大分県のオートポリスで9月13日、2015年全日本選手権スーパーフォーミュラ第5戦の決勝レースが開催された。
結果は予選3位のポジションからジャンプアップしたNo.1 中嶋一貴選手(PETRONAS TOM’S SF14)が今季初優勝を獲得。
石浦宏明選手
2位は結果的にランキング首位を堅守したNo.38 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)、3位はNo.8 小林可夢偉(Team KYGNUS SUNOCO SF14)となった。
小林可夢偉選手
決勝レースは、外気温20度、路面温度27度のコンディション下でスタートが切られ、No.1 中嶋一貴選手(PETRONAS TOM’S SF14)がインからのトップポジションで1コーナーをクリア。
これに続く結果となったのがNo.8 小林可夢偉選手(Team KYGNUS SUNOCO SF14)、3番手にはスタートミスで後退したNo.38 石浦宏明選手(P.MU/CERUMO・INGING SF14)が続く展開。 続きを読む スーパーフォーミュラ第5戦、中嶋一貴初優勝。石浦2位でシリーズ首位を守る →
「McLaren‐Honda」が1992年以来、実に23年ぶりに鈴鹿サーキットに帰ってくる。
そうしたなか本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社のHondaウエルカムプラザ青山では9月27日、フジテレビNEXTライブ・プレミアムで生放送される「F1世界選手権 第14戦日本グランプリ」の決勝レースの模様を、館内の大画面モニターで放映する。

また、イベント当日は館外にてHonda F1マシンの特別展示イベントも併催されている。
なお「Honda F1マシンの特別展示イベント」の開催期間は2015年9月13日(日)~9月27日(日)の15日間。展示マシンは開催期間中入れ替えられる。(詳細は後述) 続きを読む F1日本グランプリ、パブリックビューイングin青山&HONDA・F1マシン特別展 →
カストロールブランド製品を取り扱うBPカストロール株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小石 孝之)は、先の8月より、カーディーラー専用製品として販売するエンジンオイルとして世界初の「CO2 ニュートラル」認定製品を導入している。
同製品は、生産・技術革新およびCO2削減事業などへの積極的な投資を通じ、製品ライフサイクル全体に於いて、実質的なCO2排出量をゼロ(ニュートラル)にするというもの。
これを踏まえ今回、同社はCO2ニュートラルや地球環境保全、発展途上国の労働環境の改善をサポートできる買い物を「ポジティブ消費」と名づけ、新たにプロモーション用のインフォグラフィックスを公開した。
その第1弾は、「ふだんの買い物で世界を“ちょっと”良くできるポジティブ消費」というもの。フェアトレード、レインフォレスト・アライアンス、そしてCO2ニュートラルの仕組みをこのインフォグラフィックスを通して判り易く紹介している。 続きを読む カストロール、「ポジティブ消費」インフォグラフィクス第1弾を公開 →

9月12日、全日本選手権スーパーフォーミュラ第5戦の公式予選がオートポリスで行われ、No.38 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)が第4戦のもてぎに続き、今季3回目のポールポジションを獲得した。
2番手には自己最高位のNo.8 小林可夢偉(Team KYGNUS SUNOCO SF14)。3番手はNo.1 中嶋一貴(PETRONAS TOM’S SF14)となった。決勝レースは13日の15時に開始される。 続きを読む 全日本選手権スーパーフォーミュラ第5戦オートポリス公式予選、石浦宏明が今季3回目のPP →
東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:山本卓司、以下、東洋ゴム)は9月11日、米国内で自動車向け防振ゴム及び等速ジョイントブーツの価格カルテルに関わったとされ、同製品を購入した自動車メーカーに対する損害賠償交渉で、約42億円の和解金を支払うことで合意したと発表した。
この和解金の支出は、2015年7~9月期に特別損失として計上する見込み。同社の発表概要は以下の通り。 続きを読む 東洋ゴム工業、自動車用防振ゴム購入のカーメーカーと42億円の和解金で合意 →
マクラーレンのファクトリー・ドライバー、アルバロ・パレンテがスパ・フランコルシャンで勝利し、選手権ポイントでのリードを拡大
ベルギーのスパ・フランコルシャンで行われた「インターナショナルGTオープン選手権レース」で、マクラーレンGTのファクトリー・ドライバーであるアルバロ・パレンテ選手と、チームメートのミゲル・ラモス選手が、カスタマー・チームのテオ・マーティン・モータースポーツの一員としてハンドルを握り、1日に2度表彰台を獲得した。

これにより、同選手権ポイントにおけるテオ・マーティン・モータースポーツのリードがさらに拡大した。 続きを読む マクラーレン、スパ・フランコルシャンの勝利によりGT選手権ポイントでリード拡大 →
カーナビゲーションをはじめとしたカーエレクトロニクス製品の開発・製造・販売を行うアルパイン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:宇佐美徹)と、その国内マーケティング部門であるアルパインマーケティング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:岩渕和夫)は、台風第18号による大雨被害を受けたアルパイン市販製品ユーザーを対象に、保証期間を問わず、特別価格にて点検・修理を受け付ける。
上記、台風第18号による大雨被害に起因・関わる点検・修理の受付については、「アルパイン・インフォメーションセンター」まで、問い合わせするよう呼び掛けている。
対象ユーザー 続きを読む アルパイン、台風18号による大雨被害に関する故障を特別価格にて修理受付 →

NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社・本社:名古屋市中区錦2-18-19代表取締役社長CEO:宮池 克人)の東京支社は、新東名高速道路の御殿場ジャンクションの建設工事に伴い、東名高速道路御殿場ジャンクション(JCT)~沼津インターチェンジ(IC)の区間で、1夜間通行止めを行う。

続きを読む 東名高速道路、御殿場JCT~沼津IC間夜間通行止め11月24日19時から翌朝7時迄 →
台風18号等による大雨により被害を受けられた皆様に、日本損害保険協会から心からお見舞い申し上げます。
1.自然災害を補償する損害保険について
各種損害保険(火災保険、自動車保険の車両保険および傷害保険など)では風水災等による自然災害を補償するものがあります。
詳しくは、ご契約の損害保険会社または代理店にお問い合わせください。
風水災等を補償する損害保険
2.災害救助法が適用された地域でご契約者が被害を受けられた場合の特別措置について 続きを読む 台風18号等による大雨により被害を受けられた皆様へ(日本損害保険協会) →
あなたのまちの危険な交差点はココだ、高齢者事故のデータを初掲載
一般社団法人 日本損害保険協会(本部:東京都千代田区神田淡路町2-9、会長:鈴木 久仁)は、交差点での交通事故防止・軽減を目的に全国地方新聞社連合会の協力を要請。
9月21日(月)から始まる「秋の全国交通安全運動」に合わせて、同協会ホームページの「全国交通事故多発交差点マップ」を最新の2014年データに更新した。 続きを読む 日本損害保険協会、交通事故多発交差点ワースト5を発表 →

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、2015年9月9日(水) – 13日(日)の5日間にわたり、「Audi TT Landing, Japan」の第三弾として、銀座 ソニービルとのコラボレーションイベントを9月13日まで実施している。 

「Audi TT Landing, Japan」プロジェクトとは、新型Audi TTのTVCMで宇宙から飛来したAudi TTが地球に着陸する、という演出を日本各地で実際に再現していくプロジェクト。
https://www.youtube.com/watch?v=TyIazHvLLc0
続きを読む アウディTTが銀座ソニービル壁面の光の滑走路を疾走、9/13まで →
首都高速道路株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原 秀夫)は、9月26日(土)~27日(日)の2日間、「首都高環境フェアinお台場」と題したイベントをMEGA WEBで開催する。

首都高では、今年3月に全線開通した中央環状線のネットワーク効果により、中央環状線の内側では渋滞5割減などの効果が出ている。車が一定の速度でスムーズに走行できる道路は、CO2やNOX排出量の削減など、都市の環境にも貢献している。 続きを読む 首都高環境フェアinお台場、MEGA WEBで9/26-27開催 →

モリパーク・アウトドアヴィレッジに、スバル特設のオフロードコースが出現する
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、ユーザーの趣味や好奇心を応援する参加型イベント「スバル アクティブライフスクエア」に於いて、「話題のアウトドア施設に特設オフロードコース出現!SUBARU新型SUV体感試乗会」を実施する。

このイベントは、アウトドアに特化した複合商業施設「モリパーク アウトドアヴィレッジ」内に、過酷な路面環境をイメージさせる特設のオフロードコースを用意。
スバルの新型SUVが磨き続けてきたAWD性能による走破性の高さや、SUVの操る愉しさを心ゆくまで体感できるイベントとして企画されたという。 続きを読む スバル、アクティブライフスクエアが新型SUVの体感試乗会を開催 →
9月19日・20日の両日、宮城県村田町にあるスポーツランドSUGOで、SUPER GT第6戦「SUGO GT 300km RACE」が開催される。
高低差があり平均スピードが高く、その上コース幅も広くはない同サーキットでは、これまで何度となくドラマチックな展開を生み“魔物が棲む”と形容された。

第7戦は獲得ポイント×1kg、第8戦(最終戦)はノーウェイトとなるために、獲得ポイント×2kgのウェイトも今回が最後。各車がそれぞれ大きなウェイトを搭載しての戦いでは、誰が魔物を手懐けるか注目が高まっている。 続きを読む 2015スーパーGT 第6戦・だれが菅生の“魔物”を手懐けるのか? →

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:マティアス・ミューラー)はフランクフルトモーターショー プレスデイ初日の9月15日11時05分(中央ヨーロッパ時間)からポルシェブース(ホール3) で行われるプレスカンファレンスにおいて、ニュー911カレラを世界初公開する。

続きを読む ニュー911カレラ、フランクフルト モーターショーでワールドプレミア →
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、現在、岡崎工場で生産している新型『アウトランダー』の一部を、2015年11月より、同社子会社であるパジェロ製造株式会社(岐阜県加茂郡坂祝町)で補完生産することを決定した。
今回の補完生産は、岡崎工場で生産している新型『アウトランダー』及び『アウトランダーPHEV』が、今後の仕向け地拡大に伴い台数増加することに加え、11月末で生産を終了する米国工場から、『アウトランダー・スポーツ(日本名:RVR)』も移管されることから、岡崎工場の生産能力をオーバーする見込みとなったことによる。 続きを読む 三菱自動車「アウトランダー」をパジェロ製造で補完生産 →
ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:スチュアート・ファレル 以下、HDJ)は、大幅な進化を遂げたスポーツスターファミリー「IRON883(アイアン883)」、「FORTY-EIGHT(フォーティーエイト)」の2モデル。
スペシャルモデル”Sシリーズ”としての「SOFTAIL SLIM(R) S (ソフテイルスリムS)」、「FAT BOY(R) S (ファットボーイS)」が加わった2016年モデル。
さらに排気量を拡大させたエンジンを搭載するSoftailなど、全32機種を2015年9月9日(水)より全国の正規販売網にて販売開始した。
主な発売車両は以下の通り。 続きを読む ハーレーダビッドソンジャパン、アイアン883等2016年モデル32台が登場 →
日信工業株式会社(本社:長野県上田市国分840、代表取締役社長:大河原栄次)は、2015年9月9日に取締役会を開催。
同席上において、日信グループが営む四輪車用のブレーキ・コントロール(メカトロ)及びブレーキ・アプライ(バネ上)システム並びにそれらに関する部品の開発、設計、製造及び販売に関する事業を、Autoliv(Autoliv Inc.及び子会社含む)との間で合弁会社化することを決議した。

上記に伴い、同決議に基づき同日付けで、Autolivとの間で合弁会社化に関する契約を締結した。 続きを読む 日信工業、Autolivと四輪車用メカトロ事業及びバネ上事業の合弁会社設立へ →

トヨタ自動車のオフィシャルチューナーのTOM’S(株式会社トムス、本社:東京都世田谷区等々力6丁目13番10号、代表取締役社長:大岩 湛矣、以下、TOM’S)は、2015年9月より、G’sプリウス(ZVW30)用エアロパーツを、全国のトムス製品取扱店を通じて発売した。

続きを読む トムス、G’sプリウス(ZVW30)用エアロパーツ新発売 →

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)と加盟店契約を結んでいる株式会社 G-7・オート・サービス(代表取締役:金田 達三)は、2015年9月11日(金)に「オートバックスエクスプレス・野田梅郷店」を新規オープンする。

この出店は、1991年3月に営業を開始した「オートバックス・野田梅郷店」の隣地にガソリンスタンド「オートバックスエクスプレス・野田梅郷店」をオープンさせるもの。 続きを読む 給油・用品店舗一体型のオートバックスエクスプレス野田店オープン →
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載