日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は1月18日、「NV200バネット バン」を一部仕様変更し、同日より全国一斉に発売すると発表した。
なおこれに併せて、日産自動車の関連会社である株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一)は、「NV200バネット バン」の一部仕様変更に合わせ、これをベースにしたライフケアビークル(LV)*1「チェアキャブ」を一部仕様変更し、日産の販売会社を通じて1月18日より全国一斉に発売する。

「オートギヤシフト(AGS)」の名称で開発。ドライバビリティと使い勝手を向上させた同AMTの開発
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、「ドライバビリティと使い勝手を向上させたAMTの開発」について、第13回新機械振興賞「機械振興協会会長賞」(主催:一般財団法人 機械振興協会)を受賞した。

新機械振興賞は、機械工業に関わる優秀な研究開発およびその成果の実用化によって機械工業技術の進歩・発展に著しく貢献したと認められる企業や大学、研究機関及び研究開発担当者に与えられる賞で、スズキは今回初受賞となる。
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、先の2015年12月9日に発売した新型プリウスの受注状況を2016年1月18日に発表した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下:VGJ)は、新型パサートの魅力浸透を目的に「新型パサート1 日体感キャンペーン」を全国のフォルクスワーゲン正規販売店で、本日1月18日(月)から3月13日(日)までの期間限定で実施する。
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、1月18日より3月27日までの期間、1時間、3時間、6時間、1DAYなど、好みの試乗メニューを選択可能で、限定プレゼントが用意された「à la carte試乗キャンペーン」を実施する。
この「à la carte試乗キャンペーン」とは、自身の希望に合わせて全国のプジョーディーラーでア・ラ・カルトにNEW PEUGEOT 208シリーズの試乗時間を選んで予約し、208の走りを愉しむ特設キャンペーン。1h、3h、6h、1DAYなど、好みの試乗メニューをチョイスすれば、限定のプレゼントも提供されるもの。
https://www.youtube.com/watch?v=L8-SQqnUjrA
キャンペーン2大特典は以下の通り 続きを読む プジョー、「NEW PEUGEOT 208 à la carte 試乗キャンペーン」を実施
先に10億ドルの資金調達に成功した「Lyft」(※)と共に、米国に於ける自家用車の相乗りアプリプラットフォーム(ライドシェアサービス)として、現時点の資金調達力で双璧を成す「Uber」(評価額、約625億ドル)。
その同社に1月14日、カリフォルニア州公益事業委員会(California Public Utilities Commission:CPUC)は、同委員会への2014年のデータ報告義務を怠ったとして760万ドル(日本円で約8億9000万円)の罰金を課す発表をした。
このライドシェアサービスを広く捉えると、スマートフォンのアプリケーションを利用してタクシーやハイヤー(個人保有の自家用車も含む)の即時配車ができるサービスである。
中国最大手の「ワンリータイヤ(万力車胎)」が、東京オートサロン2016に登場した。同ブランドは、1988年12月に設立された「広州市華南橡胶輪胎有限公司」傘下のナンバーワンタイヤブランドだ。
この広州市華南橡胶輪胎有限公司は、中国に於ける国有タイヤ企業で、世界150ヵ国に製品を輸出。先の2014年9月には、1億本目となる「万力 (Wanli)」タイヤをラインオフしている。 続きを読む 中国市場1位の国有ブランド「ワンリータイヤ」が、東京オートサロン2016に参戦
パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、フルHD(1920×1080p)画質で記録できる、「イベント録画機能」や「駐車監視機能」を搭載したディスプレイ一体型のドライブレコーダー「ND-DVR10」を発売する。
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、ETC2.0で今後導入が予定されている「経路情報を活用したサービス(*1)」に対応するGPS付発話型ETC2.0車載器(一般用(*2))を2016年1月末に新たに発売する。
日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区 代表取締役会長:ポール・ペリニオ)は、SUV向けに開発したアクティブコンフォートSUVタイヤMICHELIN Premier LTX(ミシュラン プレミア エルティエックス)を2月10日より順次発売する。
車両盗難手口の主流・イモビカッターの使用を検知し、警報を鳴らす
自動車向け盗難防止装置販売の株式会社キラメック(本社:愛知県半田市、代表取締役社長:加藤早人)は、車両盗難手口として主流のイモビカッターの使用を検知して盗難を妨害する装置の新機種「SCIBORG RS240」を1月25日に発売する。
開幕初日は午後3時開場にも関わらず、来場者数112%・78,867人に達する
1月15日午後3時、幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)にて、「東京オートサロン 2016(主催:東京オートサロン実行委員会、所在地:東京都新宿区・株式会社サンズ内、実行委員長:加藤裕明)」の一般特別公開がスタート。これに合わせて、イベントステージではオープニングセレモニーが開催された。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下:VGJ)は、現在展開しているフォルクスワーゲン スポーツモデルシリーズに新たにGolf GTI 生誕40周年記念モデル「ゴルフGTIクラブスポーツ(Golf GTI Clubsport)」を2016年中旬に限定導入する。
なお以下の車両概要は1月15日より、千葉県・幕張メッセで開催されている東京オートサロンで公表された。
Audi Q5 2.0 TFSI quattroをベースに、専用色スズカグレーを纏った150台の特別限定車
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、Audi Q5 2.0 TFSI quattroをベースにスポーティな装備を追加した限定車 Audi Q5 S line competition plusを設定し、1月21日より全国のアウディ正規ディーラー(118店舗:現時点)を通じて発売する。
プラン変更手数料・無料キャンペーンを同時実施
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は1月14日、「三菱自動車 電動車両サポート」の料金プランを一部改定し、プレミアムプラン(月額1,500円)の普通充電器利用料を2016年2月1日の利用分より『無料』とすると発表した。
併せて、本日から2016年2月23日までの期間にベーシックプラン(月額500円)の利用者がプレミアムプランへの変更申込みをすると、通常3,000円かかるプラン変更手数料が無料となる「プラン変更手数料無料キャンペーン」を実施する(※)。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、プレミアムSUV、新型Audi Q7を3月下旬より全国の正規ディーラーを(118店舗、現時点)を通じて販売開始する。
Audi Q7は、最大7人乗りの広いキャビンを備えた上質で多目的に使えるプレミアムSUV。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は1月11日(米国中央時間)、米国ミシガン州デトロイトで開催中の北米国際自動車ショーに於いてアウディAGが発表した燃料電車「Audi h-tron quattro concept(アウディ h-トロン クアトロ コンセプト)」の車両概要を公表した。
https://www.youtube.com/watch?v=hGNuPnn_pqM
Audi h-tron quattro conceptは、最大出力110kWを生み出す燃料電池と、瞬間最大出力100kWのバッテリーを組み合わせて推進力を得る。このため水素調達プロセスを除けば、車両単体として完全なゼロエミッションを達成している。
その水素の充填自体は、空の状態から満タンまで約4分で終了するとされ、満タンからの最大航続距離は600kmとなっている。