自動車業界向けの高機能樹脂素材を提供するDSM(本社:オランダ・リンブルフ州ヘールレン市、CEO:Feike Sijbesma/フェアイク・シーベスマ)は今夏、日本国内に於いても発表した金属代替の新素材「ForTii Ace MX」に続き、東京都内で11月9日、エレクトロニクス機器への親和性が高い「ForTii Ace JTX8」の発売を開始した。
「ビデオ」カテゴリーアーカイブ
ホンダ、「Every Go」を開始。ブランド浸透と新たな自動車利用の形を模索する
カーシェアリングの手軽さを取り入れた新レンタカーサービス「EveryGo」の提供へ
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、都市部を中心に誰でも気軽にHondaの四輪車を利用できる、新たな会員制のレンタカーサービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」を11月9日より東京と横浜で。12月からは大阪で開始する。
https://www.youtube.com/watch?v=a31Qx7lmtTc
トルコ国内企業5社、初の自国製乗用車の開発・生産を目指して合弁会社立ち上げへ
中東トルコに於いて同国内5つの企業が、トルコ初の国産乗用車生産のコンソーシアムに参加する。
具体的には当国現地時間の11月2日、アンカラ郊外の大統領公邸に於いてエルドアン大統領の他、同国の産業大臣らが出席。5社合わせて11万人の従業員を配するとされる「アナドール・グループ」、「BMC」、「クレイチャーホールディングス」、「トゥルクセル」、「ゾルル財閥」が合弁による自動車メーカー設立の調印を行った。

https://www.youtube.com/watch?v=cp1GaTXYN2o
Quotation:Türk Haber 7
日産自動車、最新の自動運転実験車両での公道テストを開始
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は10月26日、2020年以降の実用化を目指した最新の自動運転実験車両の公道テストを開始した。
ジェイテクト、東京モーターショーで150年の歴史に支えられた未来技術を初披露へ
株式会社ジェイテクト(本店:大阪市中央区、代表取締役社長:安形哲夫)は、東京ビッグサイトで開催される第45回東京モーターショー2017で同社の未来技術を余すところなく組み込んだコンセプトモデルを披露する他、VRによる自動運転技術の体感披露など、多彩な提案を行う。
ぐっさんのオートバックス新CM、「タイヤは正しくはきましょう」順次オンエア開始
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、オートバックスグループ店舗の秋から冬にかけたテレビコマーシャルを制作し、2017年10月16日(月)より順次、全国で放映を開始した。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=10&v=XohvfueIA2c
ダンロップ、スタッドレスタイヤのウインターマックスを訴求するアニメーションを公開
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は10月11日、DUNLOPのスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX」シリーズを訴求するアニメーション動画『ROAD TO YOU ~君へと続く道~』を特設サイトを設けて公開した。
ポルシェ、パナメーラ・スポーツツーリスモに最高出力680PSのPHEVを追加
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト、社長:オリバー・ブルーメ)はパワフルなプラグインハイブリッドモデルをパナメーラ・スポーツツーリスモに追加した。
https://www.youtube.com/watch?v=Mya0r6XF8Mc
アウディ、フォーミュラEのチーム体制を発表。シングルギヤを備えた新ユニットを搭載へ
独・アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー)は、9月27日(水)の夜、フォーミュラEのチーム体制を発表した。この発表によりアウディは、純ワークスとして初の電気自動車レースへの参戦を果たす。
国際ブランド順位、日本最高位はトヨタ。その他多くの国内自動車銘柄は地域成長で苦戦も
インターブランド、「グローバル・ブランドランキングTOP100を発表
ブランディング会社のインターブランド(本社:米国ニューヨーク州、CEO:ジェズ・フランプトン)は9月25日、グローバルのブランド価値評価ランキング「Best Global Brands 2017」を発表した。
ヤマハ発動機、熊本県の自動運転実証にゴルフカーの電磁誘導式技術を転用
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之)は、2017年9月30日から熊本県芦北町ではじまる「中山間地における道の駅等を拠点とした自動運転サービス」の実証実験に小型自動車を提供する。
国内14の自動車メーカー公式サイトを「東京モーターショー」が一斉ジャック実行中
地盤沈下が進む東京モーターショー。独自性を訴求して国際競争力を高めるべく、国内14メーカーが共通ビジョンを一斉表明へ
一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:西川 廣人、以下、自工会)は9月21日、東京都内のホテルに於いて、来る10月27日(金)から11月5日(日)までの10日間(一般公開は10月28日から)、江東区・有明の東京ビッグサイトで、第45回目を迎える東京モーターショー2017を開催すると発表した。
日産自動車、延べ84年間のグローバル生産で「累計1億5,000万台」に到達
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は9月19日、同社のグローバル生産累計が1億5,000万台を突破したことを発表した。
HEREとパイオニア、双方の資本提携で合意。3D地図で国際的な標準化技術の確立へ
HEREのエザード・オーバーベック氏。同社CEOとしての初来日で、日本のパイオニアと共同記者会見を実施
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、「パイオニア」)と、地図および位置情報サービスのグローバルプロバイダーであるHERE Technologies (HERE International B.V.、本社:オランダ・アムステルダム、CEO:Edzard Overbeek「エザード・オーバーベック」、以下「HERE」)は9月19日、業務提携および資本提携で合意した。

アウディ、ドイツのIAAで自立走行の旗艦車A8の他、次段階のコンセプトカーを披露
新フラッグシップとなるアウディA8と2台のコンセプトカーを初披露。またレベル3の自動運転速度は時速130kmへと進化
独・アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は欧州中央時間の9月8日、「IAA(フランクフルト国際モーターショー)2017」で公開する新型A8の車両概要とコンセプトカーの一部情報を自社のプレス向けサイト上に公開した。
日産自動車、新型「日産リーフ」を発表。強化版モデルは2018年に追加される予定
航続距離は最初代モデルの倍近くに迫る400kmを達成。2018年にはバッテリー容量の拡大版も登場。新型となり課題だったバッテリー技術の進化に期待
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:西川廣人)は9月6日、首都圏の展示会場に特設ステージを用意して、進化したゼロ・エミッション車、新型「日産リーフ」を初公開した。
https://www.youtube.com/watch?v=HAk-4I0mXts
コンチネンタル、「eHorizon」の開発を加速。自動車を真の人工知能時代へと誘う
eHorizonの開発をさらに推し進めたコンチネンタルは、クラウドソーシング機能を車載カメラ自体に統合した
独・自動車部品サプライヤー大手のコンチネンタルAG(本社:ドイツ、ハノーバー市、CEO:エルマー・デゲンハート)は、すべての車両セグメントでスワームコネクティビティを利用できるようにすることで、同社の人工知能『eHorizon』をさらに発展させられると云う。
カツラダモータース、イタリア製EV 「BIRO」試乗会を9日・10日の世田谷で開催
家庭用コンセントで充電できるイタリア製電気自動車 「BIRO」試乗会を9月の東京で実施
株式会社カツラダモータース(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:桂田 宗慶)が運営するBIRO JAPAN(ビロ・ジャパン)は、超小型モビリティ「BIRO(ビロ)」の試乗会を、東京・世田谷区・駒沢公園ハウジングギャラリーステージ2にて9月9日(土)・10日(日)に開催する。
ホンダ × ゴールデンボンバー、「カブでキャンプ」プロモーション動画を公開
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は、世界生産累計台数1億台を迎える「スーパーカブシリーズ」のプロモーションの一環として、「ゴールデンボンバー」を起用した360°動画「カブでキャンプ」を特設サイト「原チャであそびつくせ!」内で公開している。
https://youtu.be/-Dq18qKe8iI
ホンダ、新型軽乗用車「N-BOX」を発売。安全装備を拡充させたものの価格も上昇
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)は、新型軽乗用車「N-BOX(エヌボックス)」を9月1日(金)に発売した。
https://www.youtube.com/watch?v=wk1NqhAkO7Q