carguytimes のすべての投稿

BYD、第1回オーナーズイベント@富士スピードウェイを報告

BYD Auto Japan( BAJ / 本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹 )は去る4月20日、日本を代表するレーシング・サーキットのひとつ富士スピードウェイ( 静岡県駿東郡 )で開催された「Motor Fan Festa 2025( 主催:モーターファンフェスタ2025事務局 )」の会場内で、BYDとして初のオーナーズミーティングを開催した。 続きを読む BYD、第1回オーナーズイベント@富士スピードウェイを報告

ジョイカル、2年後から違約金無で乗換・返却可能なリース開始

先が読めない時代に、カーリースに必要なのは「柔軟性」

カーリースのジョイカルジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:早川 由紀夫)は5月19日から、自由解約型カーリース「セブンマックス FREE(セブンマックス フリー)」の提供を開始した。 続きを読む ジョイカル、2年後から違約金無で乗換・返却可能なリース開始

Luup、福井県おおい町に自治体向けサービスの提供へ

Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:岡井大輝)は、自治体・企業・団体が主体となり「LUUP」を地域に導入・運営する「LUUP for Community」の一環として、5月20日(火)10:00~2025年12月25日(木)の期間限定で福井県おおい町で電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を提供。同町での実証実験に協力する。

続きを読む Luup、福井県おおい町に自治体向けサービスの提供へ

にしてつグループ、国産電気バスを導入

2050年カーボンニュートラル達成に向けた取り組みを加速

西日本鉄道(本社所在地:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:林田 浩一)は5月19日、アイランドシティ自動車営業所(福岡市東区)に国産電気バスを1台導入し、5月24日(土)よりアイランドシティ~天神間で営業運行を開始する。

続きを読む にしてつグループ、国産電気バスを導入

東京・新橋のタミヤ、6輪F1の実車「タイレルP34」を展示

総合模型メーカーのタミヤ( 本社:静岡市・代表取締役社長:田宮信央 )は5月19日、直営施設「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO( 東京都港区・新橋 )」のオープン1周年を記念し、タミヤ本社で保存されている6輪F1マシン「タイレルP34( Tyrrell P34 )」の実車展示を6月30日(月)まで実施する。 続きを読む 東京・新橋のタミヤ、6輪F1の実車「タイレルP34」を展示

インディ500、ルーキーのロバート・シュワルツマンがPP獲得

第109回「インディ500」の公式予選結果が5月18日(米国・インディアナ州発)に発表され、インディアナポリス・モーター・スピードウェイの歴史に新たなエピソードが刻まれた。

その結果は、まさに〝おとぎ話が現実のもの〟になったようなものだった。 続きを読む インディ500、ルーキーのロバート・シュワルツマンがPP獲得

WRC第5戦ポルトガル、オジエがポルトガル通算7勝目

2025年FIA世界ラリー選手権(WRC)第5戦「ラリー・ポルトガル」の最終日デイ4が、ポルトガル北西部の「マトジニョス」を起点に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)のセバスチャン・オジエ選手/ヴァンサン・ランデ選手組(GR YARIS Rally1 17号車)が優勝した。

続きを読む WRC第5戦ポルトガル、オジエがポルトガル通算7勝目

日産のローランド、東京E-Prix第9戦で今シーズン4勝目

ABB FIAフォーミュラE世界選手権2024/25・東京ラウンド第9戦の決勝が5月18日、東京・江東区の東京ビッグサイトの特設コースで行われ、日産のオリバー・ローランド選手が勝利を収め、日産の母国開催に華を添えた。 続きを読む 日産のローランド、東京E-Prix第9戦で今シーズン4勝目

インディ500予選初日、ホンダのパロウ選手が最速タイム

第109回「インディ500」の予選1日目が5月17日(米国・インディアナ州発)、インディアナポリス・モーター・スピードウェイで行われ、スペイン人ドライバーのアレックス・パロウ選手(チップ・ガナッシ)が初日のトップに立った。 続きを読む インディ500予選初日、ホンダのパロウ選手が最速タイム

NTN、e-Axle用「樹脂モールド絶縁軸受」の量産を開始

NTN(本社:大阪市北区、取締役 代表執行役 執行役社長 CEO:鵜飼 英一)は5月16日、EVの駆動源としての役割を担うe-Axleに使用される軸受としてEV特有の課題である電食を抑制する「樹脂モールド絶縁軸受」の量産を開始した。 続きを読む NTN、e-Axle用「樹脂モールド絶縁軸受」の量産を開始

アストンのヴァルキューレ、IMSAで全戦ポイント獲得記録を維持

初のWEC/IMSAダブルヘッダーを完走率100%で終える

アストンマーティン ヴァルキューレ( Aston Martin Valkyrie )は、5月半ばの週末、アストンマーティンTHORチーム所属の3台のValkyrieが、大西洋の両岸で同時に戦うことになった。

まずは5月11日開催されたスパ・フランコルシャン6時間でのValkyrieは、FIA世界耐久選手権( WEC )に於ける自己ベストを記録。レースでは最終盤までポイント獲得争いに絡みながら、総合13位と14位の成績を残した。

続きを読む アストンのヴァルキューレ、IMSAで全戦ポイント獲得記録を維持

新潟県観光協会、「ノスタルジックカーフェスタ五泉」を開催

『頭文字D』企画展や車関連のフリマ、マルシェも楽しめる一日

公益社団法人 新潟県観光協会は5月16日、新潟県五泉市に於いて、懐かしの旧車に出会えるクラシックカーイベント「ノスタルジックカーフェスタGosen2025」を来たる6月1日(日)に開催する(*入場無料|雨天決行)。 続きを読む 新潟県観光協会、「ノスタルジックカーフェスタ五泉」を開催

ホンダ陸上競技部の小山選手、東京2025世界陸上の日本代表に

本田技研工業(ホンダ)・陸上競技部の小山直城選手が、9月13日(土)~21日(日)に開催される「東京2025世界陸上競技選手権大会」(東京2025世界陸上)の男子マラソン日本代表に選出された。小山選手の世界陸上競技選手権大会への出場は初。

( *注/編集部が示す記事中の正規リンクは「 」の外部リンクマークが付く )

続きを読む ホンダ陸上競技部の小山選手、東京2025世界陸上の日本代表に

ジープ・ブランド、再びユヴェントスの公式スポンサーに

Jeep®ブランドが5月16日(イタリア・トリノ発)、再びユヴェントスFC(Juventus Football Club)の公式スポンサーとして彼らのユニフォーム上に復帰する。より具体的には、男子トップチーム、女子トップチーム、そしてユヴェントス ネクスト ジェンの公式スポンサーとなってユヴェントスの新たな目標をサポートする。

続きを読む ジープ・ブランド、再びユヴェントスの公式スポンサーに

英アーム、IPからAIへと向かう新たな時代の基盤を目指す

半導体IP(知的財産)の設計・開発・ライセンス供与を担うArmホールディングス(アーム/本社:英ケンブリッジ、CEO:レネ・ハース)は5月16日、未来のSoC(System on a chip)を設計していくにあたり、インフラストラクチャ、クライアント、オートモーティブ、IoT向けエッジAIプラットフォームの主要市場の其れ其れに、Arm Compute Subsystems(CSS/Compute Subsystems for Client)を導入することを明らかにした。 続きを読む 英アーム、IPからAIへと向かう新たな時代の基盤を目指す

JLR、デザインビジョンコンセプト「タイプ00」を日本で初披露

「TYPE 00」、東京のアートスペースでアジア初公開

JLR傘下ブランドのJAGUARは5月16日(日本。東京発)、東京を拠点とする著名なアーティスト兼アートディレクターのYOSHIROTTEN氏とのコラボレーションを作品「没入型ビジュアルインスタレーション」と共に、DESIGN VISION CONCEPT「TYPE 00」を東京・品川区(アジア初公開)で披露した。

続きを読む JLR、デザインビジョンコンセプト「タイプ00」を日本で初披露

アマダ、「佐藤琢磨選手 インディ500参戦」の番組放送を告知

佐藤琢磨選手のマシンのプライマリースポンサーのアマダ(本社所在地:神奈川県伊勢原市、代表取締役社長執行役員:山梨 貴昭/米国拠点のAAI=AMADA AMERICA, INCがサポート)は5月16日、「第109回インディアナポリス500(インディ500)」に参戦する佐藤琢磨選手の参戦レースの国内放送スケジュールを告知している。 続きを読む アマダ、「佐藤琢磨選手 インディ500参戦」の番組放送を告知

ルノー、キャプチャー、展示・試乗イベントを3都市で開催

ルノー・ジャポン( 所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長兼CEO: 大極 司 )は5月16日、フルハイブリッドとマイルドハイブリッドの2つのハイブリッドシステムを用意するフレンチコンパクトSUVの新型ルノー キャプチャー(マイナーチェンジモデル)を近日発売する。 続きを読む ルノー、キャプチャー、展示・試乗イベントを3都市で開催

ホンダ、日本国内のホンダジェット正規販社に本田航空

本田技研工業の航空機事業子会社ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI/Honda Aircraft Company/本社:⽶国ノースカロライナ州グリーンズボロ市、取締役社⻑:山﨑 英人)は5月15日、日本に於ける正規販売エージェントに本田航空を指定した。

これに伴い、従来HACIが行ってきたHondaJetの新機・中古機の日本国内での販売窓口、ならびに日本国内の認定サービスセンターのJapan General Aviation Service(JGAS)が担ってきた購入サポートは、2025年4月より本田航空へ移管された。 続きを読む ホンダ、日本国内のホンダジェット正規販社に本田航空

アストンマーティン、「Apple CarPlay Ultra」を導入

アストンマーティンの主要車両が次世代CarPlayを世界初採用

アストンマーティンは、5月15日(英国・ゲイドン発)にAppleからリリースされた「CarPlay Ultra」を他の自動車メーカーに先駆け、逸早く自社製品の車内環境と完全統合した。 続きを読む アストンマーティン、「Apple CarPlay Ultra」を導入