマン映画初披露のサプライズゲストで登場

トヨタ、ベトナム・ダナン市で「バス運行に伴うパーク&ライドシステム運用」を開始

トヨタ・モビリティ基金が助成する交通多様化プロジェクト下での運用を開始

一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation、所在地:東京都文京区、理事長:豊田章男、以下、TMFまたは基金)が、かねてより助成してきたベトナムのダナン市での「交通渋滞多様化プロジェクト」下で、現地時間の6月30日に、TMFバス(市内循環バス)の運行とパーク&ライドシステムの運用を開始し、そのオープニングセレモニーが開催された。

Page image quotation:tinmoi24

続きを読む トヨタ、ベトナム・ダナン市で「バス運行に伴うパーク&ライドシステム運用」を開始

試乗記。グッドイヤー歴代7代目の高性能スタッドレスタイヤを試す

Good Year最新のプレミアムスタッドレスタイヤ「ICE NAVI 7」、8月1日より販売開始

日本グッドイヤー株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:金原雄次郎)は、来る8月1日より、ICE NAVI 6の後継となるプレミアムスタッドレスタイヤ「ICE NAVI 7(アイス ナビ7)」を発売する。

続きを読む 試乗記。グッドイヤー歴代7代目の高性能スタッドレスタイヤを試す

ヤフージャパン、NVIDIA・GPU160基搭載のディープラーニング専用スパコンを開発

ヤフージャパン+HPCシステムズ+エクサスケーラーが開発したスーパーコンピュータ「kukai(クウカイ)」、従来比225倍の処理性能に加え、省エネ国際順位で堂々第2位を獲得

ヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮坂 学以下、Yahoo! JAPAN)は、NVIDIAのパートナー企業のHPCシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小野 鉄平)からユニット供給を踏まえ、液浸冷却技術を持つ株式会社ExaScaler(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木村 耕行)とディープラーニングに特化したスーパーコンピュータ「kukai(クウカイ)」を開発した。

続きを読む ヤフージャパン、NVIDIA・GPU160基搭載のディープラーニング専用スパコンを開発

ヤマハゴルフカーが、運転手不在の遠隔式自動運転実証実験に国内初採用

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)のゴルフカーをベースにした小型電動車両が、国内初の遠隔式自動運転実証実験に採用され、6月26日、沖縄県北谷町の公営観光レジャー施設「うみんちゅワーフ」で行われる出発式において、実際の走行シーンが披露される。

続きを読む ヤマハゴルフカーが、運転手不在の遠隔式自動運転実証実験に国内初採用

BMW、鈴鹿8耐参戦のMotorrad39のチームスポンサーに

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、モーターサイクル・ロードレースへの支援を強化し、2017年、2018年、2019年に実施される鈴鹿8時間耐久レースに参戦するBMW Motorrad 39チームのオフィシャル・スポンサーとして支援する。

https://www.facebook.com/339273209442993/videos/1301343026569335/

続きを読む BMW、鈴鹿8耐参戦のMotorrad39のチームスポンサーに

日産自動車、EV「リーフ」にプロパイロット搭載へ

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は6月23日、今年フルモデルチェンジを予定している新型「日産リーフ」のティザーキャンペーンを開始すると発表した。

続きを読む 日産自動車、EV「リーフ」にプロパイロット搭載へ

出光興産、創業106年の歩みを描くTVCMを一回限定でオンエア

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:月岡 隆)は、同社創業以来の歩みを伝えるCMを制作し、提供番組の「題名のない音楽会」に於いて、一回限りのオンエアを行った。

https://www.youtube.com/watch?v=TrKOw7Hg8rY

https://www.youtube.com/watch?v=dC9GpQ_prWU

続きを読む 出光興産、創業106年の歩みを描くTVCMを一回限定でオンエア

トヨタ博物館、夏休み中全館で「夏フェス2017」を開催

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)の文化施設としての役割を担うトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、7月15日(土)から10月9日(月・祝)まで、夏休み中の全館イベントとして「トヨタ博物館 夏フェス!2017」を開催する。

続きを読む トヨタ博物館、夏休み中全館で「夏フェス2017」を開催

三井物産、ロシア流中古車競売のカープライスに出資

中古車ライブオークション事業を展開するカープライス株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:梅下直也・林耕平)は、三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫)との資本業務提携契約を締結した。

https://youtu.be/rdrAJqV6X2A

続きを読む 三井物産、ロシア流中古車競売のカープライスに出資

SUBARU、アイサイトに先行車自動追従・自動操舵機能を刷新

本年夏発表予定の新型「レヴォーグ」、「WRX S4」に「ツーリングアシスト」を全車標準装備

SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、運転支援システム「アイサイト」を大幅進化させる。具体的な新機能として、高速道路の渋滞時を含む全車速域でアクセル・ブレーキ・ステアリング操作を自動制御して、運転負荷を大幅に軽減する「ツーリングアシスト」を搭載。同機能は、今夏発表予定の新型「レヴォーグ」、「WRX S4」全車に標準装備される予定だ。

https://www.youtube.com/watch?v=vSduCiIdrVI

続きを読む SUBARU、アイサイトに先行車自動追従・自動操舵機能を刷新

伝統のル・マン24時間レース2017、ポルシェが辛くも総合優勝を獲得

WEC世界耐久選手権、第3戦ル・マン24時間(開催地:フランス、サルト・サーキット、開催期間:6月15~18日)の決勝レースが、現地時間6月17日から18日に掛けて開催された。

決勝にあたってTOYOTA GAZOO Racingの「トヨタ TS050 HYBRID」#7号車がポールポジションを獲得。当初は、これを追うポルシェ勢との激しい一騎打ちを想定していたのだが、その結果は、誰もが予想しなかったレース中盤を経て、意外なエンディングを迎えることになった。

https://www.facebook.com/24heuresdumans/videos/10155011731277912/

続きを読む 伝統のル・マン24時間レース2017、ポルシェが辛くも総合優勝を獲得

ブリヂストン、バス乗降時のバリアフリーを実現する新構造タイヤと次世代縁石を刷新

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、かねてよりバス停車時に縁石とタイヤサイド部を接触させることによって、バス乗降口と停留所の隙間を小さくする正着性向上(バス乗降時のバリアフリー化)に関する研究を行っており、今回、「バリアフリー用新コンセプトタイヤ」を開発した。

続きを読む ブリヂストン、バス乗降時のバリアフリーを実現する新構造タイヤと次世代縁石を刷新

日産自動車、「ノート e-POWER」がドライバーの渋滞ストレスを減らすとPR動画を展開

日本は世界最高ランクの信号密度。1時間に22分も赤信号で停止するという結果を訴求

​日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:西川廣人)は6月15日、オリジナルムービー「信号大国ニッポン」を日産のウェブサイトで公開した。

ちなみにこれは、信号の設置数が多い日本の交通事情を、日産自らが公的調査資料や独自調査からレポートし、その実情を基に制作したオリジナルのPR映像である。

その独自調査では、2017年6月の平日午後3時頃から、渋谷~本郷間1時間走行の場合、その間に於いて22分も赤信号で停止するというもので、車両販促プロモーションとしては、あからさまに浄く、単純かつストレートな判り易い内容となっている。

続きを読む 日産自動車、「ノート e-POWER」がドライバーの渋滞ストレスを減らすとPR動画を展開

JAF、日なたと日陰の「車内温度」の違い、歩行者への「水はね」など夏の車トラブルを映像で啓発

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、この時期にドライバーが遭遇しやすくトラブルになる可能性がある「車内温度」や「水はね」の2つのケースに関する啓発映像を6月16日よりホームページに公開した。

「日なた」と「日陰」、炎天下での車内温度の違いはたったの7℃しかなかった!

続きを読む JAF、日なたと日陰の「車内温度」の違い、歩行者への「水はね」など夏の車トラブルを映像で啓発

JAF、360度VR動画「バーチャル車両衝突事故編」を公開

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、先進技術を活用した「JAF360度VR動画」“車両衝突編”を6月14日(水)にホームページと公式YouTubeアカウントに公開した。

続きを読む JAF、360度VR動画「バーチャル車両衝突事故編」を公開

スバルの吉永社長、米国市場に於けるSUBARU車人気の秘密を明かす

六本木で開催された『Advertising Week Asia 2017(アドバタイジング・ウィーク・アジア2017)』の基調講演に登壇

SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)の吉永泰之社長は、2017年5月29日から6月1日まで、東京ミッドタウンで開催された『Advertising Week Asia 2017(アドバタイジング・ウィーク・アジア2017)』の基調講演に登壇した。

続きを読む スバルの吉永社長、米国市場に於けるSUBARU車人気の秘密を明かす

アウディAGのシュタートラーCEO、ジュネーブ国連会議で人工知能の講演

ジュネーブの国連会議『AI for Good Global Summit(よりよき世界のためのAIグローバルサミット)』で、アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長兼CEO:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)のシュタートラーCEOが人類の利益のために人工知能を活用することに関してスピーチを行った。

続きを読む アウディAGのシュタートラーCEO、ジュネーブ国連会議で人工知能の講演