パナソニック、米ハービンジャーEVトラックにLIBを供給


安定の新世代セルで商用車EVの持続可能性に貢献

パナソニック エナジー(本社:大阪府守口市、社長執行役員 :信 一生)は4月23日、米国の商用電気自動車(EV)メーカーである ハービンジャー モーターズ(Harbinger Motors Inc./本社:カリフォルニア州ガーデングローブ、CEO :John Harris、)向けに車載用円筒形リチウムイオン電池(2170セル)の供給を開始した。

パナソニック エナジーが供給する最新世代の2170セルは、ハービンジャーが米国で生産する中型EVトラック全モデルのバッテリーシステムに標準搭載され、電動トラックの性能と効率を高める優れたエネルギーソリューションとして提供される。

800Wh/L 超の業界トップクラスのエネルギー密度を有するリチウムイオン電池は、パナソニック エナジーの日本国内の工場で製造され、カリフォルニア州ガーデングローブにあるハービンジャーの本社工場に納入される。

将来的にはパナソニック エナジーのカンザス州デソトの新工場からのセル供給も検討している。

この協業を通じ、ハービンジャーの米国での生産拡大を実現し、商用車市場の電動化の推進によって持続可能な社会の実現に貢献していく。

ちなみに2021年設立のハービンジャーは、配送用トラックや緊急・災害対応車両など中型EV商用車用途に特化した米国の自動車メーカーであり、カリフォルニア州の自社工場で電動シャーシの設計から生産まで手掛けている。

同社独自のストリップド ・シャーシ(車体上部を持たない駆動系と車台など基本構造のみを備えた車両ベース)には、自社開発の電動ドライブトレインやバッテリーシステムなど主要システムがすべて搭載されており、業界でも特長的な垂直統合型のアプローチにより、コストを抑えつつ、性能、安全性、耐久性の向上を実現している。

同社は2025年初頭に生産を開始し、食品メーカーのBimbo Bakeries USAやレジャー用車両 (RV)メーカーのTHOR Industriesをはじめとする米国大手企業からの受注を含め、約5,000台の予約注文への対応を進めている。

先にも説明したパナソニック エナジーの車載用円筒形リチウムイオン電池は、優れたエネルギー密度に加え、EV搭載の実績に裏打ちされた高い安全性と 頼性を備えている。

2025年3月時点で、EV約370万台分に相当する約190億個のセルを供給しており、これまで同社の電池に起因する車両リコールは一切発生していない。ハービンジャーは、この高い安全性と耐久性を持つ電池技術を活用することで優れた車両の生産を実現させる。

パナソニック エナジー社長執行役員の信 一生氏は、「このパートナーシップは、両社が協業してバッテリー技術を進化させる革新的な一歩となります。

ハービンジャーが設計するシャーシや電池パックは業界でも高い安全性と耐久性を備えています。

同協業により、ハービンジャーの生産体制の強化を支援すると共に、当社ミッションである『幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現』を目指します」と述べた。

これを受けてハービンジャーCEO のジョン・ハリス氏(John Harris)は、「当社の安全性や技術開発へのこだわりが、パナソニック エナジーとの協業を実現しました。

パナソニック エナジーのセルは、主要EVメーカーに搭載されている高い実績と業界トップクラスの安定品質が他社と一線を画しており、採用の大きな決め手となりました。

ハービンジャーのシャーシに世界最高水準のバッテリーが搭載されることを嬉しく思います」と結んだ。