デンソー、CES2018に出展。量子コンピュータ応用実証も披露


株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、2018年1月9日(火)から12日(金)まで、米国ネバダ州ラスベガス市のラスベガスコンベンションセンター&ワールドセンターで開催される「CES 2018」に出展する。

併せてデンソーは、BlackBerry Limited (本社:カナダ オタワ市、CEO:John Chen)、及びIntel Corporation(本社:米国 カリフォルニア州、CEO:Brian M. Krzanich)と、自動車のコックピット内の情報マネジメントを行うHMI(Human Machine Interface)技術として、世界初となる統合HMIプラットフォームを共同開発したことから、同製品のデモ機展示も予定している。

加えて豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部 淳)と世界初の交通系商用アプリケーションを用いた量子コンピュータの実証実験を2017年12月より開始したことに併せて、同実証実験のイメージ展示も行っていく。

まず情報通信分野では、コネクティッドカーの実現に向け必要となる、高速かつ大容量の通信を可能にする5Gを使った技術開発の取り組みや、渋滞解消などのコネクティッドサービス実現に向け、量子コンピュータの実用化を目指したアルゴリズム開発などの取り組みを紹介。

HMI(Human Machine Interface)分野では、自動車のコックピット内の安心安全、利便快適などのHMIに関わる情報マネジメントを行い、必要な情報を最適な機器でドライバーに伝える技術や、有機ELを用いたディスプレイなど最新のHMI技術を展示。

統合HMIプラットフォーム分野では、BlackBerry社製の「QNX Hypervisor(ハイパーバイザー)」と呼ばれる仮想化技術を、インテル® Atom® プロセッサー A3900シリーズ(開発コード名: Apollo Lake)に搭載し、世界で初めて、自動車のコックピットへ応用。

特性の異なる複数のOSを独立化させ、一つのマイコンで統合制御することで、HMI製品同士の連携、協調を可能にし、必要な情報を、適切なタイミングで適切な機器に表示することを実現させた。

例えば運転中の車両周辺やドライバーの状況に応じた注意喚起・警告を、わかりやすい表現で、わかりやすい場所(表示器)へ、違和感のないタイミングで表現したり、液晶で構成されたメーター画面とセンターディスプレイの連携により、一体感のあるアニメーション表示や、メーター画面内へのナビ画面の一部表示などが可能になる様子を展示する。

交通系商用アプリケーションを用いた量子コンピュータ分野では、大規模な車両位置や走行データを量子コンピュータ上でリアルタイムに処理する様子を展示する。

例えばタイ国内のタクシー・トラック約13万台に取り付けられた専用車載器から収集した位置情報を活用し、クラウド接続したカナダのD-Wave Systems社製の量子コンピュータ内で処理。

この実証を通じ、量子コンピュータを活用した渋滞解消や緊急車両の優先的な経路生成などの新しいアプリケーション提案につなげる。デンソーと豊田通商は、この実証実験を通じ、新たなモビリティ社会に必要な量子コンピュータの活用に取り組んでいる。