「製品・サービス」カテゴリーアーカイブ

ルノー・日産アライアンス、新モビリティ開発のイニシアティブ獲得のため技術担当役員を任命

ルノー・日産アライアンスは1月7日、コネクテッド・カーのイニシアティブをリードするため、コネクテッド・カーおよびモビリティサービス担当のアライアンスSVPとして、オギ レドジク氏を新たに迎え、任命した。

続きを読む ルノー・日産アライアンス、新モビリティ開発のイニシアティブ獲得のため技術担当役員を任命

メルセデス・ベンツ、2015年新規登録台数で過去最高記録更新。国内純輸入車1位獲得

mercedes-benz-c180-c200-notification-of-recall20150530-2-min

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長:上野 金太郎、以下MBJ)は、メルセデス・ベンツの2015年新規登録台数(日本自動車輸入組合による)が、前年比7.1%増の6万5,159台(2014年:6万834台)となり、国内で販売されている純輸入車およびプレミアムブランドとして、16年ぶりに首位を獲得した。

mercedes-benz-to-be-published-in-the-s-class-cabriolet-europe20150903-1

また、通年の新規登録台数としては、2013年より3年連続で過去最高記録を更新した。

続きを読む メルセデス・ベンツ、2015年新規登録台数で過去最高記録更新。国内純輸入車1位獲得

ヤマハMT-07、JIDAデザインミュージアムセレクションに選定

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)の大型二輪「MT-07」が、公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会の「JIDAデザインミュージアムセレクションVol.17」に選定された。

同社製品選定は、昨年のニュースタンダードシティコミューター「TRICITY(トリシティ)MW125」と電動アシスト車いす「JWスウィング」に続き、2年連続の選定となった。

続きを読む ヤマハMT-07、JIDAデザインミュージアムセレクションに選定

PSAプジョーシトロエン、フォードのスマートデバイスリンクによるアプリ開発・連携を視野へ

psa-peugeot-citroen-to-view-the-app-development-and-cooperation-by-ford-of-smart-device-link20160107-1

PSA・プジョーシトロエン(PSA Peugeot Citroen、本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス、仏略称:Groupe PSA)は1月6日(太平洋標準時)、米国・フォード・モーター・カンパニー(Ford Motor Company、本社:米ミシガン州ディアボーン、会長:ウィリアム・クレイ・フォード, Jr、以下、フォード)およびその子会社リビオ社と、同社の「スマートデバイスリンク」(以下、SDL)の展開で協力するべく、共同開発環境を構築することに合意した。

続きを読む PSAプジョーシトロエン、フォードのスマートデバイスリンクによるアプリ開発・連携を視野へ

三菱自動車、東京オートサロン2016に「アウトランダーPHEV」と「デリカD:5」を出品

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、2016年1月15日(金)から17日(日)まで幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される東京オートサロン2016に「自分らしく、アクティブに遊び尽くそう」をメインテーマに据えたブースを出展。

mitsubishi-motors-tokyo-auto-salon-2016-in-the-outlander-phev-and-delica-d-5-and-exhibited20160107-1

同ブース内に、プラグインハイブリッドEVの「アウトランダーPHEV」と、SUVテイストのミニバン「デリカD:5」のカスタムカーを各2台。さらに「アウトランダーPHEV」のラリーカー(レプリカ)を、1台の計5台を出品する。

出展車両の各概要は以下の通り。 続きを読む 三菱自動車、東京オートサロン2016に「アウトランダーPHEV」と「デリカD:5」を出品

ボルボとマイクロソフト、車外から音声だけで車両をコントロールするシステムを実用化

ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)と、マイクロソフトは、ウェアラブルデバイスを利用して車両のエンジンやヒーターの始動、ナビ設定など、音声でクルマをコントロールできるシステムを発表した。

the-practical-application-of-the-system-for-vehicle-control-at-volvo-and-microsoft-from-the-outside-of-the-vehicle-only-voice20160107-3

続きを読む ボルボとマイクロソフト、車外から音声だけで車両をコントロールするシステムを実用化

東洋ゴム工業、東京オートサロン2016にTOYO TIRESブースを出展

東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:清水隆史、以下、東洋ゴム)は、2016年1月15日(金)から17日(日)までの3日間、幕張メッセ 国際展示場ホール(千葉県千葉市)で開催される「TOKYO AUTO SALON 2016」にTOYO TIRESブースを出展すると発表した。 続きを読む 東洋ゴム工業、東京オートサロン2016にTOYO TIRESブースを出展

ジャガー、JAGUAR F-TYPE2017&特別限定車20台の受注を開始

jaguar-f-type-2017-and-start-taking-orders-for-special-limited-car-20-units20160107-14

ピュア・スポーツカー、JAGGER「F-TYPE」2017年モデル及び 特別仕様車「F-TYPE BRITISH DESIGN EDITION」限定20台を 2016年1月6日(水)より受注開始

ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は1月6日、同社のピュア・スポーツカーF-TYPE(Fタイプ)の2017年型7機種のラインナップに加え、同モデルで限定20台の特別仕様車として仕立て上げた「F-TYPE BRITISH DESIGN EDITION(Fタイプ ブリティッシュ・デザイン・エディション)」の受注を開始する。

jaguar-f-type-2017-and-start-taking-orders-for-special-limited-car-20-units20160107-3

この稀少な20台限定車となる「F-TYPE BRITISH DESIGN EDITION」は、 続きを読む ジャガー、JAGUAR F-TYPE2017&特別限定車20台の受注を開始

運輸・運送業向けの後付け衝突防止補助装置、「モービルアイ」モニターキャンペーンを実施

後付できる衝突防止補助システム「モービルアイ」を車両25台以上保有の経営者向けに3か月間無償貸出し

後付けできる衝突防止補助システム「Mobileye(モービルアイ)プロダクツ」を、2011年の発売以来4万台以上販売してきたジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤充、以下、ジャパン・トゥエンティワン)は、運輸・運送業などの法人向けにモービルアイのモニターキャンペーンを実施する。

with-collision-prevention-assist-device-after-the-transportation-and-shipping-industry-the-mobile-eye-monitor-campaign-implementation20160106-1

続きを読む 運輸・運送業向けの後付け衝突防止補助装置、「モービルアイ」モニターキャンペーンを実施

ソニー損保、「トラブルナビ」のロードサービス呼出し機能を強化

ソニー損害保険株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:丹羽淳雄、以下、ソニー損保)は、1月5日より万一の車の事故や故障などのトラブル時にその場での的確な行動をナビゲートするスマートフォン向けアプリ「トラブルナビ」の機能を強化し、電話でのロードサービス要請時に、トラブル現場の位置情報やトラブル箇所の写真などのデータを送付できるようにした。

strengthening-sony-assurance-a-road-service-call-function-of-trouble-navi20160106-5

https://www.youtube.com/watch?v=4tm-mPxAXf8

続きを読む ソニー損保、「トラブルナビ」のロードサービス呼出し機能を強化

ボルボ、自動運転実験でNVIDIAのディープラーニング能力を備えた車載コンピュータを採用

volvo-the-in-vehicle-computer-with-a-deep-learning-ability-of-nvidia-in-automatic-operation-experiment-is-adopted20160106-4

人工知能とスーパーコンピューティングの能力を備えた初めての車載コンピュータ、 NVIDIA DRIVE PX 2がボルボ社の自動運転実走試験を支える

NVIDIA(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO: ジェンスン・フアン(Jen-Hsun Huang)、Nasdaq:NVDA)は、ネバダ州ラスベガスで開催されているコンシューマー・エレクトロニクス・ショー (CES) に於いて、ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)の自動運転車実験プロジェクト「Drive Me」の一環として、来年、路上走行試験を行う100台のVolvo XC90 SUVに、ディープラーニングをベースとしたコンピューティング・エンジンのNVIDIA DRIVE™ PX 2が採用されたと発表した。

volvo-the-in-vehicle-computer-with-a-deep-learning-ability-of-nvidia-in-automatic-operation-experiment-is-adopted20160106-3

自動運転は、安全な車を生みだす道標としてボルボ社が掲げる目標「VISION 2020」で中核を担う技術のひとつ。

ボルボでは、自動運転や半自動運転で世界をリードする技術に於いて、自動車業界における安全性の基準を塗り替えようとしている。

続きを読む ボルボ、自動運転実験でNVIDIAのディープラーニング能力を備えた車載コンピュータを採用

高級カーオーディオ市場の開拓に向け「ソニックプラスセンター銀座」1/15誕生

sonic-plus-center-nagoya-open-august-8-20150728-1

株式会社ソニックデザイン(千葉県千葉市中央区南町2-6-18、社長:佐藤 敬守)は、車種別スピーカーパッケージ「SonicPLUS」(ソニックプラス)製品の取り扱いに特化した新業態のカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンター」を2013年より展開してきたが、今回東京圏(*)初のソニックプラスセンターとして「ソニックプラスセンター銀座」が1月15日にオープンする。

toward-the-development-of-luxury-car-audio-market-sonic-plus-center-ginza-115-birth20160106-1

■「ソニックプラスセンター銀座」概要
同社が2013年より展開する、「ソニックプラスセンター」は、SonicPLUS製品の取り扱いに特化した新業態のカーオーディオ専門店。 続きを読む 高級カーオーディオ市場の開拓に向け「ソニックプラスセンター銀座」1/15誕生

トヨタ、ヴォクシー、ノア、エスクァイアにToyota Safety Sense C搭載

ヴォクシー、ノアにエアロ仕様のハイブリッド車、エスクァイアに特別仕様車を設定

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ヴォクシー、ノア、エスクァイアを一部改良するとともに、エアロ仕様のハイブリッド車ヴォクシー「ZS」、ノア「Si」を追加したほか、エスクァイアに特別仕様車を設定し、ヴォクシーは全国のネッツ店、ノアは全国のトヨタカローラ店、エスクァイアは全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じて、1月6日に発売した。 続きを読む トヨタ、ヴォクシー、ノア、エスクァイアにToyota Safety Sense C搭載

BMW、CES2016で最新のユーザー・インターフェースを公開

publish-the-latest-user-interface-in-bmw-ces2016-0106-12

ビー・エム・ダブリューAG(BMW AG本社:バイエルン州ミュンヘン、社長:ノルベルト·ライトホーファー、以下、BMW)は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーことCES2016(2016年1月6日〜9日、於ラスベガス)で出展・発表するコンセプトカーを公開した。

同社グループは、同ショーに於いて、コネクテッド・カー分野におけるリーディング・ポジションとしての立ち位置を示唆していく構え。

続きを読む BMW、CES2016で最新のユーザー・インターフェースを公開

ガリバー、オンライン接客型サービス 「クルマコネクト」開始

株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:羽鳥兼市、以下:ガリバー)は、2016年1月5日(火)、ガリバーの最大の強みである「リアルの営業現場」と「デジタルマーケティング」の融合をはかるオンライン接客サービス『クルマコネクト』を開始した。

gulliver-online-concierge-type-service-car-connect-start20160106-2

https://www.youtube.com/watch?v=ysJrw_bIEuk

続きを読む ガリバー、オンライン接客型サービス 「クルマコネクト」開始

自販連12月の新車販売台数は前年同月比3.1%増、但し軽含む年間総数では4年ぶりの減

日本自動車販売協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:櫻井誠己、略称:自販連)は1月5日、自販連調べによる平成27(2015)年12月の新車販売台数(軽自動車を除く登録車)を発表した。

続きを読む 自販連12月の新車販売台数は前年同月比3.1%増、但し軽含む年間総数では4年ぶりの減

平成27年の軽自動車新車販売、前年比16.6%減で4年ぶりのマイナスに

全国軽自動車協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:松村一、略称:全軽自協、以下、全軽自協)は1月5日、全軽自協調べによる平成27(2015)年12月の軽自動車新車販売台数(新車新規検査台数、トレーラー等を除くナンバーベース)を発表した。

続きを読む 平成27年の軽自動車新車販売、前年比16.6%減で4年ぶりのマイナスに

Audi、CESに今年も出展。アウディプレスカンファレンスは1/6に公開へ

audi-and-special-sponsor-in-the-global-business-case-competition20150604-1 (1)

アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は今年も、2016年1月6日から8日に掛けて、米国ラスベガスで開催される「CES」ことコンシューマーエレクトロニクスショーに出展する。

audi-ag-conducted-the-world-premiere-in-the-united-states-ces2016-20151209-1

同ブランドのCES出展は今回で6回目。今年もショー開幕当日に「アウディ プレスカンファレンス」を行う他、アウディの技術陣がショー来場者の質疑に答えていくイベント「アウディ テック トーク」も開催される。

続きを読む Audi、CESに今年も出展。アウディプレスカンファレンスは1/6に公開へ

東北自動車道 小坂JCT→碇ヶ関IC(下り線)1/6通行止めの実施

NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:廣瀨博、以下、NEXCO東日本)の十和田管理事務所(秋田県鹿角市)は、東北自動車道 小坂ジャンクション(JCT)→碇ヶ関インターチェンジ(IC)下り線において、交通事故の再処理のため、下記のとおり通行止めを実施する。 続きを読む 東北自動車道 小坂JCT→碇ヶ関IC(下り線)1/6通行止めの実施

横浜ゴム、東京オートサロン2016に出展

yokohama-rubber-premium-studless-tire-ice-guard-five-plus-for-passenger-cars-sale20150622-4-min

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、2016年1月15日(金)から17日(日)、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されるカスタムカーの祭典「東京オートサロン2016」に出展する。タイヤブースとホイールブースを展開し、グローバル・フラッグシップブランド「ADVAN(アドバン)」のハイパフォーマンス性を全面にアピールする。 続きを読む 横浜ゴム、東京オートサロン2016に出展