株式会社モルフォ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、以下 モルフォ)は、株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:有馬 浩二、以下 デンソー)とクルマ社会の安全・安心に貢献するため、画像処理技術、深層学習(Deep Learning)を使用した画像認識技術に関して、共同で技術開発を進めていくことを合意した。
【資本業務提携の目的】
デンソーは、交通事故のない社会の実現を目指し、技術・製品開発に取り組んでおり、クルマ社会の安心・安全に貢献できる技術開発の強化・加速を目指している。
今回は同提携により、モルフォの培ってきた画像処理技術を、デンソーの電子ミラーなどの周辺監視システムをはじめとする先進運転支援での技術開発へ活かすこと、また、深層学習(Deep Learning)を自動運転に関する基礎的研究へ活用すること等を目的としている。
【資本業務提携の内容】 続きを読む モルフォ、画像認識技術でデンソーと資本業務提携し電子ミラー等の開発へ →
全国のトヨタレンタリース店を通じて提供を開始
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)と、トヨタメディアサービス株式会社は、法人顧客のカーリースに向けた車両運行管理支援の新サービスとして、新テレマティクス*1サービス『TransLog(トランスログ)*2』を開発し、2016年1月20日より全国のトヨタレンタリース店を通じてサービスの提供を開始する。
システム構成
続きを読む トヨタ、新たな法人向けテレマティクスサービス「TransLog」を開発・提供開始 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、5つの世界観を表した個性的なインテリアデザインや本格的な重低音を楽しめるサウンドマッピングシステムを搭載した軽乗用車「N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)」をマイナーモデルチェンジして12月11日(金)に発売した。
N-BOX SLASH G・Lパッケージ
今回のモデルチェンジでは、装備の改良に加え、インテリアカラーパッケージをさらに選び易くするとともに、ボディーカラーに新色を追加するなどして商品の魅力を高めた。
続きを読む ホンダ、「N-BOX SLASH」を装備改良・新色を追加して発売 →
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は、メルセデス・ベンツ「Gクラス」を一部改良し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ12月7日より注文受付を開始した。
なお、「G 550」「Mercedes-AMG G 63」の発売は12月7日より、「G 350 d」の発売は翌2016年1月を予定している>。また「Mercedes-AMG G 65」は受注生産となる。

加えて特別仕様車「G 550 エメラルドブラック リミテッド」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ12月7日より台数限定で発売する。(全国限定50台)
続きを読む メルセデス・ベンツ日本、最高級SUV「Gクラス」を一部改良して発売 →
株式会社トヨタモデリスタインターナショナル(東京都杉並区:代表取締役社長 猪澤 豊)は、トヨタ「プリウス」のフルモデルチェンジに伴い、先進感や上質感をひときわ際立てるカスタマイズアイテムをラインアップし、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店及びトヨタモデリスタ店を通じて12月9日に発売した。
続きを読む トヨタモデリスタ、新型「プリウス」用カスタマイズアイテムを発売 →

東洋ゴム工業株式会社 (本社:大阪市、社長:清水隆史) は、低燃費タイヤのフラッグシップブランドである「NANOENERGY(ナノエナジー)」の新商品として、「NANOENERGY 3 PLUS(ナノエナジー・スリープラス)」を新たに開発し、日本国内で2016年1月14日より順次発売を開始する。(発売サイズ:全41サイズ、オープン価格)
続きを読む 東洋ゴム、ウェット性能を高めた新スタンダード低燃費タイヤ「NANOENERGY 3 PLUS」発売 →

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、2015年1月から11月までの間に全世界で209,894台の車両を販売した。
これは2014年の同じ期間と比較した場合、24%増となる。ポルシェは昨年、世界中で合計189,849台の販売記録を樹立したばかりであったが、さらにその記録を更新する200,000台以上の車両を売り上げ、さらに同社歴史上初の数値を達成した。
続きを読む ポルシェの販売台数が初めて年間200,000台を突破 →
一般家庭向けに従来の約2分の1に小型化、省スペースでの保管が可能に
古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳山勝敏、以下 古河電池)と、凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、非常用マグネシウム空気電池「MgBOX(マグボックス)」を共同開発しているが、12月10日より一般家庭向けとして小型の「MgBOX slim(マグボックス スリム)」の予約受注を開始、2月下旬より出荷する。
続きを読む 古河電池と凸版、非常用マグネシウム空気電池「マグボックス スリム」の販売へ →
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)で開催される「BMW Familie! 2015 i and M 」の開催日が来る12月13日(日)と、いよいよ目前に迫ってきている。
この「BMW Familie! 2015 i and M 」こと冠タイトルとなっている”BMWファミリエ”は、BMW Japanや、著名な有力BMWカスタムビルダーや、チューニングショップの協賛が入っているものの、その実、あくまでも主体はBMWオーナー自らが創る正真正銘のオーナーズイベントである。
毎年、そうはいわれてもやっぱり日本のBMWオーナーたちが、手弁当で創ったイベントとは到底思えない程、大掛かりかつ活力溢れる集いとなる同催事。
今年は、 続きを読む BMW Familie! 2015 i and M、いよいよ12月13日開催 →
お洒落なインテリアにダークブラウン色の新たな仕様を追加
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、スバル CROSSOVER 7(正式名称:EXIGA CROSSOVER 7)に特別仕様車「CROSSOVER 7 Modern Style」を設定し、2016年1月5日より発売する。
続きを読む スバル特別仕様車、「CROSSOVER 7 Modern Style」発表 →
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、スバル レガシィに特別仕様車「レガシィ アウトバック Limited Smart Edition」を設定し、2016年1月5日に発売する。

続きを読む スバル特別仕様車、「レガシィ アウトバックLimited Smart Edition」発表 →
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、12月から発売されるトヨタ自動車株式会社の新型「プリウス」に、環境タイヤDUNLOP「ENASAVE EC300+」の納入を開始した。

続きを読む ダンロップ「エナセーブ EC300+」がトヨタの新型「プリウス」に装着 →
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、スバル レヴォーグに特別仕様車「レヴォーグ 1.6GT EyeSight S-style」を設定し、12月10日より発売する。
スバル レヴォーグ 1.6GT EyeSight S-style
続きを読む スバル、特別仕様車「レヴォーグ1.6GT EyeSight S-style」発売 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の航空機事業子会社のホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company、以下HACI)は、米国東部時間2015年12月9日、米国連邦航空局(Federal Aviation Administration、以下FAA)から米国東部時間12月8日に型式証明を取得したことを発表した。
型式証明取得を祝うHACI藤野社長とHACIおよびFAAの関係者
続きを読む HondaJet 米国連邦航空局より型式証明を取得 →
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ) の2ドア/ミッドシップのスポーツカーには、2016年のモデルチェンジから718ボクスターおよび718ケイマンという新たなモデル名が与えられ、2016年度中に718ボクスターおよび718ケイマンを順次導入していく。

この718という名称は、1957年に活躍し、著名な自動車レースで多くのサクセスストーリーを生んだレーシングスポーツカー由来のもの。

これを機に2016年モデルとなる718ボクスターおよび718ケイマンは将来、外観的にも技術的にもさらに共通点が増える見込みであるという。
パワーユニットは、両モデル共に 続きを読む ボクスターおよびケイマン、新たに718というシリーズモデル名を与えられる →
東洋ゴム工業株式会社 (本社:大阪市、社長:清水隆史) は、イタリア・セリエA の名門「AC ミ ラン」とのコラボレーション動画第2 弾「Chase in Milan by TOYO TIRES」を制作し、12 月10 日(木)よりグローバルに一斉公開した。

https://www.youtube.com/watch?v=VMFRylJaVmY&feature=youtu.be
続きを読む TOYO TIRESとACミランのコラボ動画第2弾を公開 →
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、同社のハイブリッド戦略を支えてきたプリウスをフルモデルチェンジし、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店を通じて、12月9日に発売した。
A プレミアム“ツーリングセレクション” (エモーショナルレッド) 〈オプション装着車〉
新型プリウスは、歴代3世代を通して実現してきた環境性能に磨きを掛け、「E」グレードでクラス(*1)世界トップレベルの40.8km/L(*2)を実現。
https://www.youtube.com/watch?v=lMpDZxC84H4
続きを読む トヨタ、JC08モード40.8km/Lの新型プリウス発売 →

LEXUSはブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS*1」初の海外拠点となる「INTERSECT BY LEXUS – DUBAI」をUAE・ドバイにオープンし、2015年12月8日にオープニングセレモニーを実施した。

「INTERSECT BY LEXUS」は、“都市とつながり、人と人、人とクルマが交わる”というテーマのもと、LEXUSが考えるライフスタイルを体験できるグローバル規模のブランド活動発信拠点。
続きを読む LEXUS、ドバイに海外拠点初のブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS」開設 →
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井 澄人、以下、GMジャパン)は12月8日、今後、日本市場に輸入・販売する2016年のライアンアップより、キャデラックとシボレーの全てのラインアップ(車両)に、アップル社のApple CarPlayを標準搭載すると発表した。

続きを読む GMジャパン、「キャデラック」と「シボレー」にApple CarPlay標準搭載へ →
マクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)は、McLaren 675LT Spiderを公開した。同車は全世界500台の限定生産となり、既に完売した675LT Coupéのオープントップ・モデルとなる。車両本体価格は、285,450ポンド(英国販売価格)。

675LT Spiderには、Coupéモデルで改良された3.8リッターV8ツインターボ・エンジンを搭載。最高出力と最大トルクは、それぞれ675PS(666bhp)/7,100rpm、 700Nm(516lb ft)/5,000-6,500rpmとなっている。このパワートレインの変更に伴い、コンポーネントの50%以上が取り替えられ、出力、トルク、そしてドライバビリティを最適化した。

続きを読む マクラーレン、500台の限定生産のMcLAREN 675LT SPIDER公開 →
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載