株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、ミディアムクラスセダン『Ryugi』(リューギ)に限定台数15台の特別仕様車『Ryugi yamato』(リューギ ヤマト)を設定し、10月23日(金)より全国一斉発売した。
『Ryugi yamato』(リューギ ヤマト)は、ハイブリッド車という新しいジャンルにクラシカルな外観デザインを纏わせ、硬派でスタイリッシュなセダンに仕上げたクルマとなった。
株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、ミディアムクラスセダン『Ryugi』(リューギ)に限定台数15台の特別仕様車『Ryugi yamato』(リューギ ヤマト)を設定し、10月23日(金)より全国一斉発売した。
『Ryugi yamato』(リューギ ヤマト)は、ハイブリッド車という新しいジャンルにクラシカルな外観デザインを纏わせ、硬派でスタイリッシュなセダンに仕上げたクルマとなった。
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井 澄人、以下、GMジャパン)は、2015年ル・マン24時間耐久レース(GTE Proカテゴリー)で8度目の優勝を飾ったシボレー コルベット C7.Rと同時開発された「シボレー コルベット Z06(ズィー・オー・シックス)」とコンバーチブル・モデル「シボレー コルベット Z06 コンバーチブル」の改良モデルを発表した。
シボレー コルベット Z06
同車には、新たに開発されたスーパーチャージャー、直噴技術、アクティブ・フューエル・マネジメント(気筒休止)、可変バルブタイミングシステムなど最先端テクノロジーを搭載した第5世代の6.2リッターV8エンジンが搭載され、最高出力485kW(659PS)、最大トルク881N・m(89.8kg・m)と史上最強のコルベットとなっている。 続きを読む GMジャパン、「シボレー コルベットZ06」とコンバーチブルを発表
自動車用変速機(AT・CVT)の専門メーカー、ジヤトコ株式会社(社長:中塚 晃章、本社:静岡県富士市、資本金:299億3,530万円、以下 ジヤトコ)は、2015年10月30日(金)から東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー 2015」に出展する。
今回のジヤトコブースでは、「ジヤトコ バリュー エクスペリエンス」をテーマに、同社の主力商品であるCVTを中心に、ジヤトコ提供の商品価値を直に体験出来る展示を展開していく。 続きを読む ジヤトコ、第44回東京モーターショー 2015出展概要
株式会社ケーヒン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田内常夫)は、10月28日から東京ビックサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」に出展する。
今回は、二輪車用キャブレターやCVCCエンジン用キャブレターなどの同企業の歴史的製品から、最新の二輪車用電子燃料噴射システムからハイブリッド車用製品や燃料電池車用製品までパワートレインの進化および空調製品の進化について紹介していく。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は10月23日、「第44回東京モーターショー2015」(会場:東京ビッグサイト)内で行われる「SMART MOBILITY CITY 2015」(プレスデー:10月28日〜29日、一般公開日:10月30日〜11月8日)に、新たな燃料電池自動車、新型「FCV(仮称)」をはじめとした、エネルギーを「つくる」「つかう」、そしてエネルギーで「つながる」社会を実現するエネルギーマネジメント技術を出展すると発表した。
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、本年9月に発売した新型BMW 3シリーズ ツーリングの限定モデル「Style Edge xDrive(スタイル・エッジ・エックス・ドライブ)」を発表。
来る11月14日(土)より、同車・限定200台を全国のBMW正規ディーラーを介して販売する。
インテリジェント4輪駆動システムxDriveの限定仕様車
BMW 3シリーズは、1975年に初代モデルが登場して以来、今年で発売40周年を迎える。後輪駆動方式や、ドライバーとクルマとが一体となる約50対50の理想的な前後重量配分など、BMWらしさを凝縮したモデルとして、長年プレミアム・ミドル・クラスのセグメントにおいて世界的なベンチマークとされてきた。 続きを読む BMW、3シリーズ ツーリングに限定モデル「Style Edge xDrive」
ビブグルマンに和食が登場、19種類もの和食に属する料理カテゴリーが掲載
日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ベルナール・デルマス)は、京都・大阪および奈良エリアの飲食店・レストランと宿泊施設を紹介する「ミシュランガイド京都・大阪2016」、「ミシュランガイド奈良2016」のセレクションを発表した。
「ミシュランガイド京都・大阪2016」は、10月23日(金)に発売され「ミシュランガイド奈良2016」はミシュランガイド公式WEBサイト「クラブミシュラン」のみで公開される。また発売に先駆け、「クラブミシュラン」のセレクションは20日更新された。 続きを読む ミシュランガイド京都・大阪2016・同奈良セレクション発表
クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」対応のミラー型テレマティクス端末を発売開始
パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」に対応した3G/LTE通信モジュール搭載ミラー型テレマティクス端末(型番:TMX-DM01-VA、価格:オープン)の発売を開始した。
【「ビークルアシスト」について】
営業車両などの安全運転・労務管理・経費削減に活用できるクラウド型運行管理サービス。
「ビークルアシスト」専用サイト:http://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/cloud/
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、外観を一新して各部を熟成した「NC750X」と「400X」を、東京ビッグサイトにて開催される第44回東京モーターショー2015(プレスデー:10月28日、29日、一般公開:10月30日〜11月8日)に、ワールドプレミアとして出品する。
NC750Xと400Xは、オンロードとオフロードの異なる価値を高次元で融合した「クロスオーバーコンセプト」の開発思想に基づいたスポーツモデルとして、特定地域に特定されず、幅広い層のユーザーに支持されてきた。
今回、両車種ともに外観の一新に伴ってヘッドライトとテールランプにLEDを新たに採用。さらに、ウインドプロテクション効果に優れたウインドスクリーンを採用することで、よりスタイリッシュで快適な走行を可能とした。 続きを読む ホンダ、NC750Xと400Xを刷新し東京モーターショー2015で世界初公開
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、来る11月9日(月)から20日(金)まで、本社ロビー(広島県安芸郡府中町)にて、オーストラリアの魅力や同国におけるマツダの活動などを紹介するイベント「オーストラリアウィーク」を開催する。
このイベントは、在日オーストラリア大使館の後援イベントとして、同国の紹介ビデオの上映をはじめ、マツダ車を利用ユーザーの声を紹介したパネルや、日本に導入していないピックアップトラック「マツダ BT-50」の展示などを行う。 続きを読む マツダ、本社ロビーでオーストラリアウィークを開催
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、外国人旅行客の利便性向上を目指し10月22日(木)より、スーパーオートバックス東京ベイ東雲(東京都江東区)及び、スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ(京都市右京区)の2 店舗にて外国人旅行客を対象とした消費税免税サービスを開始する。
上記店舗は、かねてより、外国人旅行客の利用が多く、まずは同2店舗にて、消費税免税対応を導入。 続きを読む オートバックス、消費税免税サービスを 2 店舗にてスタート
株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:湧田節夫)と、加盟店契約を結んでいる株式会社G-7・オート・サービス(代表取締役:金田 達三)は来る 10 月 24 日(土)に、車買取・販売専門店「オートバックスカーズ習志野台店」を新規オープンすると発表した。
同社では、「クルマに関わる総合サービスの提供」を目指し、従来から提供しているカー用品販売・取付や車検・整備に加え、車の買取・販売にも注力している。
今回オープンさせる「オートバックスカーズ習志野台店」は、この総合サービスのうち、車の買取と販売に特化した単独店舗となる。 続きを読む 車買取・販売専門店「オートバックスカーズ習志野台店」新規オープン
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は10月22日、トールワゴンタイプの軽自動車『eKカスタム』『eKワゴン』のフロントフェイスなどのデザインを変更し、燃費性能の向上、機能装備の充実などの大幅な改良を施し、全国の系列販売会社を通じて10月22日(木)から販売を開始する。
車両本体のメーカー希望小売価格は『eKカスタム』が1,345,680円~1,707,480円、『eKワゴン』が1,080,000円~1,586,520円(消費税込)となる。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は10月22日、「日産デイズ」をマイナーチェンジし、同日より全国一斉に発売すると発表した。
今回のマイナーチェンジでは、先行車や対向車のライト、道路周辺の明るさをルームミラー背面のウィンドシールドに設置したカメラのセンサーで認識し、車速などの諸条件によりハイビームとロービームを自動で切り替える「ハイビームアシスト」を軽自動車として初採用した。 続きを読む 日産、「デイズ」をマイナーチェンジ。自動ブレーキ全グレード標準化
LEXUSは、プレミアムクロスオーバー「RX」をフルモデルチェンジすると共に、新たに直噴2.0Lターボエンジンを搭載したRX200tをラインアップに加え、全国のレクサス販売店を通じて、10月22日に発売した。
RXは、洗練されたデザインと高い技術力をもつLEXUSブランドを体現するコアモデルの一つである。
新型RXは「RXでありながら、RXを超えていく」をコンセプトに開発され、堂々とした力強いエクステリアや心地良い操縦安定性など、さらなる進化を遂げている。
新型RXの価格は4,950,000円~7,425,000円(消費税込み)*1となる。月販目標台数は500台を予定。
テイ・エス テック株式会社(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:井上 満夫、以下:TSテック)は、2015年10月30日(金)から11月8日(日)まで、東京ビッグサイトで開催される第44回東京モーターショー2015に出展する「感情を理解する」シートなど展示内容を一部公開した。
■「感情を理解する」シートを具現化
くるまのシートが乗る人の感情を理解し、その感情に応じて車内空間が変化してくれたら、もっと、くるまのシートを好きになってくれるかも知れない…。このアイデアは、TSテックの若手先鋭の研究生が集まった『座ラボ』*から生まれた。 続きを読む テイ・エス テック、東京モーターショーに「感情を理解する」シート出品
片山工業株式会社(本社:岡山県井原市西江原町1005-1、代表取締役社長:片山 昌之)は、歩くような動作でスイスイ公道を走ることが可能で、自転車より簡単とされる「ウォーキングバイシクル」の試乗体験イベント『wbc Petit Osanpo(プチお散歩)』を10月16日(金)よりレギュラー開催している。
https://www.youtube.com/watch?v=PdtVrPvJnf8
また、これに合せて「ウォーキングバイシクル」の新たなプロモーションムービー(以下、PRムービー)『my walking bicycle style ~私とウォーキングバイシクル~』を公開した。 続きを読む 電動アシスト三輪車「ウォーキングバイシクル」体験試乗、表参道で開催中
株式会社ソニックデザイン(千葉県千葉市中央区南町2-6-18、社長:佐藤 敬守)は、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)にて開催される「第44回 東京モーターショー 2015(一般公開:10月30日(金)~11月8日(日))に出展する。ブースの所在地は「東2 ホール」(東展示棟1F)。
■ソニックデザインブース概要
同社では、2003年の第37回から東京モーターショーに連続で出展(*)し、今回の「第44回 東京モーターショー 2015」で7回目の出展となる。
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、2015年10月31日(土)- 11月1日(日)の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて「Audi 認定中古車フェスタ 2015 in インテックス大阪」を開催する。