ボルグワーナー社(本社:米ミシガン州アーバンヒルズ、社長兼最高経営責任者:ジェームズ・ベリアー/James Verrier、以下、ボルグワーナー) は2017年5月17日、長城汽車股份有限公司(Great Wall Motors:GWM)へ自社開発した湿式デュアルクラッチトランスミッション(湿式DCT)向けに提供すると発表した。
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
ボルボ・カーズ、次世代コネクテッドカー開発に向けてアンドロイドOSを配するグーグル社と提携へ
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)は北欧時間の5月15日、グーグル社との技術提携を発表した。
GM日本、シボレー カマロ プレビューツアー 2017に「バンブルビー」を披露
新型「シボレー カマロ」と「トランスフォーマー」がコラボレーション
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)は、第5作「トランスフォーマー/最後の騎士王」の2017年8月4日(金)公開を記念し、変形ロボット玩具「トランスフォーマー」(発売元:株式会社タカラトミー)とコラボレーションする。
三菱自動車工業、岡崎地区の「三菱オートギャラリー」をリニューアルオープン
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、社長CEO:益子 修、以下、三菱自動車)は、岡崎地区の技術センター内にある展示施設「三菱オートギャラリー」を全面的にリニューアルし、22日にオープンした。
スズキ、軽商用車「エブリイ&同車いす移動車」に4AT車を設定して発売
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、軽商用車「エブリイ」全機種に4AT(4速オートマチックトランスミッション)搭載車を設定し、5月19日より発売した。
デンソー、自動車とテレビを連携させたデモシステムをNHKと開発。技研公開2017で展示へ
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、日本放送協会(本部所在地:東京都渋谷区、会長:上田良一、以下NHK)と協力して、車内空間で想定されているサービスと放送サービスとを連携させたデモシステムを開発した。
デンソー、「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、5月24日(水)から26日(金)までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2017」(主催:自動車技術会)に出展する。
ジヤトコ、「人とくるまのテクノロジー展 2017 横浜」に出展
自動変速機(AT・CVT)の専門メーカー、ジヤトコ株式会社(本社:静岡県富士市、社長:中塚晃章)は、5月24日(水)~26日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2017 横浜」(主催:公益社団法人自動車技術会)に出展する。
住友電気工業、人とくるまのテクノロジー展2017に出展
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:松本正義、以下、住友電気工業)は、2017年5月24日(水)~26日(金)にパシフィコ横浜で、6月28日(水)~6月30日(金)にポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展する。
ブリヂストンの欧州子会社、仏大手タイヤ小売チェーン「Ayme社」の買収を完了
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)の欧州子会社であるブリヂストン ヨーロッパ エヌヴィー エスエー(本社:ベルギー・ブリュッセル、CEO:フランコ・ アヌンシアート、以下、BSEMEA)は、仏大手タイヤ小売チェーンGroupe Ayme(以下、Ayme社)の買収を完了した。
デンソー、天草拓心高校・天草市と地域資源を活用した教育に関する協定を締結
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二、以下 デンソー)と、熊本県立天草拓心高等学校(校長:松坂 秀男、以下 天草拓心高校)および天草市(市長:中村 五木)は、天草の地域資源を活用した人材育成を含む地域の課題解決等に関する協定を締結する。
日本無線、電子海図をコネクテッド化。航海情報管理は新時代の幕開けへ
パイオニア、タッチパネルディスプレイ搭載2Dメインユニットのフラッグシップモデルを新発売
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷進、以下 パイオニア)は、「Apple CarPlay」と「Android Auto」に対応したタッチパネル搭載ディスプレイオーディオ「FH-9300DVS」を6月に発売する。
キャデラック、月の輝きを塗色で表現した「ATS」&「CTS」の限定車5台を5/20から販売開始
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)は、月の輝きのように美しくミステリアスなシルバーのボディカラーを纏ったキャデラックATSセダンと、キャデラック CTSの特別限定モデル「シルバームーンライトエディション」各5台の販売を5月20日から開始する。
BMWモトラッド・デイズ・ジャパン2017、9/9〜10長野県白馬村で開催
迫力のスタントライディングショーほか、すべてのライダーが楽しめるイベントに
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、同社の扱うBMW Motorradブランドの世界を存分に味わうことのできる「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2017」を、2017年9月9日(土)と9月10日(日)の2日間、長野県白馬村のHakuba 47 Mountain Sports Park(長野県北安曇郡白馬村)他で開催する。
MINI、モーターフェス「ル・ボラン カーズ・ミート2017横浜」に参加
5月27日(土)および 28 日(日)、横浜赤レンガ倉庫でMINI最新モデルをブース展示
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、5月27日(土)および28日(日)に横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)で開催されるモーターフェス「ル・ボラン カーズ・ミート2017横浜」に、MINIブランドを出展する。
スズキ、人とくるまのテクノロジー展2017に出展。ハイブリッド自動車や燃料電池二輪車等を展示
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、5月24日(水)から26日(金)にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2017」(主催:公益社団法人自動車技術会)に出展する。
三菱自動車工業、中国のエンジン合弁会社で生産累計500万基を達成
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、社長CEO:益子 修、以下、三菱自動車)の、中国におけるエンジン生産の合弁会社である瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司(社長: 竹森弘泰、以下、瀋陽航天三菱)が、5月19日にエンジンの生産累計が500万基に達した。
三菱自動車工業、岡崎の研究・開発拠点の刷新に着手。ゴーン会長は拠点訪問で成長と改革を訴える
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、社長CEO:益子 修、以下、三菱自動車)は、岡崎地区の研究・開発拠点「技術センター」で、中核となるオフィスビルや環境試験棟、風洞試験棟の三施設について、建替え工事を開始した。
また投資に先立ち5月19日に同製作所を訪問し、2019年を目処に開発が進むASEAN向けのコンパクトミニバンの試乗などを行った。
自動車・エネルギー関連日本国内11社、水素ステーションの本格整備に向けた新たな協業の検討を開始
水素・燃料電池戦略協議会「水素・燃料電池戦略ロードマップ」の官民目標を踏まえ、戦略的整備を目的とする新会社設立をの検討へ
トヨタ自動車株式会社(社長:豊田章男)、日産自動車株式会社(社長:西川廣人)、本田技研工業株式会社(社長:八郷隆弘)、JXTGエネルギー株式会社(社長:杉森務)、出光興産株式会社(社長:月岡隆)、岩谷産業株式会社(社長:谷本光博)、東京ガス株式会社(社長:広瀬道明)、東邦ガス株式会社(社長:冨成義郎)、日本エア・リキード株式会社(社長:矢原史朗)、豊田通商株式会社(社長:加留部淳)、株式会社日本政策投資銀行(社長:柳正憲)の計11社は2017年05月19日、燃料電池自動車(FCV)向け水素ステーションの本格整備に向けた協業の検討に関する覚書を締結した。




























