マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、同社の安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」を搭載した「マツダ CX-5」が、2017年度前期自動車アセスメント予防安全性能評価で最高ランク「ASV++(エーエスブイ ダブルプラス)」を獲得したと発表した。
「リリース」カテゴリーアーカイブ
タイムズレスキュー、自動車の故障リスク検知サービスで総務省のフィールド実証実験に参画
タイムズレスキュー株式会社(本社:東京都江東区、社長:武井茂雄)は、総務省が実施する「IoTセキュリティ基盤を活用した安心安全な社会の実現に向けた実証実験」に、2017年12月より「カーモビリティ分野」に於いて参画する。
フェラーリ、レーストラック限定の最新XX系「新型FXX-K Evo」を世界初公開
フェラーリ(Ferrari S.p.A、本社:伊・モデナ県マラネッロ、CEO:セルジオ・マルキオンネ)は10月29日、フィナーリ・モンディアーリでサーキット走行限定の実験車輌 XXシリーズの最新モデル、新型FXX-K Evoを世界初公開した。
トヨタ陣営、撤退するライバル「ポルシェ」を追ってWEC第8戦・上海6時間に挑む
WEC前戦、富士で3勝目を達成したトヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingは、2017年シーズンも残り2戦を残してFIA世界耐久選手権(WEC)第8戦、上海6時間レースに臨む。
FCAジャパン、新型Jeep(ジープ)コンパス10/30発表
フラッグシップモデルから受け継いだ最先端のJeep®デザイン。Apple CarPlay、Android Auto連動
FCA ジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は、Jeep®ブランドのコンパクトSUV「Compass(コンパス)」の新型車を、2017年10月30日(月)に発表した。
ナビタイムジャパン、スマホアプリとクルマをつなげるSDL業界化団体に加盟
トヨタやLINEも参画する「スマートデバイス リンク コンソーシアム」の一員に
株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:大西 啓介)は10月25日より、スマートフォンと車載器を連携し、スマートフォンアプリを車内で利用するためのオープンソース「スマートデバイスリンク (以下、SDL)」を管理する非営利団体「スマートデバイス リンク コンソーシアム」に加盟した。
セブン‐イレブンと三菱ふそう、冷蔵EV配送車を世界初導入。首都圏拡充を目指す
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:古屋一樹)と、三菱ふそうトラック・バス株式会社(神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ)は来る12月18日より、日本初の「EV配送車」の導入を順次開始する。
https://www.facebook.com/FusoOfficial/videos/1648994611797659/
日本精工、韓国・天安工場の開所式を実施
日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長・CEO 内山 俊弘、以下NSK)は、10月20日にNSK韓国社 天安工場の開所式を実施した。
帝国データバンク、SUBARUグループの下請企業実態調査を実施
SUBARUグループ下請先は8776社。県別では群馬県が3位
帝国データバンク(本社:東京都港区、代表者:後藤信夫)は、SUBARUの群馬製作所(群馬県太田市)に於いて無資格者による新車の完成車検査を行っていたことが判明した事を踏まえ、SUBARUグループと取引のある下請企業の実態調査を実施した。
TDK、EV電源事業強化のため一部開発業務を田淵電機へ委託
TDK株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石黒 成直、以下TDK)は10月27日、電気自動車やハイブリッド自動車向け電源機器事業の強化のため、各種パワーコンディショナを扱う田淵電機株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:貝方士 利浩)に開発業務の一部委託を行うことで合意した。
ボルボ・トラック、東京モーターショーで「ボルボFH」次期モデルを参考出展
ボルボ・トラックは、第45回東京モーターショー2017(10月27日(金)~11月5日(日)、UDトラックスとの共同出展)で、主力モデル「ボルボFH 6x4トラクター」の次期モデル予定車両を参考出展した。
アイシン精機、LEXUS新型LSに新開発の2製品を搭載へ
アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:伊原保守、以下、アイシン精機)の新開発製品が、10月19日に発表されたLEXUSの新型LSに搭載された。今回搭載された新開発製品は下記の通り。
三井不動産リアルティ、「三井のリパーク」で大阪府和泉市と災害時協定を締結
三井不動産リアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山代裕彦)は10月26日、大阪府和泉市(市長:辻 宏康)と「三井のリパーク」光明池駅前駐車場に関して災害時協定を締結した。
豊田合成、佐賀工場で自動車部品の生産開始
豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長:宮﨑 直樹)は、2016年9月末でLEDの生産を休止していた佐賀工場に於いて、自動車の安全性向上に貢献する「ミリ波レーダ対応エンブレム」と「エアバッグ用ガス発生装置」の生産を開始する。
ホンダ、Moto GP世界選手権でコンストラクターズタイトルを2年連続獲得
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2017年のFIM MotoGP世界選手権シリーズ第17戦のマレーシアGP(セパン・インターナショナルサーキット)に於いて次回バレンシアの最終戦を待たずにコンストラクターズタイトルを獲得した。
日産自動車、最新の自動運転実験車両での公道テストを開始
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は10月26日、2020年以降の実用化を目指した最新の自動運転実験車両の公道テストを開始した。
GM、2017年第3四半期の業績を発表。全セグメントで収益力向上を果たす
継続事業の希薄化後EPSは0.08ドル、調整後の希薄化後EPSは1.32ドルに。2014年第4四半期以来、全セグメントで初の黒字化へ
米国のゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)は10月24日、2017年第3四半期の業績を発表した。
三菱自動車工業、次の100年に向けた新たなブランド・メッセージを発表
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役CEO:益子修 以下、三菱自動車)は、ルノー・日産アライアンスの一員となって初めての東京モーターショーを迎えた。
モロッコ投資開発庁、日本資本の誘致を図り大きく成長する大陸の交差点を目指す
今年で記念すべき45回目を迎えた東京モーターショーは、自動車、二輪、車体、部品・機械、関連サービスを包括し、世界各地から150の出展者が東京ビッグサイトに集結した。
その内容も自動運転・シェアリング・スマート物流など実に多彩だが、そうしたなか、先に新設されたばかりの東7ホールに「モロッコ投資開発庁」が政府系ブースを構えている。
日産自動車、2018~2019年シーズンからフォーミュラEに日系メーカーとして初参戦へ
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は10月25日、東京モーターショーの報道会見に於いて、来る2018年より日系自動車メーカーとして初めて、電気自動車フォーミュラカーレース「FIAフォーミュラE選手権」に参戦すると発表した。
※プレスブリーフィングは、動画開始15分後頃より開始されているので注意されたい(実際の尺は15分間)