「社会」カテゴリーアーカイブ

印刷できる高速集積回路基板、2次元有機単結晶ナノシート作製で実現へ

東京大学大学院・新領域創成科学研究科の竹谷純一教授らの研究チームは、有機半導体インクによる簡便な印刷手法を介して厚さ15nm以下で大面積という2要素反列の2次元有機単結晶ナノシートの作製に成功した。

続きを読む 印刷できる高速集積回路基板、2次元有機単結晶ナノシート作製で実現へ

メルセデス・ベンツ日本、「V220dマルコポーロホライズン」を追加

専用装備により室内の居住性と快適性を向上させたプレミアムアウトドアミニバン

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区、社長:上野金太郎)は、メルセデス・ベンツ「Vクラス」に「V 220 d Marco Polo HORIZON」を追加し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて2月2日より注文受付を開始した。なお配車時期は7月頃を予定している。

続きを読む メルセデス・ベンツ日本、「V220dマルコポーロホライズン」を追加

SUBARU、パシフィコ横浜での「第10回ノスタルジック2デイズ」に出展

株式会社スバル(SUBARU、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、2018年2月17日(土)~18日(日)にパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される日本最大級のクラシックモーターショー「第10回ノスタルジック2デイズ(Nostalgic 2days)」に出展する。

続きを読む SUBARU、パシフィコ横浜での「第10回ノスタルジック2デイズ」に出展

日立オートモティブシステムズ、茨城県内の一般道で自動運転走行の実証試験を実施

日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、本店:茨城県ひたちなか市、社長執行役員&CEO:関 秀明)は、茨城県ひたちなか市の一般道で自動運転の実現に向けた走行実証試験を行う。

続きを読む 日立オートモティブシステムズ、茨城県内の一般道で自動運転走行の実証試験を実施

代官山・蔦屋書店、トミーカイラZZの開発秘話を初披露するトークショーを2/8開催

電気自動車(EV)メーカーのGLM株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:小間裕康)は、東京都内の「代官山・蔦屋書店」で2月3日から12日まで、トミーカイラZZ(Tommykira ZZ)の魅力を伝える期間限定のポップアップイベントを都内「代官山 蔦屋書店」で開催する。

続きを読む 代官山・蔦屋書店、トミーカイラZZの開発秘話を初披露するトークショーを2/8開催

トヨタ自動車、2017年・電動車販売152万台。3年前倒しで企業目標達成

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は、2017年の電動車販売台数が過去最高となる152万台(前年比108%)を達成した。

続きを読む トヨタ自動車、2017年・電動車販売152万台。3年前倒しで企業目標達成

JFEエンジニアリング、JFEテクノスとJFEレールリンクを統合

JFEエンジニアリング株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下元)は、子会社のJFEテクノス株式会社(本社:横浜市鶴見区、社長:松本広司)とJFEレールリンク株式会社(本社:横浜市鶴見区、社長:川畑篤敬)を本年4月1日に統合する。なお統合会社は、JFEテクノス株式会社となる。

続きを読む JFEエンジニアリング、JFEテクノスとJFEレールリンクを統合

ダンロップの「グラントレックAT25」、トヨタ・ハイラックスに新車装着

ダンロップ(DUNLOP)ブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下、SRI)のDUNLOP「グラントレック(GRANDTREK)エーティーニジュウゴ(AT25)」がハイラックスに新車装着された。

続きを読む ダンロップの「グラントレックAT25」、トヨタ・ハイラックスに新車装着

マツダ、ビジョン・クーペがフランスで「最も美しいコンセプトカー」に選ばれる

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、フランスのパリで開催中の「第33回Festival Automobile International(国際自動車フェスティバル)」で1月30日(現地)に「マツダ VISION COUPE(マツダ・ビジョン・クーペ)」が「Most Beautiful Concept Car of the Year賞」に選出された。

続きを読む マツダ、ビジョン・クーペがフランスで「最も美しいコンセプトカー」に選ばれる

ホンダ、ロボット芝刈機「ミーモ」でSC鳥取のしばふるプロジェクトに協力

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟しているガイナーレ鳥取を運営する株式会社SC鳥取(本社:鳥取県鳥取市、代表取締役社長:塚野 真樹)が推進する芝生生産事業「Shibafull(しばふる)」プロジェクトのプロジェクトパートナーとしてロボット芝刈機「Miimo(ミーモ)HRM520」で協力する。

続きを読む ホンダ、ロボット芝刈機「ミーモ」でSC鳥取のしばふるプロジェクトに協力

日産自動車、スタートアップ企業との連携を加速。併せて新ブランド展開も開始

次世代のモビリティ社会を先陣をきって切り開いていく覚悟を「NISSAN PRIDE」という言葉に込める

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は2月1日、モビリティ分野でオープンイノベーションを推進するため、スタートアップ企業を支援するアクセラレーターのPlug and Play Japan株式会社 (プラグ・アンド・プレイ・ジャパン、本社:東京都渋谷区、代表取締役:フィリップ・誠慈・ヴィンセント)とのパートナーシップ契約を締結した。

続きを読む 日産自動車、スタートアップ企業との連携を加速。併せて新ブランド展開も開始

オートバックス、「JACK&MARIE1号店」に先立ち渋谷でポップアップストアを出店

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、既存のオートバックス店舗網とはまったく異なる新事業体とし『JACK & MARIE(ジャック&メリー)』の運営を開始する。

続きを読む オートバックス、「JACK&MARIE1号店」に先立ち渋谷でポップアップストアを出店

トヨタ、WEC2018-19シーズンの参戦ドライバーにフェルナンド・アロンソを起用

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingは、2018-19シーズンのWECに参戦するドライバー・ラインナップを決定。フェルナンド・アロンソが新たにチームに加わりWECに参戦すると発表した。

続きを読む トヨタ、WEC2018-19シーズンの参戦ドライバーにフェルナンド・アロンソを起用

神戸製鋼所、Kobe Steel Asia香港事務所を広州へ移転

株式会社神戸製鋼所(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:川崎博也、以下、コベルコ)の100%子会社であるKobe Steel Asia Pte.Ltd.(本社・シンガポール、以下KSA)の香港事務所は、2018年2月より広州へ移転し、中国における統括会社である神鋼投資有限公司(以下神鋼投資)の分公司(支店)として業務を開始する。

続きを読む 神戸製鋼所、Kobe Steel Asia香港事務所を広州へ移転

トヨタ・ヤリス、WRC初戦のモンテカルロでタナックが総合2位

2018年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロの競技4最終日が、1月28日に行われTOYOTA GAZOOレーシングワールドラリーチームのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC #8号車)が総合2位に入った。

続きを読む トヨタ・ヤリス、WRC初戦のモンテカルロでタナックが総合2位

富士通研究所、車載通信へのサイバー攻撃を検知する技術を開発

株式会社富士通研究所(本社:川崎市中原区、代表取締役社長:佐々木繁)は2018年1月24日、車載ネットワークに於けるサイバー攻撃を検知する技術を開発した。

続きを読む 富士通研究所、車載通信へのサイバー攻撃を検知する技術を開発

楽天、朝日火災海上保険に対する公開買付けを開始

楽天が朝日火災海上保険の全株式を取得した場合、そのTOB額は449億円に達する見込み

楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史)は、平成30年1月29日付の取締役会に於いて朝日火災海上保険株式会社の普通株式及び甲種優先株式を公開買付けにより取得することを決議した。

続きを読む 楽天、朝日火災海上保険に対する公開買付けを開始

位置情報サービスのHERE、屋内地図提供の米企業マイセロを買収

かつてのノキアからドロップアウトした位置情報サービスのHERE Technologies (本社:オランダ・アムステルダム、CEO:エザード・オーバーベック)は1月24日(米国時間・サンタクララ)、カリフォルニア州に本社を置く株式非公開のソフトウェア企業であるMicello(マイセロ)社の買収契約に署名したと発表した。

続きを読む 位置情報サービスのHERE、屋内地図提供の米企業マイセロを買収

三菱自動車、アウトランダーPHEVの欧州累計販売台数が10万台に

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役CEO:益子修 以下、三菱自動車)は、『アウトランダーPHEV』の欧州市場における販売台数が累計10万台を達成したと発表した。

続きを読む 三菱自動車、アウトランダーPHEVの欧州累計販売台数が10万台に