Bセグメントの新型「マイクラ Gen5」は、「ニッサン インテリジェント モビリティ」を具現化する先進技術を採用
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2016年パリモーターショーで革新的かつ独創的な5代目となる新型「マイクラ」を世界初公開した。
Bセグメントの新型「マイクラ Gen5」は、「ニッサン インテリジェント モビリティ」を具現化する先進技術を採用
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2016年パリモーターショーで革新的かつ独創的な5代目となる新型「マイクラ」を世界初公開した。
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、「2016パリモーターショー(2016 Paris Mondial de l’Automobile)」で、新型クロスオーバー「IGNIS(イグニス)」を初公開し、2017年1月より欧州で販売開始することを発表した。
際立つデザインのコンセプトカー「QXスポーツインスピレーション2016」の他、世界初の量産型可変圧縮比エンジンを世界初公開
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は 2016年パリモーターショーにて、インフィニティブランドの未来を示唆するコンセプトカーと、新たなエンジン技術を世界初公開した。
LEXUSのコンパクトCUV(クロスオーバーSUV:Crossover Utility Vehicle)クロスオーバーの将来像を提示
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSは、2016年パリモーターショーで、LEXUSコンパクトクロスオーバーの将来像を示すコンセプトカー「UX Concept」を世界初公開した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル、社長:井上勝史)は、パリモーターショー(一般公開日:10月1日〜16日)にて、「シビック」シリーズの5ドアモデルである新型「CIVIC(シビック) ハッチバック」並びに「TYPE R」を公開した。
三菱自動車工業の2016年パリモーターショー出展テーマは「Driving Beyond SUVと電気の力で一歩先へ」
三菱自動車工業は、2016 年 9 月 29 日(木)から[一般公開は 10 月 1 日(土)から]10 月 16 日(日)まで、フランスのパリで開催される2016年パリモーターショー(正式名称「Le Mondial De L’Automobile 2016」)に「Driving Beyond SUVと電気の力で、一歩先へ。」をテーマに掲げ出展した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)傘下のベトナム現地法人、ホンダベトナムカンパニー・リミテッド(Honda Vietnam Co., Ltd. 本社:ビンフック省ハノイ、社長:加藤 稔、以下、ホンダベトナム)は、現地時間2016年9月30日14時50分(日本時間:16時50分)、二輪車の生産が累計2000万台に達したことを記念し、ハナム省にある二輪車工場で式典を行った。
パリモーターショー2回目の出展となったDSオートモビル(本社:フランス・パリ、CEO:イヴ・ボネフォン、以下、DSブランド)のブースは、DSブランドの独自の世界観を存分に表現したものとなりそうだ。
「フューチャーメルセデス」をテーマに、10月1日より期間限定で梅田の蔦屋書店に登場
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野 金太郎、以下、MBJ)と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、CCC)の子会社であるCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武田宣、以下、CCCMK)は、両社協業の一環として、梅田の蔦屋書店(大阪市北区)に於いて、10月1日から10月31日までの期間限定でブランド体験の特設ショールーム「Mercedes-Benz Future Lounge」をオープンする。
トヨタ技術会による「TESフェスティバル2016」と、とよたものづくりフェスタ実行委員会による「とよたものづくりフェスタ2016」で構成
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下トヨタ)の社内有志の団体であるトヨタ技術会*1(会長 : トヨタ自動車 副社長 加藤光久)、とよたものづくりフェスタ実行委員会*2(委員長 : 加藤次郎)は、11月6日(日)9:30~15:30にスカイホール豊田(愛知県豊田市八幡町)にて、共催行事『わくわくワールド 来て、見て、体験、ものづくり!』を開催する。
IFEMA Convention Center主催(所在地:Feria de Madrid)の「第64回メルセデスベンツ ファッションウィーク マドリード」が9月15日から20日まで、マドリード コングレス センターで開催された。
今回は42のスペインのデザイナーやブランドがコレクションを発表した。また、メルセデスベンツ・ファッションデイズキエフのデザイナーもコレクションを発表している。
プロパイロットの技術をわかりやすく伝えるため、”行列を自動で進むイス”の動画を公開
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は9月27日、8月24日に発売した新型「セレナ」に搭載の自動運転技術「プロパイロット」から着想を得たイス、「プロパイロットチェア(ProPILOT CHAIR)」を製作し、日産のウェブサイトにて動画を公開した。
Mazda MX-5 RF(日本名:マツダ ロードスター RFの北米仕様)と、ルーチェ ロータリークーペを展示
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、10月14日(金)から東京ミッドタウンで行われる「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2016」に出展する。
株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:白井 裕)は9月25日、宮城県柴田郡村田町のスポーツランドSUGOインターナショナルレーシングコース(1周:3.704km)に於いて、全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第6戦の決勝レースを実施した。
第3作ケヴ・ケイヒル監督作品をレインダンス映画祭で発表
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、ザ・ワインスタイン・カンパニー(以下ワインスタイン社)と協力してLEXUS SHORT FILMSシリーズ第3弾の新作ショートフィルムを4本制作した。
その第3作目であるケヴ・ケイヒル監督作品「THE NATION HOLDS ITS BREATH」をロンドンで開催されるレインダンス映画祭で9月21日(水)に初上映した。
https://www.youtube.com/watch?v=P1kfcj3jasw
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は来る11月5日(土)、一般に向けた「ヤマハ歴史車両デモ走行会・見学会」をヤマハ袋井テストコースで開催する。なお同イベントは2008年以来、8年ぶりの開催となる。
ダイムラーの最先端技術を駆使した電気トラックは、2017年後半から米国、日本、欧州で導入開始予定
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)と、ダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークルズ社(以下 DICV)が協業を行うダイムラー・トラック・アジア(以下 DTA)。
この両社は、9月22日~29日までドイツ・ハノーバーで開催された世界最大の商用車ショー「2016年度IAA国際モーターショー」で、三菱FUSOブランドの電気小型トラック「eCanter」を世界初公開した。
ヒューマンマシンインターフェイスで三次元の奥深いドライビング体験を提供
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、2016年パリモーターショー*1で世界初公開するコンセプトカー「UX Concept」の内装の一部を公開した。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、今秋に発表予定の2017年に発売される大型二輪車モデルの新しいグローバルコミュニケーションサイト「Honda Moto 2017」を10月4日より正式開設する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、略称:VGJ)は、来る10月30日(日)に原宿表参道で行われる「原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード 2016」(主催:商店街振興組合原宿表参道欅会)とコラボレーションしていく。