「社会」カテゴリーアーカイブ

トヨタ自動車、クラウンにペダルの踏み間違い対策機能を実装

クラウンに特別仕様車「J-FRONTIER Limited」を追加設定

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は、クラウンの特別仕様車“J-FRONTIER Limited”を“アスリート”シリーズに設定し、全国のトヨタ店(東京地区は、東京トヨタならびに東京トヨペット)を通じて、8月28日に発売した。

続きを読む トヨタ自動車、クラウンにペダルの踏み間違い対策機能を実装

バイオマス・ジャパン、フィリピンでバイオディーゼル実証事業の開所式典

ドゥテルテ大統領の娘サラ・ドゥテルテ現ダバオ市長が主催。日本からは中根外務副大臣が出席

バイオマス・ジャパン株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:内田勝巳)は8月25日、フィリピンダバオ市にて行っているバイオディーゼル実証事業で、サラ・ドゥテルテ ダバオ市長の主催による、施設のオープニングセレモニーに事業者として出席した。

続きを読む バイオマス・ジャパン、フィリピンでバイオディーゼル実証事業の開所式典

オンキヨー、インド合弁会社・工場でスピーカーユニットの量産開始

オンキヨー株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:大朏宗徳)は、UNO MINDA GROUP(以下、MINDA)と設立したインドの合弁会社でOEM生産工場を設立。平成29年8月より製品の量産を開始した。

続きを読む オンキヨー、インド合弁会社・工場でスピーカーユニットの量産開始

ダンロップ「エナセーブEC300」、三菱自動車工業のエクスパンダーに新車装着

ダンロップブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、三菱自動車工業株式会社の次世代クロスオーバーMPV「エクスパンダー」に、環境タイヤDUNLOP「ENASAVE EC300+」の納入を開始した。

続きを読む ダンロップ「エナセーブEC300」、三菱自動車工業のエクスパンダーに新車装着

LEXUS、2017年1~6月の全世界販売実績を公表。前年比95.58%

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSブランド(レクサス インターナショナル・カンパニープレジデント:澤 良宏)は、2017年1~6月の全世界販売実績を下記の通り発表した。

続きを読む LEXUS、2017年1~6月の全世界販売実績を公表。前年比95.58%

東京海上日動火災、金融技術革新拠点「FINOLAB FINOLAB」へ参画

東京海上日動火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:北沢利文、以下「東京海上日動」)は、日本初の金融オープンイノベーション拠点「The FinTech Center of Tokyo, FINOLAB」(以下、FINOLAB)に保険会社として初参画をする。

続きを読む 東京海上日動火災、金融技術革新拠点「FINOLAB FINOLAB」へ参画

横浜ゴムの「ADVAN Sport V105」、スバルWRX STIに新車装着

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝、以下、横浜ゴム)は、SUBARUが2017年6月20日に発売した「WRX STI」の新車装着(OE)用タイヤとして、グローバル・フラッグシップタイヤ「ADVAN Sport V105(アドバン・スポーツ・ブイイチマルゴ)」の納入を開始した。

続きを読む 横浜ゴムの「ADVAN Sport V105」、スバルWRX STIに新車装着

SUBARU、タカタ関連の特別損失の計上と業績予想の修正を発表

株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、2018年3月期第2四半期連結決算に於いて特別損失を計上。そして2017年8月3日に公表した2018年3月期第2四半期(累計)ならびに通期連結業績予想も修正した。

続きを読む SUBARU、タカタ関連の特別損失の計上と業績予想の修正を発表

ZMP、東京五輪での実用化に向け「お台場・自動運転」の実証実験を動画で披露

公道実験の進捗を公開。マルチセンサフュージョン機能や工事中レーンに対応した走行の検証を実施

株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は、先の記者会見で発表した2020年の東京五輪開催時に於ける「完全自動走行タクシーによるサービス提供」へ向けて、東京お台場を舞台に公道実験を日々重ねている。

続きを読む ZMP、東京五輪での実用化に向け「お台場・自動運転」の実証実験を動画で披露

損保ジャパン日本興亜、データ分析を介した事故防止の共同研究を開始

損保ジャパン日本興亜・第一交通産業・アクセンチュアの3社でIoT・AI運行データ・生体データを分析に着手

損害保険ジャパン日本興亜株式会社(本社:東京都新宿区、社長:西澤 敬二)と、第一交通産業株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:田中 亮一郎)、アクセンチュア株式会社(本社:東京都港区、社長:江川 昌史)は、データ分析を介した事故防止の共同研究を開始する。

続きを読む 損保ジャパン日本興亜、データ分析を介した事故防止の共同研究を開始

ホンダ、9月3日のイタリアGPで「RA300」優勝50周年ランを実施

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は、1967年イタリアGPでデビューしたフォーミュラ・ワン(以下、F1)マシン「RA300」の優勝50周年を記念して、当時と同じモンツァ・サーキットで開催されるイタリアGP決勝日にRA300のデモンストレーションランを実施する。

Quotation(Deckay_F):https://www.youtube.com/channel/UCHThQZk7L07wRmqyH9WT75g 

続きを読む ホンダ、9月3日のイタリアGPで「RA300」優勝50周年ランを実施

マツダ、「アクセラ」を商品改良。360°ビュー・モニター等の装備充実

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は8月24日、スポーツコンパクト『マツダ アクセラ』を商品改良し、全国のマツダの販売店を通じて予約を開始し、9月21日に発売する。

続きを読む マツダ、「アクセラ」を商品改良。360°ビュー・モニター等の装備充実

キー・セイフティー・システムズ、CEO退任を発表。タカタの買収は予定通りに推進

前CEOは米国フォード・モーターに移籍。KSSは経営委員会の設置および新CEOの選定を開始

先にタカタの買収を発表したキー・セイフティー・システムズ(本社:米国ミシガン州、以下KSS)は8月24日、社長兼最高経営責任者(CEO)であるジェイソン・ルオ氏が退任したことを発表した。

https://www.youtube.com/watch?v=_yiiCLp2YDE

続きを読む キー・セイフティー・システムズ、CEO退任を発表。タカタの買収は予定通りに推進

三菱自動車工業、アウトランダーPHEVとi-MiEVの96台をジョージア政府へ供給

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役CEO:益子修 以下、三菱自動車)は、三菱商事株式会社を通じ、ジョージア政府にプラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』 45台とEV『i-MiEV(アイ・ミーブ)』 51台を供給する。

続きを読む 三菱自動車工業、アウトランダーPHEVとi-MiEVの96台をジョージア政府へ供給

オートバックス、タイ王国企業と資本・業務提携を調印

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、タイ王国企業で、タイ国内第 2 位のガスステーションを展開する PTG Energy Public Company Limited(以下、PTG 社)と資本・業務提携することで合意・調印した。

続きを読む オートバックス、タイ王国企業と資本・業務提携を調印

トヨタ自動車、“5大陸走破プロジェクト 第4弾”を欧州で開始

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は、2014年の豪州大陸、2015・2016年のアメリカ大陸に続き、今年3大陸目となる欧州で、8月下旬に、総計19,000kmにおよぶ“5大陸走破プロジェクト 第4弾”を開始する。

続きを読む トヨタ自動車、“5大陸走破プロジェクト 第4弾”を欧州で開始

佐藤琢磨、インディ500制覇に至る軌跡を収録したBlu-ray予約受付開始

2017年5月28日、「インディアナポリス500マイル(インディ500)」で日本人ドライバーとして初めて勝利を掴んだ佐藤琢磨の軌跡を収録したBlu-rayがリリースされる。

続きを読む 佐藤琢磨、インディ500制覇に至る軌跡を収録したBlu-ray予約受付開始

三菱ふそう、衝突防止補助システム「モービルアイ」を純正採用へ

「モービルアイ」を純正アクセサリーに採用。全ての新車・既販車に搭載が可能にし、販売・取り付け・サポート体制を構築

三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)は、ジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:加藤充、以下 J21)と提携し、衝突防止補助システム「モービルアイ」を三菱ふそう純正アクセサリーとして設定し、三菱ふそう販売会社及び三菱ふそう地域販売部門から販売する。

衝突防止補助システム「モービルアイ」

続きを読む 三菱ふそう、衝突防止補助システム「モービルアイ」を純正採用へ

ホンダジェット、2017年上半期のカテゴリー別最多デリバリーを達成

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)傘下のホンダ エアクラフト カンパニー(本社:米国ノースカロライナ州グリーンズボロ市、社長:藤野 道格、以下、HACI)の「Honda Jet」は、小型ジェット機カテゴリー(重量5.7トン以下)で2017年上半期(1月〜6月)の最多のデリバリー数を達成した。

続きを読む ホンダジェット、2017年上半期のカテゴリー別最多デリバリーを達成

WRC第10戦ドイツで、シトロエンのミケルセンが総合2位を獲得

8月17日〜20日にかけて開催されたWRC第10戦ラリードイツで、シトロエン・トタル・アブダビ WRT のアンドレアス・ミケルセン/アンデルス・ヤーゲル組が総合 2 位を獲得した。

続きを読む WRC第10戦ドイツで、シトロエンのミケルセンが総合2位を獲得