ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、“あなたにプラス、未来へPLUS+”をテーマに、2015年10月7日(水)~ 9日(金)東京国際展示場「東京ビッグサイト」(東京都江東区有明3-21-1)にて開催される「第42回 国際福祉機器展 H.C.R.2015」に出展する。

ポルシェ、ヒストリックモータースポーツのために新サービスを提供
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:マティアス・ミューラー)は、ル・マンやデイトナ24時間レース、ニュルブルクリンクおよび、スパ・フランコルシャン1,000kmの優勝車、記憶に残る数々のヒストリックレーシングカーを保有する米・独のユーザーに対して、このほど新設されるヒストリックカーに対する新サービスを通して、可能な限りのオリジナルに忠実なレストア、修理、そしてメンテナンスを含めた多彩なサービスを提供していくと発表した。
米国でも近年、価値を増すヒストリックカーのレストア
カリフォルニア州サンタアナのポルシェ モータースポーツノースアメリカのCEOであるイェンス・ワルサー氏は、「モータースポーツの歴史を刻んだこうした名車たちは、近年、際立って価値を増しています。 続きを読む レストアされたポルシェ917Kが、40年を経て米国のサーキットに復帰
新型シエンタの車いす仕様車や助手席回転チルトシート車を展示
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ自動車)は、10月7日(水)から10月9日(金)までの3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される、アジア最大規模の福祉機器展示会「第42回 国際福祉機器展H.C.R.2015」に、7月に発売された新型シエンタの「車いす仕様車」、12月下旬発売予定の「助手席回転チルトシート車」をはじめ、「普通のクルマ化」をキーワードに開発した最新のウェルキャブ(福祉車両)や新たに設定された「フレンドリー用品」を装着した車など合計9台を出展する。
新型シエンタの「車いす仕様車」は、コンパクトサイズでありながら「リクライニング車いす」の乗車も可能となり、また、スロープ前倒れ機能を搭載することで、バックドアからの荷物の出し入れが容易となった。 続きを読む トヨタ、「第42回 国際福祉機器展」に最新のウェルキャブシリーズで参加
フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、以降VW)は9月25日、監査役会の席上で、マルティン・ヴィンターコーンCEOの後任に、ポルシェで采配を振るってきたマティアス・ミューラー氏を指命することに決した。
https://www.youtube.com/watch?v=jj4Nr4QqsKI
ミュラー氏は、これを受けて「フォルクスワーゲングループの信頼を取り戻すことに全力を尽くすことを約束する」と、声明を発表した。 続きを読む フォルクスワーゲン(VW)監査役会、新CEOにポルシェのマティアス・ミューラー氏を指命
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、ダイナミック・ラグジュアリー・サルーン「XF」をフルモデルチェンジし、2015年9月25日(金)より全国のジャガー正規ディーラーにて受注を開始した。
ボディの75%にアルミニウムを使用した軽量モノコック車体構造を採用し、現行「XF」比で最大190kgの軽量化を実現しながらも、ねじり剛性を最大28%向上させている。 続きを読む ジャガーXF刷新、9月25日受注開始
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、MINIより、同ブランドのプレミアム・ブランドとしての新たな幕開けとなる新型MINIクラブマンを、本日より予約注文の受付を開始し、11月7日より、全国のMINI正規ディーラーで販売を開始すると発表した。
新型MINIクラブマンは、ボディ寸法や使い勝手等の見地で、従来のMINIとは一線を画した全く新しいモデルとなった。
つまりMINI 3ドアや5ドアに代表されるプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントでは無く、一回り大きいプレミアム・コンパクト・セグメントを対象に誕生したモデルとなっている。
一方、ドライビング性能では、MINIらしいスポーティな走りを堪能できるモデルとなっている。
LEXUSは、LS600h、LS600hL、LS460ならびにLS460Lを、改良し、全国のレクサス販売店を通じて9月25日に発売した。
今回の改良では、まずインフォテイメント関連の機能を刷新している。具体的には、12.3インチワイドディスプレイの大画面を活かし、地図の全画面表示を可能にした。
また画面の右側に簡易操作画面を設定し、利用頻度の高い地図、オーディオ、電話、燃費、エアコンの各機能をワンタッチで呼び出せるなど、ドライビングに於ける操作性も改善した。
加えてナビゲーションシステムの通信技術に、LTE*1方式の通信 続きを読む LEXUSフラッグシップセダンLS、骨格接合を強化し操安性能を刷新
LEXUSと、日本上陸25周年を迎えるBARNEYS NEW YORKは、両ブランドの周年記念に特別なコラボレーションアイテムを限定発売する。
今回のコラボレーションは、LEXUSとBARNEYS NEW YORKのクラフトマンシップへのこだわりが共鳴して実現した。素材や作り手の技術にこだわり、ものづくりのストーリーが感じられる製品を共同開発。
具体的には、LEXUSの世界限定500台のスーパーカー「LFA」のシートレザーを贅沢に使用し、BARNEYS NEW YORKがセレクトした職人の手により生み出されるトートバックやドライビングシューズなど9種のファッションアイテムを開発した。 続きを読む LEXUS、BARNEYS NEW YORKと共同開発、LFAレザー使用のアイテム限定販売
株式会社トヨタマーケティングジャパン(東京本社:東京都文京区、代表取締役社長:河本二郎)及び、株式会社トヨタモデリスタインターナショナル(東京都杉並区:代表取締役社長 猪澤 豊)は、新型オーリスをベースに、アニメーション「機動戦士ガンダム」とコラボレーションしたカスタマイズカー『シャア専用オーリスII』を開発し、10月1日(木)より全国のネッツトヨタ店を通じて販売する。
販売形態は、コンプリートカーを4種の車体グレードで用意し、各カスタマイズパーツも個別に販売していく。 続きを読む トヨタモデリスタ、カスタマイズカー「シャア専用オーリスII」を発売
マクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)の日本における正規販売代理店であるマクラーレン東京(運営: 株式会社エムティーインターナショナル / 所在地:東京都港区 / CEO:甲斐ラース)は、2015年9月23日(水)に、マクラーレン東京ショールームにおいて「McLaren F1 Night」を開催。同イベントに今週末のFormula 1™日本グランプリのために来日しているジェンソン・バトン選手が登場した。
ジェンソン・バトン選手が参加したイベントでは、株式会社カーグラフィック代表取締役社長・加藤哲也氏とのトークショーで日本グランプリに向けての力強い意気込みを述べた。 続きを読む 「McLAREN F1 NIGHT」マクラーレン東京にて開催
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は9月25日(金)、東京赤坂のアーク・カラヤン広場にて、15:30から19:30までの限定で新型XF日本デビューイベントを実施する。
新型XFの予約注文もこれより開始される。最寄りのジャガー正規ディーラーへは、来年の1月から2月にかけて車両到着の予定。 続きを読む 新型XF日本デビューイベント、東京赤坂アーク・カラヤン広場で開催
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、ニュルブルクリンクサーキットでFF市販車最速タイムを更新した実績を持つ(*2014年6月時点)メガーヌ ルノー・スポール トロフィーRの性能を受け継ぐ究極の5シーターモデル、メガーヌ ルノー・スポール CUP-Sを、10月30日(金)から、全国のルノー正規販売店で、60台限定で販売する。
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は9月24日、「移動事務所車(通称:オフィスカー)」を企画し、トラックレンタル事業での提供を開始すると発表した。
「移動事務所車」は、営業用バンを改造して事務所機能を備えた車両です。遠方での業務などで事務所までの車での移動に労働時間の多くを割く企業の労働効率化ニーズに応えていくもの。
第一号案件として、以前より「社員の労働時間を削減したい」という要望のあった三井住建道路株式会社(本社:東京都新
宿区、社長:松井 隆幸)に、9月28日に3台を提供していく。 続きを読む オリックス、法人向け「移動事務所車」のレンタル提供開始
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)では、クラシック ポルシェの塗装、ソフトトップのファブリックおよびその他の材料の仕様に合わせて開発されたカーケアキットを、全国のポルシェ正規販売店において販売している。
ポルシェ クラシックによるこの特別なカーケアキットは、車が製造された当時のコンディションを維持することを特に重視し、エクステリアのあらゆるメンテナンスに対応可能な合計17の道具と溶剤が含まれている。 続きを読む ポルシェ クラシックが専用のカーケアシリーズを開発・販売中
自動で地図更新、最新のデータを使ったナビを誰でも簡単に使える
富士通テン株式会社(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長:山中 明)は、つながる車載情報機器・サービス「Future Link(フューチャー リンク)」のコンセプトを具現化した“つながるナビ”など、「ECLIPSE(イクリプス)」カーナビゲーションシステム「AVN」の新商品9機種を、販売子会社富士通テン販売株式会社(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長:大野 義彦)より11月上旬に発売する。
また新製品は、「第44回東京モーターショー2015」(2015年10月29日~11月8日)に出展される予定。 続きを読む ECLIPSE(イクリプス)“つながるナビ9機種発売
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ自動車)は、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)に、簡単操作で助手席を回転させ、座面を傾けることで乗降をよりスムーズにサポートする助手席回転チルトシート車を開発し、シエンタ、ポルテ、スペイドに新たに設定した。 続きを読む トヨタ、ウェルキャブに助手席回転チルトシート車を新設定
マツダ ロードスター「NR-A」と、マツダ デミオ「15MB」を新たに設定
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、小型オープンスポーツカーのマツダ ロードスターに「NR-A(エヌ・アール・エー)」を、小型乗用車のマツダ デミオに「15MB(イチゴー・エム・ビー)」のモータースポーツのベース車両として最適化した2機種を追加した。
ロードスターベースの車両は全国のマツダ系、マツダアンフィニ系を通じて10月15日よりリリース。デミオベースの車両は、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系およびマツダオートザム系販売店を通じて10月22日よりリリースしていく。 続きを読む マツダ、 2台のモータースポーツ・ベース車両発売
フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、CEO:マルティン・ヴィンターコーン、以降VW)が、2009年から2015年までの同社クリーン・ディーゼルモデルで、意図的に米国EPAの排出ガス規制を回避したというニュースが世界を駆け巡り、程なくVWのCEO自ら声明を発表(9月22日に公表)。さらに対象のディーゼル車両全車にあたる48万2,000台を米国に於いてリコールした。
https://www.youtube.com/watch?v=wMPX98_H0ak
このリコールの余波は、VWの企業規模ゆえに、排出ガス試験不正問題の影響を受ける車の台数が最大1,100万台に上るとの見方を示したように今日、国際レベルで見た場合、その傷口は徐々に拡大しているように見える。 続きを読む VW排出ガス不正の影響、より深刻化する懸念滲み始める
ドイツ自動車連盟(※)(
検証の結果、最新のシートベルトテンショナーと、シートベルトフォースリミッター搭載車であっても重度の頭部、胸部、および腹部の傷害の危険性が増大することを改めて示した。
しかし現状では、後部座席の乗員のためのシートベルトテンショナーと、シートベルトフォースリミッター自体も、コスト等の理由による未採用の車両が存在している。
ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、11月12日(木)から、ルーテシア R.S.の最高峰モデル「ルーテシア R.S. トロフィー」を販売する。
この同車の発売に先駆けて、特別な塗装を施したスペシャルボディカラー「ブラン ジーヴル ナクレ マット」の先行予約注文を全国のルノー・ディーラーで受け付けている。予約注文の受付期間は10月30日(金)から11月8日(日)まで。予約台数は50台限定。