Uber、淡路島での「配車アプリ」導入実験で記念式典を開催


Uberジャパン、夏休みの淡路島で「Uberアプリ」利用のタクシー配車サービスの実証を開始

Uberジャパン(所在地:東京都渋谷区、アジア太平洋地域モビリティ事業統括本部長:アミット・ジェイン)は7月21日から兵庫県淡路県民局並びに、淡路島島内タクシー事業者と連携。当地・淡路島内全域で日本国内初の「ウーバー配車アプリ」の導入実証を行う。そこで上記3社は、同日この実証実施を記念して開始式典を開催した。

ちなみに、この実証実験は数値目標を踏まえて2020年まで展開される「淡路島総合観光戦略」の一環として行われるもので、具体的には島内タクシーの配車をUberのアプリを活用して行い、淡路島に来島する観光客等に対して地域交通サービスの充実を訴求していくことを目指すもの。

この実証実験に参加するのは島内の9社のタクシー会社で都合40台となる。同配車サービス開始にあたって参加するドライバー達は約1ヶ月間の研修を受けたと云う。

日本国内でのサービスインについては、ウーバー自体が本来ライドシェア事業会社であるため、国内のタクシー事業社と衝突して日本で普及させることが叶わず、結果、日本独自の国情を踏まえスマートフォン向け配車アプリとしての普及を先行して進めていくことにした。なお同アプリは、世界600以上の都市で約50の言語で使われており、この多言語対応力の高さが同社アプリの最も大きな訴求力になるだろう。

実証開始にあたっての式典は、淡路夢舞台国際会議場で行われ、主催者である兵庫県淡路県民局長の吉村文章氏、兵庫県タクシー協会淡路部会長の池田昌宏氏、Uberアジア太平洋地域モビリティ事業統括本部長・アミット・ジェイン氏( Amit Jain ) が登壇して挨拶を行い、各々実証実験開始にあたっての抱負や希望を語った。

また併せて衆議院議員・内閣官房副長官の西村康稔氏からビデオメッセージが贈られた他、来賓として当地に訪問した駐大阪神戸米国総領事のカレン・ケリー氏( Karen Kelly )が開催の祝辞を述べた。

なお先の西村氏は、ビデオメッセージで「タクシー事業者をはじめ多くの皆様の協力もあって、国産みの島、淡路で最先端のテクノロジーと地元の産業が上手く融合した新たなビジネスが日本で初めて生まれます。新しい挑戦で大いに観光を盛り上げ、淡路の活性化、日本の活性化につながってほしいと思います」とコメントした。

一方、実証実験の開始にあたりUberのアミット・ジェイン氏は「 Uberのテクノロジーが、淡路島の交通環境のさらなる充実に寄与できることを大変嬉しく思っています。地元のタクシー会社や県民局の皆様と共に、力を合わせてこの日本初となる取り組みを拡充していきたいと思います 」と話した。

その後、吉村氏、池田氏、アミット・ジェイン氏に加え、カレン・ケリー氏、淡路島内3市長らが実証実験の開始を祝してテープカットを行い、最後にウーバーの配車アプリを搭載したタクシー車輌の第1号が会場を出発し、言葉に不慣れな旅行者や土地勘のない来島者、地元利用者に対して島内の新たな移動手段登場の利便性を印象付けた。

淡路島実証実験概要
-配車区域:原則として淡路島内での乗降車(島内から乗車し島外での降車は可)
-実証実験期間:20187月21日 ~ 2019年3月31日(2018年5月22日発表時)
タクシー事業者: 淡路島内タクシー事業者から公募
利用対象者:観光客を含む来島者全般および淡路地域住民を含む全て

配車の流れとUber 配車アプリの特長
– Uber の配車アプリをスマートフォンにダウンロードし設定。
– 利用者は自分のスマートフォンの設定言語でアプリ利用が可能。
– アプリから配車位置(現在地や指定位置)まで地元タクシーを配車。現在地はGPSにより自動的に表示。
– 配車が確定したタクシーのドライバーや車輌番号、想定配車料金、到着予定時刻が事前に判る。
– 行き先や降車位置は、利用者がマップ上で配車時にアプリ内で指定。乗車時に運転手との余計なやりとりは発生しない。
– 移動中も現在位置をマップ上にリアルタイムで表示。土地勘がない方も安心して乗車できる。
– 運賃支払いは、アプリを通じてクレジットカードで精算。現金でのやりとりが発生しない。
– 領収書は、降車後に利用者の登録メールに送付される。