5月25日(木)~28日(日)にドイツ・ニュルブルクで行われた「ADAC Zurich 24H」(ニュルブルクリンク24時間レース)にスバルテクニカインターナショナル株式会社(所在地:東京都三鷹市、代表:平川良夫、略称:STI)がエントリー(ドライバー: カルロ・ヴァンダム/マセール・ラッセー/ティム・シュリック/山内英輝)したが、走行中の出火によりポディウムを逃すことになった。
「スポーツ&カルチャー」カテゴリーアーカイブ
佐藤琢磨選手、インディ500日本人初制覇で約2億7千万円の賞金を獲得
既出の掲載記事の通り、この2017年から心新たにアンドレッティ・オートスポーツ(Andretti Autosport)からインディカー・シリーズに参戦している佐藤琢磨選手が5月28日(日)、米国インディアナポリス・モータースピードウェイにて開催された第101回インディアナポリス500で優勝を飾り、当地の翌5月29日(月)に表彰式が行われた。これについて日本時間の翌5月30日付けでホンダから公式リリースが公表されている。
インディ500マイル、佐藤琢磨が日本人初制覇を達成。アロンソは健闘したがリタイアに終わる
今年で第101回を迎えたインディ500マイルの決勝レースが、現地時間5月28日(日)、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(米国・インディアナ州インディアナポリス市)で行われ、過去4年間走っていたAJフォイト・レーシングから、今年アンドレッティ・オートスポーツに移籍した佐藤琢磨が日本人初優勝を成し遂げた。
ヤマハ発動機、2輪グランプリで通算500勝を達成
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は5月21日、フランスのル・マンで開催されたMotoGP世界選手権・フランスGPに於いて、ヤマハファクトリーチーム「Movister Yamaha MotoGP」から「YZR-M1」で参戦するマーベリック・ビニャーレス選手が優勝したことでモーターサイクルレース史上に残る、グランプリ通算500勝を達成した。
ホンダウエルカムプラザ青山、ニッキー・ヘイデン選手の追悼展示6/23まで
スーパーバイク世界選手権に、Red Bull Honda World Superbike Teamから参戦中の米国・ニッキー・ヘイデン選手(35歳)は、イタリアのイモラサーキットで開催された第5戦後に、同国リミニ近郊で自転車によるトレーニング中に、自動車との接触事故に遭遇し逝去した。
ニュル24時間出走のスバルWRX STI NBR 2017、予選最終結果はSP3Tクラス3位に
今回で第45回を迎えたニュルブルクリンク24時間レースに「SUBARU WRX STI NBR 2017」参戦するSUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)傘下のSTI(スバル テクニカ インターナショナル)チームは、現地時間の5月25日・金曜日に行われた予選セッションを消化。その結果、同日の朝9時30分から実施された2度目の公式予選を終えて3番手となった。
ニュル24時間出走のスバルWRX STI NBR 2017、予選1回目はSP3Tクラス首位に
ニュルブルクリンク24時間レースに「SUBARU WRX STI NBR 2017」参戦しているSUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)傘下のSTIチームは、現地時間の5月25日にプラクティスが開始された。この日の翌々日となる27日午後に決勝のスタートが切られるが、まずは先の5月25日に予選1回目に出走した。
ニュルブルクリンク24時間レースに、FALKENタイヤ装着のSUBARU WRX STIが参戦
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、5月25日(木)~28日(日)にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース「第45回ADACチューリッヒ ニュルブルクリンク24時間耐久レース」参戦の「SUBARU WRX STI」にFALKENタイヤを供給する。
FALKEN、「ニュルブルクリンク24時間レース」に参戦&オフィシャルスポンサーとして協賛
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)グループのファルケンタイヤヨーロッパ(本社:ドイツ・オッフェンバッハ、代表:西野正貢)は、5月25日(木)~28日(日)にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース「第45回ADACチューリッヒ ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に2台体制で参戦する。
キャデラック、その魅力を伝えるブランドサイト「CADILLAC CREST」を開設
第一弾は、Web連動の「驚きの真実」キャンペーンを5月22日(月)~7月31日(月)に実施
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)は、米国を代表するラグジュアリーカーブランド、キャデラックの世界観を訴求し、真の魅力を伝える国内限定のスペシャルサイト「CADILLAC CREST」2017年5月22日(月)に開設した。
シトロエン陣営、WRCポルトガルで復活したファフェを果敢に攻略。ブリーンが5位でフィニッシュ
2017 年の世界ラリー選手権(WRC)第 6 戦・ラリーポルトガル。今大会の主催者チェアマン、マリオ・マルチネス・ダシウバ氏は、かつてその豪快なジャンプシーンで、ラリーファンから親しまれていた2001年までの名物ステージ「ファフェ」を復活させた。
BMWモトラッド・デイズ・ジャパン2017、9/9〜10長野県白馬村で開催
迫力のスタントライディングショーほか、すべてのライダーが楽しめるイベントに
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、同社の扱うBMW Motorradブランドの世界を存分に味わうことのできる「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2017」を、2017年9月9日(土)と9月10日(日)の2日間、長野県白馬村のHakuba 47 Mountain Sports Park(長野県北安曇郡白馬村)他で開催する。
オートバックス、公益社団法人自動車技術会主催の全日本学生フォーミュラ大会をスポンサード
アビームコンサルティング、レーシングドライバー佐藤琢磨選手とパートナー契約を締結
アビームコンサルティング株式会社(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:岩澤 俊典、以下 アビームコンサルティング)は5月19日、元F1(フォーミュラ1)ドライバーで現在インディーカー・シリーズに参戦中のレーシングドライバー佐藤琢磨選手とパートナー契約を結ぶことで合意したと発表した。
ポルシェ・モービル1スーパーカップ第2戦、バルセロナでアメルミューラーがランキング首位に
独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)のポルシェ・モービル1スーパーカップのシーズンが、バルセロナ近郊のカタロニアサーキットにおいて開幕した。
フェルナンド・アロンソ、5月3日にインディカーの初テストに臨む
5月28日(日)に行われるインディ500に向けた準備のため、フェルナンド・アロンソ選手は5月3日、インディアナポリス・モーター・スピードウェイでテスト走行を行った。
当日、この様子を、該当の米国オープンホイール・レースの統括組織「INDYCAR(インディカー)」がYouTubeで配信。長時間に及ぶこのライブ配信(下記動画リンク有り・長尺配信のため留意されたい)を、多くのファンが見守った。
浅間ヒルクライム2017開催。今年は5月27日・28日の2日間
今年も浅間ヒルクライム開催の季節を迎えた。開催は5月27日・28日の2日間、長野県小諸市高峰高原アサマ2000パーク・チェリーパークライン(約7km)を閉鎖し、約100台余りの名車達がヒルクライムを行う。ちなみにこの浅間ヒルクライムとは、一般公道を閉鎖して2012年から行われている日本国内では、唯一の公道ヒルクライムイベントである。
quotation:Masahiro Hoshino
TOYOTA GAZOO Racing、ポルトガルの伝統あるグラベルラリーに初の3台体制で挑む
WRC 第6戦 ラリー・ポルトガル プレビュー。 グラベル(未舗装路)の走行データ収集を加速させるため初の3台体制で挑む
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男、以下トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingチームは、5月18日(木)から21日(日)にかけて開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC)第6戦ラリー・ポルトガルに、初の3台体制で挑む。
WEC第2戦スパ・フランコルシャン6時間決勝、トヨタが1位・2位。次戦ル・マン24時間へ臨む
5月6日(土)、FIA世界耐久選手権(WEC)第2戦スパ・フランコルシャン6時間の決勝レースが行われ、TOYOTA GAZOO RacingのTS050 HYBRIDが接戦を制し、1-2フィニッシュを飾った。
トヨタ・ランドクルーザー、時速370km超の速度記録を達成し「世界一速いSUV」の称号を獲得
2,000馬力のパワーユニットを搭載し、230.02マイルの絶対速度記録を達成
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男、以下トヨタ)の車種ラインナップ中、随一のヘビーデューティー車両である「ランドクルーザー」が、米国・カリフォルニア州トーランスに於いて、世界最速SUVの称号を獲得した。