生産能力の強化を通じて、現地の自動車メーカーによる厳しい排ガス 規制の遵守を支援
BASF(ビーエーエスエフ、本社:独・ラインラント=プファルツ州ルートヴィッヒスハーフェン、取締役会会長兼CEO:クルト ボック、以下、BASF)傘下のグループ会社で、インドの触媒事業を担う、BASF Catalysts India Private Limited(以下「BASF」)は3月2日、インド・チェンナイにて排ガス触媒生産工場の操業を開始した。
この当地に於ける47,000平方メートルにも及ぶ新工場は、3年間に亘る増設プロジェクトによって遂に完成し、新たに既存工場に代わる施設となる。
またこれにより、インドでの触媒生産能力が2倍に増加する。 この新たな拠点工場は、軽量車、重量車、および二輪車向けの排ガス触媒など、あらゆる触媒ソリューションを生産するワールドクラスの生産ラインが並んでおり、増大する市場の需要と、それに伴う顧客層からの技術的ニーズに応えるために設置された。
なお同社によるとこの工場では、TWC(三元触媒)、DOC(ディーゼル酸化触媒)、及びCSF(触媒化スートフィルター)、SCR(選択接触還元)を含む排ガス制御触媒ソリューションであるBASF EMPROTMが生産されると云う。
増設された新生産ラインについてBASF取締役で、アジア太平洋地域を担当するサンジブ・ガンジー氏は、「インドをはじめアジア太平洋地域では、自動車の存在がかつてないほど重要になってきています。
同時に、インド国内でも自動車の現地生産が進んでいます。
こうし市場成長に伴う需要の増加に対応するため、私たちはBASFのアジア太平洋戦略や、「Make in India(メイク・イン・インディア)」などのインド政府が打ち出す政策に沿って、地域での現地生産ネットワークを拡大させています」と語っている。
併せて、BASFモバイルエミッションキャタリスト担当でシニアバイスプレジデントのディルク・デムス氏は、「チェンナイの生産拠点を強化したことで、BASFはインド国内での高度な排ガス抑制ソリューションに対する需要の増加に、今後より適切な対応ができるようになります。
また、2020年までのBS(バーラト・ステージ)IVからBS VIへの移行など、厳しさを増す要求にお客さまが対応できるよう、支援することも可能になります。
加えて新工場では重量車向けの高度な排ガス触媒も生産されるため、インドやASEAN諸国で急速に成長する自動車市場への対応を強化できます」と述べた。
さらにBASF南アジア地域担当責任者であるラマン・ラマチャンドラン氏は、「インドではMake in India(メイク・イン・インディア< http://www.makeinindia.com/home >)、スマートシティ< https://swachhbharat.mygov.in/ >、Swachh Bharat(スワッチ・バーラト)< http://smartcities.gov.in/ >などの取り組みが実施されており、急速かつ持続可能な発展の最前線です。
またBASFが従事する化学品業界にとって、これらの要因や社会環境は、重要な機会の創出となり、BASFはインドでこれらの実現に向けた積極的な投資を行っています。
実際、チェンナイでの自動車排ガス触媒工場の新設は、BASFが成長に向けた資産への投資に対し、継続的に重点を置いていることを示しています。
現地法人である、BASF India Limitedや BASF Chemicals India Private Limited、BASF Catalysts India Private Limitedを通して、BASFは過去4年にわたり、インド国内での生産や研究開発に約3億ユーロを投資しています」とコメントしている。
なお今日、BASFの触媒事業本部< http://www.catalysts.basf.com >は、環境触媒とプロセス触媒の世界的なリーディング・サプライヤーとなっている。
同事業本部は、私たちが呼吸する大気の保護、生活を支える燃料の製造、先進のバッテリー材料などを含む多岐にわたる化学品やプラスチックの効率的な生産を支える技術開発と、専門知識を提供。独自のソリューションを開発している。