ホンダ、アルゼンチンで4輪車生産を終了し2輪車生産に注力


同措置は同国の輸入関税策や通貨の不安定化に伴う販売量低下などを前提に、生産コスト(部品調達率)の最適化を行った結果と見られる

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)の現地法人、ホンダモトール・デ・アルヘンティーナ・エス・エー(Honda Motor de Argentina S.A./ホンダサウスアメリカ傘下、本社:ブエノスアイレス州カンパーナ、社長:齊藤 誠二、以下 HAR)は8月14日、四輪車(HR−V)の現地生産を2020年中に終了。以降二輪車生産に集中すると発表した。

本田技研工業は、先の2月の英国並びトルコ工場の閉鎖決定を筆頭に、グローバル環境下で四輪車生産の配置転換と生産能力の適正化を推し進めている。

そんな同社によると上記方針に伴い、南米地域での適正な生産体制を検討し、HARでのHR−Vの生産終了を決めたとしている。

この結果、四輪車生産を行ってきた当地のカンパーナ工場は、先の通り二輪車の生産に集中。アルゼンチン二輪車市場のマーケットリーダーとして、競争力のある商品を自国内市場に投入していく体制となる見込み。なお4輪車の提供に関しては、国外からの導入に切り替え、当地での四輪車販売とアフターセールス事業は継続する。

ちなみにHARは、今年1月に現地マーケットに向けて新型HR−Vを投入。同年3月には、現地に於ける部品調達拡大を目的に1億2000万ペソ(約2億2900万円)の投資を発表していた。この投資は2輪車生産強化継続を目的としており、当地の輸入関税に関わる法令適用に沿ったものとされていた。

当時HARはカンパーナ工場で7つの2輪車を生産。そのうちの3車種(トルネード、CG150、Wave)は、現地からの部品調達率が高く、以降XR150とXR190などの部品調達コストについても同様の最適化を目指すと述べていた。

ホンダモトール・デ・アルヘンティーナ・エス・エー概要
設立:1978年8月
所在地:アルゼンチン・ブエノスアイレス州カンパーナ市
資本金:9億8,600万アルゼンチンペソ
出資比率:本田技研工業株式会社4.51%、Honda South America Ltda. 96.49%
代表者:齊藤 誠二 (さいとう せいじ)
事業内容:二輪車、四輪車の完成車生産および二輪車、四輪車、パワープロダクツ製品の販売
従業員:約1,000名
生産開始:2006年(二輪車)2011年(四輪車)
主な生産機種
Weve、CG150、XR150L(二輪車)HR−V(四輪車)