「技術・解説」カテゴリーアーカイブ

トヨタ、人工知能技術の記者会見をインターネットでライブ中継

toyota-march-and-2014-production-domestic-sales-and-export-performance20150424-1-min

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、同社 Executive Technical Advisorのギル・プラット博士および取締役社長の豊田章男による人工知能技術に関する記者会見を、11月6日(金)13時00分より開催する。

続きを読む トヨタ、人工知能技術の記者会見をインターネットでライブ中継

第44回東京モーターショー2015、ジャガー・ランドローバー プレスブリーフィング

[登壇者]
・ジャガー・ランドローバー最高経営責任者、ラルフ・スペッツ博士
・ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社、代表取締役社長 マグナス・ハンソン氏
・同マーケティング・広報部 ディレクター 若林 敬市氏

ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社
代表取締役社長 マグナス・ハンソン スピーチ(和訳)

皆様、こんにちは。ジャガー・ランドローバーはこれまで、信じられないほどエキサイティングな道のりを歩み続けてきました。

the-44th-tokyo-motor-show-2015-jaguar-land-rover-press-briefing20151105-4

これまでの5年間、当社最高経営責任者であるラルフ・スペッツ博士の指揮のもと、 続きを読む 第44回東京モーターショー2015、ジャガー・ランドローバー プレスブリーフィング

ボッシュ、東京モーターショー2015で48Vシステムと自動運転技術を訴求

ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)は、第44回・東京モーターショーに於いて、安全性と効率性の向上、そしてよりリラックスした走行に貢献する革新技術を紹介している。

bosch-to-appeal-the-48v-system-and-automatic-operation-technology-at-the-tokyo-motor-show-201520151105-1
ボッシュ取締役会メンバーのマルクス・ハイン氏

続きを読む ボッシュ、東京モーターショー2015で48Vシステムと自動運転技術を訴求

パーク24、法人用スマホアプリ「タイムズ駐車場検索for Biz」医療業界向けiOS版リリース

パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一、以下、パーク24)は、業種別法人用アプリ「タイムズ駐車場検索for Biz」の医療業界向けiOS版の提供を開始した。

タイムズビジネスカード※ご契約社様向けの駐車場検索アプリ「タイムズ駐車場検索for Biz」は、2015年5月よりAndroid版の提供を開始し、複数の法人が利用してきた。

第一弾となる医療業界向けサービスでは、全国の病院と薬局を、タイムズ駐車場検索の地図上に表記した他、医療施設名称からの検索や、よく行く医療施設の周辺にあるタイムズ駐車場を登録できるため、特に利用者に活用されているという。

続きを読む パーク24、法人用スマホアプリ「タイムズ駐車場検索for Biz」医療業界向けiOS版リリース

スーパーGT300、今季ダンロップ装着車両がチーム&ドライバーズチャンピオン獲得

10月31日(土)~11月1日(日)に、大分県オートポリスで開催された「2015 AUTOBACS SUPER GT Round 7 SUPER GT in KYUSHU 300km」に於いて、住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)のDUNLOPタイヤを装着した「GAINER TANAX GT-R」がクラス2位に入賞。 続きを読む スーパーGT300、今季ダンロップ装着車両がチーム&ドライバーズチャンピオン獲得

東洋ゴム工業製、防振ゴム部品に関する追加調査の結果報告

東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:山本卓司、以下、東洋ゴム)は、10 月 14 日に公表した一般産業用防振ゴム部品の不実記載に関連し、対象期間を2004 年以前に広げて追加調査した結果について、国土交通省ならびに経済産業省にその報告を行った。

続きを読む 東洋ゴム工業製、防振ゴム部品に関する追加調査の結果報告

デンソー、新型プリウスに搭載した製品群を公開

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、トヨタ自動車株式会社と共同で、新型プリウス向けの製品を開発した。

toyota-the-world-premiere-of-the-new-prius-in-the-us-las-vegas20150910-12

環境分野では、小型軽量化された新型パワーコントロールユニットとモーターステーターを共同で開発。安全分野では、ミリ波レーダーと画像センサー、およびITS Connect対応車載機を共同で開発し、衝突回避支援などの安全機能の実現に貢献した。

また、カーエアコンシステム省動力化により、快適性と環境性能の両立にも貢献している。 続きを読む デンソー、新型プリウスに搭載した製品群を公開

ハーマンのダイヤモンド・ドーム・ツイーター搭載オーディオがBMWにOP採用

change-harman-international-the-corporate-logo-and-business-name20150808-1

ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:仲井一雄)は、英オーディオメーカー「Bowers & Wilkins(バウワース アンド ウィルキンス)」の最上位製品が、新型BMW「7シリーズ」(全車種対象)に採用されたと発表した。

bmw-and-publish-the-new-7-series-in-the-european-market20150611-2-min

続きを読む ハーマンのダイヤモンド・ドーム・ツイーター搭載オーディオがBMWにOP採用

ブリヂストンの米国子会社がカナダのタイヤコネクト社を買収

bridgestones-us-subsidiary-acquired-the-canadian-tire-connect-inc-20151102-1

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)の米国グループ会社であるブリヂストン アメリカス インク(以下、BSA)は、10月22日(米国現地時間)、北米(主にカナダ)においてタイヤ販売店および販売代理店向けにEコマース機能を盛り込んだタイヤのインターネット販売ツールを開発しているソフトウェア会社、タイヤコネクト システムズ(以下、タイヤコネクト社)を買収すると発表した。

bridgestones-us-subsidiary-acquired-the-canadian-tire-connect-inc-20151102-2

続きを読む ブリヂストンの米国子会社がカナダのタイヤコネクト社を買収

JFEスチール、省資源型高耐熱ステンレス鋼が第6回ものづくり日本大賞の経済産業大臣賞

JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)は、「環境に優しい自動車づくりに貢献する省資源型高耐熱ステンレス鋼の開発」により、第6回ものづくり日本大賞の経済産業大臣賞を受賞した。

これで同社の経済産業大臣賞受賞は、第3回から4回連続となった。表彰式は、11月2日にザ・プリンス パークタワー東京(東京・港区)にて行われた。

続きを読む JFEスチール、省資源型高耐熱ステンレス鋼が第6回ものづくり日本大賞の経済産業大臣賞

曙ブレーキ、10ポットブレーキキャリパーを開発

曙ブレーキ工業株式会社(本店:東京都中央区、本社:埼玉県羽生市、代表取締役社長:信元久隆)は、量産高性能車向けにオポーズドタイプ(対向ピストンタイプ)の10ポットブレーキキャリパー(片側5個ずつ、計10個のピストンを持つキャリパー)を開発し、10月30日より東京ビッグサイトで開催される第44回東京モーターショー2015に同社として初出展している。

akebono-brake-and-developed-a-10-pot-brake-calipers20151102-1

続きを読む 曙ブレーキ、10ポットブレーキキャリパーを開発

スバル運転支援システム「アイサイト」が2015年度グッドデザイン金賞受賞

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)の運転支援システム「アイサイト」が、2015年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人 日本デザイン振興会)のグッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)を運転支援システムとして初めて受賞した。

subaru-driving-support-system-eye-site-good-design-gold-award-201520151031-1

なお、アイサイトは、10月30日(金)~11月4日(水)に東京ミッドタウン(東京都港区)内で行われる、2015年度グッドデザイン賞受賞展「グッドデザインエキシビション2015」に出展される予定だ。 続きを読む スバル運転支援システム「アイサイト」が2015年度グッドデザイン金賞受賞

ヤマハ発動機、第44回東京モーターショー2015出展のコンセプト車両を公開

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、第44回東京モーターショー2015の出展ブースにて、[響け。YAMAHA MOTOR PRODUCT ORCHESTRA] をテーマに世界初披露のワールドプレミア6モデル、日本初披露のジャパンプレミア1モデルを含むコンセプトモデルと市販車を合わせて20モデルを出展した。

yamaha-motor-and-publish-a-concept-vehicle-of-the-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibitor20151029-8

ここでは、開催当日に公表した車両を中心に、今回のヤマハブース概要を改めて紹介する。 続きを読む ヤマハ発動機、第44回東京モーターショー2015出展のコンセプト車両を公開

BASFとVW、第4回「サイエンスアワードエレクトロケミストリー」の受賞式典を開催

basf-and-vw-will-be-held-the-award-ceremony-of-the-4th-science-award-electro-chemistry20151029-5

ドイツ南西部のルートヴィヒスハーフェン・アム・ラインに本社を置く世界最大の総合化学メーカーBASF SE(※1)と、フォルクスワーゲンAG(※2)は10月28日、東京都内に於いて、第4回目となる「サイエンスアワード エレクトロケミストリー(Science Award for Electrochemistry)」賞の授与式を開催した。

basf-and-vw-will-be-held-the-award-ceremony-of-the-4th-science-award-electro-chemistry20151029-6

続きを読む BASFとVW、第4回「サイエンスアワードエレクトロケミストリー」の受賞式典を開催

フリースケール、業界初の2輪車向けABS専用の高集積アナログIC発表

ヒート・シンクの要らない革新的な設計により、 小型、軽量、低コストのオートバイ/スクーター向けブレーキ制御システムを実現

フリースケール・セミコンダクタ(NYSE:FSL)は、オートバイ/スクーター・アプリケーション向けに特別設計された業界初の高集積専用回路(IC)となる「SB0400」と「SB0401」を発表した。

freescale-the-industrys-first-two-wheel-vehicles-for-abs-dedicated-highly-integrated-analog-ic-announcement20151025-2

続きを読む フリースケール、業界初の2輪車向けABS専用の高集積アナログIC発表

国土交通省、排出ガス不正事案を受けたディーゼル乗用車等検査方法見直し検討会の開催へ

国土交通省は、本年9月にフォルクスワーゲン社のディーゼル乗用車等について、実際の走行では排出ガス低減装置を働かせないようにする不正ソフトが使用されていたことを受け、不正に対応するための検査方法の見直しの検討等のため、学識経験者等からなる検討会を設置し、第1回検討会を下記の通り開催する。 続きを読む 国土交通省、排出ガス不正事案を受けたディーゼル乗用車等検査方法見直し検討会の開催へ

KYB株式会社、スーパースポーツ用フロントフォーク「AOSⅡ」量産開始

kyb-to-develop-a-load-capacity-sensitive-shock-absorber20150822-1

KYB株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:中島康輔、旧カヤバ工業株会社、以下、KYB)並びに同グループは、高い性能が要求されるスーパースポーツ車向けの倒立フロントフォーク「Air-OilSeparate System Ⅱ(AOSⅡ)」を開発し、川崎重工業株式会社製「Ninja H2/H2R」への製品納入を開始した。

kyb-corporation-front-fork-for-super-sports-aosⅡ-mass-production-start20151025-1

続きを読む KYB株式会社、スーパースポーツ用フロントフォーク「AOSⅡ」量産開始

ジヤトコ、第44回東京モーターショー 2015出展概要

jatco-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151023-3

自動車用変速機(AT・CVT)の専門メーカー、ジヤトコ株式会社(社長:中塚 晃章、本社:静岡県富士市、資本金:299億3,530万円、以下 ジヤトコ)は、2015年10月30日(金)から東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー 2015」に出展する。

jatco-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151023-2

今回のジヤトコブースでは、「ジヤトコ バリュー エクスペリエンス」をテーマに、同社の主力商品であるCVTを中心に、ジヤトコ提供の商品価値を直に体験出来る展示を展開していく。 続きを読む ジヤトコ、第44回東京モーターショー 2015出展概要

ケーヒン、第44回東京モーターショー2015出展概要

keihin-44th-tokyo-motor-show-2015-exhibition-overview20151023-2

株式会社ケーヒン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田内常夫)は、10月28日から東京ビックサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」に出展する。

今回は、二輪車用キャブレターやCVCCエンジン用キャブレターなどの同企業の歴史的製品から、最新の二輪車用電子燃料噴射システムからハイブリッド車用製品や燃料電池車用製品までパワートレインの進化および空調製品の進化について紹介していく。

続きを読む ケーヒン、第44回東京モーターショー2015出展概要

スズキ「環境・社会レポート2015」を公開

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、環境・社会に対する取り組みをまとめた「スズキ環境・社会レポート2015」を作成し、ホームページ< http://www.suzuki.co.jp/about/csr/report/2015/index.html >に公開した。

また、スズキの取り組みをより多くのステークスホルダーに拡散・浸透させていくべく、主要項目を抜粋したスズキ環境・社会レポート2015「ガイドブック」も作成した。 続きを読む スズキ「環境・社会レポート2015」を公開