
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、2016年1月15日(金)~17日(日)の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される「TOKYO AUTO SALON 2016」(以下、東京オートサロン2016)に出展する。
今回のブリヂストンブースでは、サーキットを基盤に歩む、国内外におけるさまざまなモータースポーツ活動、また「最高の走りの歓び」を足元から支えていくグローバル・プレミアム商品ブランド「POTENZA」を軸に、「人とタイヤが一体となる楽しさ」を表現していく。
続きを読む ブリヂストン、東京オートサロン2016に出展 →

株式会社ソフト99コーポレーション(本社:大阪市中央区谷町、代表取締役社長:田中秀明)は、プロ施工ボディコーティング「G’ZOX」、ガラス撥水剤「ガラコ」をはじめとしたソフト99ブランドの認知促進と製品性能理解の向上を目指し、2016年1月15日(金)~1月17日(日)千葉県千葉市の幕張メッセ 国際展示場で開催される「東京オートサロン2016」に出展する。
続きを読む ソフト99、「東京オートサロン2016」出展 →

帝人株式会社(本社:大阪市中央区、社長:鈴木 純)は、1月13日~15日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第6回 クルマの軽量化 技術展」に初出展する。
続きを読む 帝人、「クルマの軽量化 技術展」に初出展 →

株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下、豊田自動織機)は、1月15日(金)から1月17日(日)まで幕張メッセ (千葉市美浜区)で開催される東京オートサロン2016に初出展する。
続きを読む 豊田自動織機、東京オートサロン2016初出展。オリジナルコンセプトカー展示へ →

NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人)の八王子支社とジャパンチャージネットワーク株式会社は、中央自動車道(中央道)八ヶ岳パーキングエリア(PA)上・下で、山梨県内のパーキングエリアで初となる電気自動車用急速充電サービスを1月8日(金)正午から開始した。


続きを読む 中央道八ヶ岳PA(上・下)及び谷村PA(上・下) で電気自動車用急速充電サービス開始 →

来る2016年2月13日(土)15時から新東名高速道路「浜松いなさJCTから豊田東JCT」が区間開通するのに合わせ、愛知県と静岡県及びNEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人)は、3者協働のもと、高速道路を活用した観光誘客促進を目的に、周遊エリア内の高速道路が乗り放題となる「速旅(はやたび)新東名開通記念ドライブプラン」を実施する。

続きを読む 新東名開通記念、定額乗り放題周遊ドライブ・プランを実施 →

FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、同社が展開する「フィアット」および「ジープ」ブランドの2015暦年(1月~12月)の国内新規登録台数※1が、フィアット:6,032台(2014年5,634台)※2、ジープ:7,129台(2014年6,691台)と、いずれも過去最高を記録したと発表した。

続きを読む FCAジャパン、「フィアット」・「ジープ」 2015年販売台数が過去最高記録 →

国内初公開に向け、7名のカーオーディオ評論家による一押しポイント、インプレッション評価を通して、世界で唯一の車載用フルデジタルサウンドをアピール
クラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市中央区、代表取締役社長:川本英利、以下、クラリオン)は、車載用の新フルデジタルサウンドシステム(以下、FDS)を今春から日、米、欧、豪州のグローバル市場で発売する。
続きを読む クラリオン、新車載用フルデジタルサウンドシステムのスペシャルコンテンツ公開 →
日本自動車販売協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:櫻井誠己、略称:自販連)は1月8日、2015年12月の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表した。 続きを読む 自販連、12月並びに2015年度の乗用車系車名別ランキング発表 →
オートックワン株式会社(本社:東京都港区芝二丁目22番15号芝公園STKビル、代表取締役社長 :加登吉邦)は、インターネットユーザーがオートックワン< http://autoc-one.jp/ >の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計した結果を発表している。
続きを読む オートックワン新車見積もり依頼、2015年12月の1位はトヨタ・プリウス →
マツダ ロードスター(ND5RC)用イグニッションコイルカバー新発売
マツダ車専門のチューニングパーツメーカーである株式会社オートエクゼ(本社:東京都中央区勝どき、代表:寺田陽次郎、以降、オートエクゼ・AutoExe)は1月7日、「イグニッションコイルカバー」を新発売し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売した。

続きを読む オートエクゼ、マツダ ロードスター(ND5RC)用「イグニッションコイルカバー」を発売 →
1/16(土)・1/17(日)「キャプチャー アニヴェルセル デビュー フェア」を実施
暦年の販売台数が2015年に初めて5082台と、5000台の大台を超えたルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、ルノー キャプチャーの日本国内デビュー2周年を記念した特別限定車「ルノー キャプチャー アニヴェルセル」を1/7から販売を開始した。
これに合わせ、系列のルノー・ディーラー網に於いて、1/16(土)1/17(日)の2日間、「キャプチャー アニヴェルセル デビュー フェア」を実施する。
続きを読む ルノー・キャプチャー、アニヴェルセル デビューフェアを実施 →

八千代工業株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役社長:笹本裕詞、以下、八千代工業・ヤチヨ)は1月8日、1月15日から17日までの期間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」に独自のカスタマイズを施したホンダS660を出展すると発表した。
続きを読む 八千代工業、東京オートサロン2016にオリジナルS660を出展 →
アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は、今年度のコンシューマ エレクトロニクス ショー(CES)への出展に際し、将来の自動車産業が確実に向かうであろう3つのトレンドに焦点をあてて臨んでいる。

そんなこの世界でもっとも脚光を浴びているエレクトロニクス ショーは、2016年1月6日から9日まで、ネバダ州ラスベガスで開催されている。

https://www.youtube.com/watch?v=cMEGA5-6ZqI
続きを読む アウディ、最新技術をCES2016で公開。進化したEV化・デジタル化・そして自動運転化へ →

ルノー・日産アライアンスは1月7日、今後4年間で自動運転技術を10モデル以上に採用すると発表した。この技術は、2020年までに日本、欧州、米国、中国における主力車種に採用する。
また、ルノー・日産アライアンスは、新しいコネクティビティ・アプリケーションの車両への搭載を開始する。これにより、人々はクルマの中で仕事が出来たり、娯楽を楽しんだり、ソーシャルネットワークと繋がることが出来るようになる。

https://www.youtube.com/watch?v=lzX2khuslkY
ルノー・日産アライアンス会長兼CEOのカルロス ゴーンは、 続きを読む ルノー・日産アライアンス、今後4年間で自動運転技術を10モデル以上に採用 →
ルノー・日産アライアンスは1月7日、コネクテッド・カーのイニシアティブをリードするため、コネクテッド・カーおよびモビリティサービス担当のアライアンスSVPとして、オギ レドジク氏を新たに迎え、任命した。
続きを読む ルノー・日産アライアンス、新モビリティ開発のイニシアティブ獲得のため技術担当役員を任命 →

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長:上野 金太郎、以下MBJ)は、メルセデス・ベンツの2015年新規登録台数(日本自動車輸入組合による)が、前年比7.1%増の6万5,159台(2014年:6万834台)となり、国内で販売されている純輸入車およびプレミアムブランドとして、16年ぶりに首位を獲得した。

また、通年の新規登録台数としては、2013年より3年連続で過去最高記録を更新した。
続きを読む メルセデス・ベンツ、2015年新規登録台数で過去最高記録更新。国内純輸入車1位獲得 →
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)の大型二輪「MT-07」が、公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会の「JIDAデザインミュージアムセレクションVol.17」に選定された。
同社製品選定は、昨年のニュースタンダードシティコミューター「TRICITY(トリシティ)MW125」と電動アシスト車いす「JWスウィング」に続き、2年連続の選定となった。
続きを読む ヤマハMT-07、JIDAデザインミュージアムセレクションに選定 →

PSA・プジョーシトロエン(PSA Peugeot Citroen、本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス、仏略称:Groupe PSA)は1月6日(太平洋標準時)、米国・フォード・モーター・カンパニー(Ford Motor Company、本社:米ミシガン州ディアボーン、会長:ウィリアム・クレイ・フォード, Jr、以下、フォード)およびその子会社リビオ社と、同社の「スマートデバイスリンク」(以下、SDL)の展開で協力するべく、共同開発環境を構築することに合意した。
続きを読む PSAプジョーシトロエン、フォードのスマートデバイスリンクによるアプリ開発・連携を視野へ →
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、2016年1月15日(金)から17日(日)まで幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される東京オートサロン2016に「自分らしく、アクティブに遊び尽くそう」をメインテーマに据えたブースを出展。

同ブース内に、プラグインハイブリッドEVの「アウトランダーPHEV」と、SUVテイストのミニバン「デリカD:5」のカスタムカーを各2台。さらに「アウトランダーPHEV」のラリーカー(レプリカ)を、1台の計5台を出品する。
出展車両の各概要は以下の通り。 続きを読む 三菱自動車、東京オートサロン2016に「アウトランダーPHEV」と「デリカD:5」を出品 →
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載