トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)とソフトバンクグループ(本社:東京都港区、グループCEO:孫正義)は10月4日、東京都内のホテルで共同記者会見を開き、先の1月にトヨタの豊田章男社長自らが米・家電見本市「CES」で発表した「イー・パレット」利用を前提としたMaaS系新会社「モネ テクノロジーズ(MONE TECHNOLOGIES INK.)」の設立で合意した。( 坂上 賢治 )
ただし事業開始を早くも2008年度中としているため、早晩イー・パレットによる事業活用とは行かない。したがって、まずは既存の生産車両をベースとしたMaaS事業の実証を行っていく。
また具体的な事業分野では「移動コンビニ車」や「移動タイプの医療サービス提供車」などの流通系サービスを展開していくとした。
それはかつてiPhoneで「製品開発とエコシステムの構築」を目指した米・アップルと、「端末販売や端末に関わるサービス提供」を目指したソフトバンクとの事業連携の関係に似たものになるのだろう。
ちなみにかつて米・アップルが「iPhone」を初披露して以降、東アジア圏を筆頭に欧米でも、必ずしもiPhoneの市場シェアが飛び抜けて高い訳ではなかった。
そんな中で日本国内でいち早く同製品が日本国内のマーケットを占拠したことには大きな理由がある。
それはiPhone自体の製品完成度の高さもあるが、まだ海のものとも山のものとも判断がつかない段階のiPhoneを強引に日本国内に引っ張ってきた孫正義氏の手腕によるところが大きかった。そうした意味で今回も孫氏の「目利き」が威力を発揮するのかには注目が集まる。
これを踏まえると、新たに創設されるサービス系の新会社社長にソフトバンクの宮川潤一副社長兼CTOが就任すること。設立資本金20億円の株主構成でソフトバンクが50.25%、トヨタが49.75%と、若干トヨタの腰が引けた中身が理解し易くなる。また今後、可能性があれば、とした前提で100億円に至る増資も視野に入れているとした。
なお会見内容の詳細は一般に映像で公開されているから、トヨタ自動車が用意したオンライン配信環境を閲覧頂くとして、そもそも「自動車業界から歩み始めて、孤高の生産方式を編み出すことで現場力を磨き、遂にMaaS分野に辿り着いた」トヨタ。
対して「PC・インターネット業界から歩み始め、独自の目利きの力を背景にIT・AIを介して群戦略を敷きながらMaaS分野に辿り着いた」ソフトバンク。この両社は、これまで全く異なるアプローチを出発点に、異なる方向から永い道程を歩んできて、現在のMaaSという踊り場に辿り着いている。
ゆえに今後の事業連携の形を、互いがどのように収めていくかに興味が移る。というのは、双方いずれの企業体質を見ても、自身のエコシステム構築を目指す構えであると考えられるためだ。
豊田章男氏率いる自前主義のトヨタ。一方で孫正義氏が率いる常に進出事業の頂点に登りたいとするソフトバンクゆえに、今日より以降、MaaS上の特定分野といえども互いに事業上でエコシステムの棲み分けを前提にしない限り、互いの成長戦略の過程で「齟齬」や「競合」が生まれる可能性があり得る。
また経営者の将来ビジョンでも異差が見られる。それは将来において「人が運転する自動車が許されなくなる時代が来る」と云う孫氏と、「自動車が移動時の汎用品になるのではなく、エモーショナルな愛が付く存在でありたい」と常々から話している豊田氏の言動によく現れている。
このためか両社の会見に於いて「今は事業化第1弾であり、今後は第2弾、第3弾と深い提携が進むことを希望する」と語っていることから、双方の事業戦略の方向性次第で事業上の軌道修正もありそうだ。
そもそもソフトバンクは、前日にホンダが出資を決めた米ゼネラル・モーターズ傘下の自動運転子会社GMクルーズに総額の2割にあたる22億5000万ドルの出資を行っている。
他方トヨタも、グループ内に通信系キャリアのKDDIを抱えている他、NTTドコモとの連携も精力的に進めていくだろう。またソフトバンクとの事業連携は、通信方式の基礎が共通であるドコモとの協業にも利する。
まずは今発表を介して互いの強みを伸ばし、いずれ双方の利害が合致するのであれば、共に日本連合として世界の戦いに乗り出していく可能性もあるということなのだろう。
その後、会見は最終セッションで、フリーアナウンサーの小谷真生子氏が加わってトークセッションが行われての締めとなった。
ここで豊田章男氏は、ソフトバンク創業者の孫正義氏について「叩き上げの創業者としての高い志を、私は憧れを持って眺めており、ど根性精神や負けてたまるかという気持ちには共感できるところがある。
当社にもトヨタグループ創業者の豊田佐吉や、トヨタ自動車創業者の豊田喜一郎がおり、この機会に、そうした創業者の心に迫るヒントを与えて頂けるのではないかと思う」と語った。
一方で、孫正義氏は「私は事業というのは、立ち上げるよりも継承する方がはるかに難しいと思う。
トヨタ自動車は、名実ともに世界でトップを走る企業であり、そのなかで豊田さんは、歴代の創業者に負けず劣らず次々と新しいことを打ち出しされているし、逞しく這い上がっていくその姿勢は、まさしく創業者のような方だと思う」と評し、互いに褒め殺しのようなやり取りが展開された。
いずれにしても両社の新たな協働事業が「過疎地域での交通弱者や買い物困難者の救済」、「地域交通に伴う制度や人に関わる日本国内の斑模様の社会課題」等、交通社会に横たわる数々の難問解決の糸口を見つけ出すことができるのか、ふたりの手腕に期待を込めつつ見つめていきたい。