新型「E-PACE」、新型「XF SPORTBRAKE」、「RANGE ROVER VELAR」を含む最新モデル6車種を展示
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、大阪(会期:12月8日~11日、会場:インテックス大阪)と福岡(会期:12月15日~18日、会場:マリンメッセ福岡、福岡国際センター、福岡国際会議場)の両モーターショーに出展する。
新型「E-PACE」、新型「XF SPORTBRAKE」、「RANGE ROVER VELAR」を含む最新モデル6車種を展示
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、大阪(会期:12月8日~11日、会場:インテックス大阪)と福岡(会期:12月15日~18日、会場:マリンメッセ福岡、福岡国際センター、福岡国際会議場)の両モーターショーに出展する。
香港グランプリに出場し、第2戦でミッチ・エバンスが3位に入賞し、チームは総合5位で新シーズンをスタート
パナソニック・ジャガー・レーシングは、12月2日および3日に開催されたFIAフォーミュラE選手権 2017/2018シーズン第1・2戦 香港グランプリに出走し、第2戦ではチーム史上初の表彰台を獲得した。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、米国・デトロイトで2018年1月14日(日)~1月28日(日)に開催される2018年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で、クロスオーバーのコンセプトカー「Lexus LF-1 Limitless」を出展する。
一般モニターが参加可能な実証実験を2018年3月に神奈川県横浜市内で実施
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長 西川廣人)と株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO 守安 功)は、無人運転車両を活用した共同開発中の新しい交通サービスの名称を「Easy Ride(イージーライド)」に決定した。
日本電産株式会社(本社:京都府京都市南区、代表取締役会長兼社長:永守重信)傘下の日本電産ルロア・ソマーホールディング社(Nidec Leroy-Somer Holdingm、本社:仏・アングレーム、取締役会長兼CEOけザビエ トランシャン)は12月4日開催の取締役会で、グループPSA社と自動車向けトラクションモータに関する合弁会社設立に向けた契約を締結した。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は、12月1日から開催のロサンゼルスオートショーで小型SUVのコンセプトカー「Future Toyota Adventure Concept(FT-AC)」を出展した。
日立金属株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 執行役社長:平木 明敏)は11月28日、レア・アースの原料から高純度化合物、各種合金までを取り扱うレア・アース総合メーカーの株式会社三徳と三徳株式を取得し、三徳を子会社化する手順について合意し、基本契約を締結した。
帝人株式会社(本社:大阪市北区、社長:鈴木 純)は、昨年末に米国・サウスカロライナ州に工場用地を取得していたが、11月30日、当用地に炭素繊維製造ラインを新設。その事業運営会社としてテイジン・カーボン・ファイバーズ(Teijin Carbon Fibers, Inc.、以下「TCF」)を設立した。
インドなど新興市場向けの電気自動車、パワートレイン、ADASなどの開発・製造に向けて
インドでEV開発を行うマヒンドラ(Mahindra & Mahindra, Ltd.、本社:インド・ムンバイ、エグゼクティブ・チェアマン:アナン・マヒンドラ)と、ルネサス エレクトロニクス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長兼CEO:呉文精)は11月30日、フォーミュラEで戦略的提携を締結した。
https://www.youtube.com/watch?v=k67sIoRfZo0
アルカリ水電解システムを用いた水素関連事業の展開
旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小堀 秀毅)のヨーロッパ統括会社である旭化成ヨーロッパ(本社:ドイツ連邦共和国デュッセルドルフ市、以下「AKEU」)は、欧州地域の低炭素社会実現の実証プロジェクトに参画する。
マークラインズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:酒井 誠)は11月10日、提携先である英調査会社LMC Automotive Ltd.との共催により、「LMC Automotive - マークラインズ 自動車市場・技術予測カンファレンス2017」を東京コンファレンスセンター・品川で開催した。
続きを読む マークラインズとLMC Automotive、自動車市場・技術予測カンファレンス開催
日本発条株式会社(本社:横浜市金沢区、代表取締役社長:茅本隆司)は11月24日、ハンガリーに自動車用懸架ばねを 生産する子会社の NHK スプリング・ハンガリー有限会社(以下、ニッパツハンガリー)の新工場建設を決めたと発表した。
NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、年末年始期間(成29年12月28日・木~平成30年1月4日・木の8日間)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。
NEXCO西日本(本社:大阪市北区、代表取締役社長:石塚由成)とJR西日本(本社:大阪市北区、代表取締役社長:来島達夫)は11月29日、新幹線のトンネル覆工点検をより効率的に実施することのできる新幹線用トンネル覆工表面検査システムの技術開発に着手すると発表した。
中日本高速道路、笹子トンネル天井板落下事故に係る書類送検を受けて
NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人、以下、NEXCO中日本)は11月30日、同社が管理する中央自動車道の笹子トンネル(上り線)に於ける天井板落下事故について、事故当時の役員と社員が書類送検されたと報告した。
船井電機株式会社(本社:大阪府大東市、代表取締役 執行役員社長:船越 秀明)は、先にヤマダ電気(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:桑野 光正)が車両の店頭販売を目指して資本業務提携契約を交わした株式会社FOMM(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:鶴巻 日出夫)との協業を進める。
レンタルピット「ゴーゴーガレージ」を提供する株式会社インプルーブ(本社:福岡市早良区、代表取締役:植波 孝仁)は、中古車個人売買のGMOカーズ株式会社(代表取締役社長:青山 満、以下 GMOカーズ)と業務提携した。
株式会社村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役会長兼社長:村田恒夫)は11月29日、神奈川県横浜市みなとみらい21地区に設立する新たな研究開発拠点の名称を「みなとみらいイノベーションセンター」とし、建物概要を発表した。
三菱マテリアル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹内章)傘下の三菱電線工業株式会社(以下、電線社)と、三菱伸銅株式会社(以下、伸銅社)は製品データの書き換え等を行い、顧客要求の規格値または社内仕様値を逸脱した不適合品を出荷した。
12月7日(木)から東京ビッグサイト開催の「エコプロ2017~環境とエネルギーの未来展」に出展
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、自動車の大型外装意匠部品として使用可能なバイオエンジニアリングプラスチック(以下、バイオエンプラ)を開発し、「マツダ CX-5」のフロントグリルに採用した。