既に掲載したオートバックスによる「TOMMYKAIRA(トミーカイラ) ZZ」の販売開始であるが、同車のプラットフォームの開発販売と、そのプラットフォームを活用した完成車の開発販売を行う GLM株式会社 (本社:京都市左京区吉田本町京都大学、代表取締役社長:小間 裕康、以下、GLM )からも、株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:湧田 節夫 )との業務提携に関わる国内における販売網を強化の発表がなされている。
具体的には以下通り 続きを読む GLM、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」の販売強化に向け業務提携 →
Bentley(ベントレー)は、2015年中に、本拠地の英国だけでなく、ドイツ、ロシア、中国、米国など、世界中で18のアワードを受賞した。
その内訳は、Bentleyの全4つのシリーズで3大陸でアワードを受賞。特に、最も受賞数が多かったのはFlying Spurで、合計6つのアワードを獲得している。
続きを読む ベントレー、今年過去最多の国際自動車アワードを獲得 →
新開発の「86 GRMN」のレースシミュレーションを楽しめる「TOYOTA GAZOO Racing PADDOCK in GINZA」開設
株式会社トヨタマーケティングジャパンは、トヨタ自動車(以下、トヨタ)から新発売になるコンプリートカー「86 GRMN」※1(開発:TOYOTA GAZOO Racing、100台限定発売:2016年2月)を展示したレースパドック形態の『TOYOTA GAZOO Racing PADDOCK in GINZA』(東京都中央区)を、2015年12月18日(金)から期間限定で開設している。
パドック内には、トヨタが参戦しているニュルブルクリンク24時間耐久レース※2を仮想体験できるテストシミュレーターも設置し、レースの迫力やモータースポーツの魅力を伝えていくという。
『TOYOTA GAZOO Racing PADDOCK in GINZA』とは
銀座通りに面した屋外エリアに、トヨタのレーシングチームTOYOTA GAZOO Racingが開発した数量限定発売の新車「86 GRMN」を展示。
続きを読む トヨタ、銀座1丁目交差点の一角にニュル24時間耐久レースのパドックを再現 →
キリストの誕生日が訪れるのを待つためのアドベントカレンダー上でクリスマスを前にした最後の日曜日。フォルクスワーゲン本社工場のKraftWerk(発電所)にそびえる4本の巨大な煙突が、真っ赤なロウソクになってAutostadt(アウトシュタット)の冬景色を照らしている。
このアウトシュタットは、独ウォルフスブルクのフォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、CEO:マルティン・ヴィンターコーン、以降VW)本社工場の一角に設けられた同社グループの自動車テーマパークである。
続きを読む 独フォルクスワーゲンの自動車テーマパーク、アウトシュタットが冬の装い →
BMWグループ(BMW AG本社:バイエルン州ミュンヘン、社長:ノルベルト·ライトホーファー、以下、BMW)の11月販売台数は、総計19万7480台(前年同月比4.9%増)が世界で顧客に販売され、新記録となった。
これによって2015年の通期販売台数は前年同期比6.9%増の203万3948台になり、グループの販売が年間でこの時期に200万台を突破した初記録を印した。
続きを読む BMWグループ、11月時点に於ける年間販売数で初の200万の大台突破 →
車両用テレマティクスおよび接続サービス・ソリューション会社で、モバイルアプリケーション開発を含むインフラ環境を提供しているAirbiquity(本社:米・ワシントン州シアトル、社長兼CEO:Kamyar Moinzadeh/カムイアル・モインザデ、以下、エアビクイティ社)は12月15日、同社のインフォテインメント提供サービスを拡大すると発表した。
続きを読む 米エアビクイティ社、インフォテインメント開発の提供環境を拡張へ →
静岡県で、EV(電気自動車)・PHV(プラグインハイブリッド車)の利用を促進し、環境に優しいエコリゾートとしての魅力を発信するため、伊豆半島地域の市町、民間事業者と連携して、「伊豆半島地域EV利用促進事業」を実施している。
具体的には来年3月末までの期間中、宿泊施設や観光施設の協力のもと、EV・PHVを利用して来訪者に、プレゼントや料金割引などを提供する「EV・PHV利用者への優待」や、EVレンタカーを通常料金の半額で利用できる「EVレンタカー利用促進」を行う。
続きを読む 静岡県、伊豆半島地域の市町・民間事業者連携によるEV利用促進事業が始動 →
タイムズモビリティネットワークス株式会社(本社:広島県広島市、社長:川崎計介)は、ヴィンテージカー及びスポーツカーを貸し出す「Service X(サービスエックス)」の取り扱い店舗に「タイムズステーション川崎店」を加え、『ポルシェ911カレラ4S』を追加導入し、本日12月18日(金)よりレンタルを開始した。
続きを読む タイムズカーレンタル「Service X」川崎店でポルシェとロータスのレンタル開始 →
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、トヨタ自動車株式会社の新型プリウス向けに、エンジンマウント用防振ゴム(エンジンを固定し、振動を吸収する部品)を納入する。
続きを読む ブリヂストン、新型プリウスに防振ゴムを納入 →
愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市 社長:藤岡高広)は、本日、現本社所在地である東海市荒尾町に於いて、新本館の建設を着工した。
続きを読む 愛知製鋼、新本館建設に着手 →
トヨタメディアサービス、豊田自動織機、日本ユニシスの3社(※)は、環境省から、「EV/PHV利用促進プラットフォーム事業」の「平成27年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」推進企業として採択を受け、本年7月から実証事業を開始しており、12月19日からはこの事業フェーズをさらに1段推し進め、複数台充電器の電力制御についての実証を開始する。
続きを読む トヨタグループと日本ユニシス、EV/PHVの普及促進を目指し最適充電の実証事業開始 →
八千代工業株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役社長:笹本裕詞、以下、八千代工業・ヤチヨ)は、2015年12月17日に開催した取締役会に於いて、連結子会社である合志技研工業株式会社(以下、合志技研)が、株式会社 エム・エス・ディ(以下、
MSD)との間で、MSDが日本で営む二輪部品の製造販売事業および MSDのフィリピン子会社であるMASUDA PHILIPPINES, INC.(以下、MPI)の譲受けに関する合意書を締結することを決議した。
続きを読む 八千代工業子会社、エム・エス・ディの一部事業譲受けに合意 →
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)の完全子会社で、自動車用および小型トラック用防振ゴムやウレタン製品を製造・販売しているブリヂストン エーピーエム カンパニー(BAPM)は、米国ニューヨーク州ナイアガラ郡に北米市場向けの自動車用シートパッドを生産する新工場を設立することを決定した。
続きを読む ブリヂストン、北米における自動車用シートパッドの生産拠点を拡充 →
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)の平塚製造所(神奈川県平塚市)は、11月14日に開催した体験型環境イベント「第7回Think Ecoひらつか2015」での模擬店の売上など収益金391,000円を、12月17日に東日本大震災の義援金として平塚市を通じて石巻市(宮城県)に寄付した。
落合克宏平塚市長(左)に義援金を手渡す久世哲也取締役常務執行役員平塚製造所長
続きを読む 横浜ゴム平塚製造所が石巻市に義援金として「Think Ecoひらつか2015」の収益金を寄付 →
マクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)による375台目となるMcLaren P1™のファイナル・プロダクションが完了した。
同社が、2012年のパリ・モーターショーでMcLaren P1™のデザイン・コンセプトを公開して以来、アルティメットシリーズの第1弾モデルとなった同車は、登場早々クローズドコースに於けるラップタイムを矢継ぎ早に更新する等、絶えずメディアの注目を集め、世界中のスポーツカーファンの期待感を駆り立ててきた。
McLaren P1™のファイナル・プロダクション375台目に至る道程 続きを読む McLAREN P1™、375台目となるファイナルプロダクションが完了 →
無限ブランドを持つ株式会社M-TEC(株式会社M-TEC、本社:埼玉県朝霞市、代表取締役:橋本朋幸、以下、無限)は、2016年1月15日(金)から17 日(日)まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」(主催:東京オートサロン事務局TASA)に、カスタマイズの可能性を提案する四輪車やモータースポーツ車両を出展する。
続きを読む 無限、東京オートサロン2016に出展。国内外最高峰レースの実績から多彩な車両展示へ →
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:山口 文洋)が企画制作する中古車情報誌『カーセンサー』は、この一年で掲載された約6000モデルの車の中から、中古車マーケットでのユーザーの購入意欲に着目し、ポイント化を行いランキングを作成した。
その結果、同社が保有する膨大なデータをもとに、中古車市場でユーザーの方々の購入意欲が最も高かった車種が何かを探る「カーセンサー・オブ・ザ・イヤー」は、マツダ RX-8が昨年の2位からトップの座を獲得した。
続きを読む カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016に「マツダ RX-8」 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)と、同社の関連会社である株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ケ崎市、社長:宮谷 正一)、およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(略称:ニスモ、本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:宮谷 正一)は、カスタマイズショーである「東京オートサロン2016」(2016/1/15(金)~1/17(日)、幕張メッセ)に参加すると発表した。
今回の東京オートサロンには、「マーチ」「ノート」「ジューク」の 「+Lolita Lempicka(ロリータレンピカ)Concept」や、「エクストレイル」「セレナ」の「NISMOパフォーマンスパッケージ」など、日産の新しいカスタマイズの世界を提案するモデルが出展される見込みだ。
さらに、2015年SUPER GT GT500クラスで2年連続チャンピオンとなった「MOTUL AUTECH GT-R」の出展、及び各種トークショー等のイベントも予定している。
出展車両は以下の通り 続きを読む 日産とニスモとオーテック、「東京オートサロン2016」への共同出展概要発表 →
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:スヴェン シュタイン、以下、VGJ)と、フォルクスワーゲン正規販売店の契約を締結している和歌山トヨタ自動車株式会社(代表取締役会長: 小川 至弘、本社:和歌山県和歌山市)は、このたび和歌山市で運営する「フォルクスワーゲン和歌山中央」を移転新築し、12 月 19 日(土)より営業を開始する。 続きを読む VW正規ディーラー 「フォルクスワーゲン和歌山中央12/19移転オープン →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2016年1月15日(金)から17日(日)まで千葉県の幕張メッセにて開催される「東京オートサロン2016」において、さまざまなカスタマイズの可能性を提案する四輪車や二輪車に加え、汎用製品、モータースポーツ競技車両を出展する。
続きを読む ホンダ「東京オートサロン2016」出展概要 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載