Alfa Romeo初の新型SUV「Stelvio」、日本国内へは「First Edition(ファースト・エディション)」を投入
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は、Alfa Romeo(アルファロメオ)初の新型プレミアムSUV「Stelvio(ステルヴィオ)」の日本国内導入を開始する。
https://www.youtube.com/watch?v=15MVD5rAUuo
Alfa Romeo初の新型SUV「Stelvio」、日本国内へは「First Edition(ファースト・エディション)」を投入
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は、Alfa Romeo(アルファロメオ)初の新型プレミアムSUV「Stelvio(ステルヴィオ)」の日本国内導入を開始する。
https://www.youtube.com/watch?v=15MVD5rAUuo
アルピーヌ・ジャポンにより、先の2017年に仏・ルノーがジュネーブショーの会場で初披露して、自動車ファンの羨望を集めた新型(ALPINE)アルピーヌA110が、この日本でも6月22日に発表され、販売受付も開始された。
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、来る7月16日(月・祝)に都市型アウトドアパークWILD MAGICを貸し切りにし、1日限りの「Porsche Glamorous Camp」を初めて開催する。
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は6月20日、新型フォレスターを発表し、7月19日に発売する。
https://www.youtube.com/watch?v=QnS9vs5Yz-k&feature=youtu.be
日産自動車、最速の「グランツーリスモ」プレイヤーを日本へ招待
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は6月19日、eスポーツレース「FIA公認グランツーリスモ・マニュファクチャラーシリーズ・チャンピオンシップ」で日産車を選択し、最上位の結果を出したドライバー。そして欧州で開催される「日産GTスポーツカップ」の勝者を日本に招待すると発表した。
FIA世界耐久選手権(WEC)第2戦ル・マン24時間レースの決勝レースが現地時間の6月16日(土)から翌6月17日(日)に行われ、トヨタ自動車から出走したTS050 HYBRIDが悲願の初優勝を飾った。
救命率向上を目指し事故車~消防~基地病院を繋ぐ迅速な情報伝達システムの本格運用開始
認定NPO法人救急ヘリ病院ネットワーク(所在地 : 東京都千代田区、理事長 : 篠田伸夫 以下HEM-Net)、トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長 : 豊田章男)、本田技研工業株式会社(本社 : 東京都港区、代表取締役社長 : 八郷隆弘)、株式会社日本緊急通報サービス(本社 : 東京都港区、代表取締役社長 : 倉田潤)の4社は、救急自動通報システム「D-Call Net®」の本格運用を開始した。
TVCM(旭硝子は、「AGC」へ/夜明け篇)放映開始。CM情報を掲載する特設サイトも開設
AGC旭硝子(旭硝子株式会社、本社:東京都千代田区、社長:島村琢哉)は6月14日、来る7月1日に控えた社名変更を周知する一連のコミュニケーション活動の広告キャラクターとして、俳優の高橋一生を起用する。
https://www.youtube.com/watch?v=JqcGMr61uaI
次の100年に向け「FUTURE NAVIGATION」を宣言。未来の人間の豊かさを見据えた9つのプロジェクトを始動
帝人株式会社(本社:大阪市北区、社長:鈴木 純)は、2018年6月17日を以って創立100周年を迎えた。同社は、この節目を契機に自社の100年の歴史を振り返ると共に、次の100年に向けて帝人グループの長期ビジョンを発信する。
https://www.youtube.com/watch?v=iWjQjrE35oE
若者の挑戦へのサポートを通じて新たな価値を創造
帝人株式会社(本社:大阪市北区、社長:鈴木 純)は、欧州で計画されたソーラーカーにより南極点到達を目指すプロジェクト「Clean 2 Antarctica」(C2A)を支援する。これは、今年6月に迎える創立100周年記念プロジェクトの一環として取り組むもの。
6月より熱意ある即戦力エンジニアの募集を開始。新オフィスは東京「日本橋」
トヨタ自動車傘下で独自の自動運転ソフトウエア開発を目指すTRI-AD(本社:東京都中央区、CEO:ジェームス・カフナー)は、トヨタ・アイシン精機・デンソー・TRIのパートナーシップで2018年3月に設立。現在は本格稼働に向けて日本橋室町三丁目に建設中の新拠点完成を待っているが、そうしたなか早くも即戦力人材の獲得に動き出している。
富士スピードウェイでのPorsche experience Day 2018(ポルシェ エクスペリエンスデイ 2018)」も目前に迫る
独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)は現地時間の6月8日(金)、ポルシェミュージアムで「ポルシェ スポーツカー70周年」特別展のオープニングセレモニーを開催した。
車両のレンタルプランも開始。1、3ヶ月のプラン選択で満了30日以内の購入であれば購入費用に充当も可能
株式会社桂田(カツラダ)モータース(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:桂田 宗慶)が運営するBIRO JAPAN(ビロ・ジャパン)は来る6月26日、東京駅八重洲通り沿いにイタリア製超小型モビリティ「BIRO(ビロ)」の東京1号店となる「BIRO STORE Tokyo」をオープンする。
電気自動車のレースシリーズ、フォーミュラE選手権の第10戦が6月10日、スイスのチューリッヒで開催され、同レースでディフェンディングチャンピオンであるTeam Audi Sport ABT Schaeffler(チーム アウディ スポーツ アプト シェフラー)のルーカス ディ グラッシが優勝した。
https://www.youtube.com/watch?v=S5U6psJBxl0
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)と株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、2017年8月に店舗及び物流における省エネルギー・CO2排出削減に向けた検討に関する基本合意書を締結した。
「ファッション」をテーマにした第1弾は、人気ファッションモデル・松島花が出演
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は6月8日(金)より「ABARTH (アバルト)」のブランディング活動の一環として、国内外を問わず幾多のポートレートやファッション誌、そして広告など、幅広く活躍しているフォトグラファー KEI OGATA(ケイ オガタ)を起用したWebムービー「The SCORPION SPIRIT by KEI OGATA」を公開した。
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト、社長:オリバー・ブルーメ)はドイツ時間の6月8日、来年にも同社初となる完全電動車(EV)の生産を開始すると改めて発表した。またその新たなシリーズ名を「Taycan(タイカン)」と命名した。
https://www.youtube.com/watch?v=2q_o4Pl-AuY
合同会社DMM.com(本社:東京都港区、最高経営責任者:片桐孝憲)は、クルマ売却アプリ「DMM AUTO(オート)」のiOS版の提供を2018年6月5日より開始した。
https://www.youtube.com/watch?v=FNGSsXDom4U
サンフランシスコ、ミュンヘン、香港、シンガポール、北京、マンチェスターで次ぐ世界で7番目のサービス開始都市へ
アウディジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、同社の日本初のモビリティサービス「Audi on demand(アウディ オン デマンド/車両レンタルサービス)」を導入、6月4日よりサービスを開始する。このAudi on demandは、同社がグローバル展開する新手のプレミアム モビリティ サービスである。
https://www.youtube.com/watch?v=8Ldy8xDnclI