「イベント」カテゴリーアーカイブ

世界耐久選手権(WEC)第8戦・上海、ポルシェが首位でチェッカー。トヨタ陣営2・3位に食い込む

checker-world-endurance-championship-wec-round-8-shanghai-porsche-is-in-the-first-place-bite-into-the-toyota-camp-2-third-place20161107-15

最終戦を待たずポルシェ陣営が、919ハイブリッドで2年連続のマニュファクチュアラーチャンピオンシップを獲得

11月6日(日)中国の上海国際サーキットで、FIA世界耐久選手権(WEC)第8戦となる「上海6時間レース」の決勝が行われた。結果は、カー#1のポルシェ919ハイブリッドが優勝。これに続いてTOYOTA GAZOO Racingの2台のTS050 HYBRIDが2位、3位表彰台を獲得した。

checker-world-endurance-championship-wec-round-8-shanghai-porsche-is-in-the-first-place-bite-into-the-toyota-camp-2-third-place20161107-19

続きを読む 世界耐久選手権(WEC)第8戦・上海、ポルシェが首位でチェッカー。トヨタ陣営2・3位に食い込む

横浜ゴム、体験型環境イベント「Think Ecoひらつか2016」を開催

yokohama-rubber-premium-studless-tire-ice-guard-five-plus-for-passenger-cars-sale20150622-4-min

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は11月12日、平塚製造所(神奈川県平塚市)で「第8回 Think Ecoひらつか 2016」を開催する。

続きを読む 横浜ゴム、体験型環境イベント「Think Ecoひらつか2016」を開催

NHK BS1スペシャル11/5(土)21:00~、ホンダF1のアロンソ・バトン特集をオンエア

f1-hungarian-gp-qualifying-nico-rosberg-pp-honda-camp-7-8-fastest-start20160724-2

日本放送協会(本部所在地:東京都渋谷区、会長:籾井勝人、以下NHK)は、11月5日(土)の21:00~21:50のBS1で、「BS1スペシャルF1世界最速への挑戦 第4回『ふたりの天才ドライバーの闘い』」を放送する。

f1-spanish-gp-qualifying-pp-hamilton-10-12th-in-the-first-q3-passing-honda-camp20160515-20

続きを読む NHK BS1スペシャル11/5(土)21:00~、ホンダF1のアロンソ・バトン特集をオンエア

フォルクスワーゲン、今季撤退のWRCで4年連続4度目のマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得

volkswagen-won-the-fourth-consecutive-year-the-fourth-time-of-the-manufacturers-title-in-the-wrc20161104-9

セバスチャン オジェ選手がラリー・グレートブリテンを4連勝。フォルクスワーゲン・ポロ R WRCと共にマニュファクチャラーズ部門 4 連覇を達成して有終の美を飾る

2016年世界ラリー選手権(WRC)第12戦の「ウェールズ・ラリー・グレートブリテン(ラリーGB)」が、10月27日~30日にディーサイドを中心に開催された。
前戦でドライバー部門 4 連覇を達成したフォルクスワーゲン・モータースポーツのセバスチャン オジェ選手は、他を寄せ付けない走りを見せ、ラリー・グレートブリテンで4連勝を記録すると共に、フォルクスワーゲン・モータースポーツの 2016 年マニュファクチャラーズ・タイトルを確定させた。

volkswagen-won-the-fourth-consecutive-year-the-fourth-time-of-the-manufacturers-title-in-the-wrc20161104-2

volkswagen-won-the-fourth-consecutive-year-the-fourth-time-of-the-manufacturers-title-in-the-wrc20161104-10

続きを読む フォルクスワーゲン、今季撤退のWRCで4年連続4度目のマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得

ホンダ、2016年米国SEMAショー出展車概要

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス、社長:神子柴 寿昭)は、米国・ラスベガスにて11月1日(火)から4日(金)まで開催中の「2016 SEMA(Specialty Equipment Market Association)トレードショー」に於いて、9月にパリモーターショーで初披露した「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」プロトタイプモデルなどを公開している。

honda-2016-us-sema-show-exhibitors-car-overview20161103-1
2017 Honda Civic Type R Prototype

続きを読む ホンダ、2016年米国SEMAショー出展車概要

アウディ正規販売店「Audi栗東」新規オープン、滋賀県内で初となる最新CI/CDを導入

audi-and-special-sponsor-in-the-global-business-case-competition20150604-1 (1)

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)とアウディ正規販売店契約を締結している株式会社ファーレン滋賀(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:雲 修一郎)が、「Audi 栗東」を新規オープンし、11月3日 より営業を開始した。

audi-regular-dealer-audi-ritto-newly-opened-introducing-the-latest-ci-cd-will-be-the-first-in-shiga-prefecture20161103-4

続きを読む アウディ正規販売店「Audi栗東」新規オープン、滋賀県内で初となる最新CI/CDを導入

日産自動車、横浜本社ギャラリーでハイブリッドEV「NOTE e-POWER」展示イベント実施中

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は11月2日に発表した「NOTE e-POWER」の展示イベントを、日産グローバル本社ギャラリーに於いて約2ヶ月半の期間で開催する。

nissan-miss-2015-fairlady-new-system-announced20150522-2-min

続きを読む 日産自動車、横浜本社ギャラリーでハイブリッドEV「NOTE e-POWER」展示イベント実施中

IBMとGM、OnStarとWatsonを結びつけるモビリティ環境初の人工知能開発に着手

IBMとGMがドライビング体験を向上させる新しいコグニティブ(人工知能)・モビリティ・プラットフォーム「OnStar Go」の開発・導入へ

米国のゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)と、IBM(本社:アメリカ合衆国・ニューヨーク州・アーモンク、CEO:ジニー・M・ロメッティ)は米国時間の10月26日、GMが開発する車載テレマティクスシステム「OnStar(オンスター)」と、IBMの人工知能「Watson(ワトソン)」の力を結集し、自動車業界に於いて初のコグニティブ・モビリティ・プラットフォームとなる「OnStar Go」の共同開発に向けた両社の提携を発表した。

ibm-and-gm-started-the-first-artificial-intelligence-development-mobility-environment-linking-the-onstar-and-watson20161102-2

続きを読む IBMとGM、OnStarとWatsonを結びつけるモビリティ環境初の人工知能開発に着手

BASFとヒュンダイモーター、コンセプトカー「RN30」をK-Fairで披露

BASF(本社:独・ラインラント=プファルツ州ルートヴィッヒスハーフェン、取締役会会長兼CEO:クルト ボック、以下、BASF)と、韓国・ヒュンダイモーターカンパニー(本社:韓国・ソウル、会長 兼 最高経営責任者:鄭夢九<チョン・モング>)は、空気力学と化学技術を組み合わせた新たなレーシングコンセプトカーを共同開発した。

showcase-basf-and-hyundai-motor-the-concept-car-rn30-in-k-fair20161031-3

続きを読む BASFとヒュンダイモーター、コンセプトカー「RN30」をK-Fairで披露

阪神高速技研、中国河北省交通運輸庁と戦略的合作協議書を締結

hanshin-giken-signed-a-hebei-ministry-of-transport-and-the-strategic-cooperation-consultation-document-china20161030-4

阪神高速道路株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:幸和範)グループ傘下の阪神高速技研株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:坂下 泰幸)は10月19日、中国河北省交通運輸庁(庁長:高 金浩)は、河北省石家庄市にて両者の戦略的合作協議書に署名し、長期にわたる技術協力関係のプラットホームを構築することに合意した。

hanshin-giken-signed-a-hebei-ministry-of-transport-and-the-strategic-cooperation-consultation-document-china20161030-2

続きを読む 阪神高速技研、中国河北省交通運輸庁と戦略的合作協議書を締結

ナビタイムジャパン、奈良新聞社と連携し「奈良遺産70」関連の無料ナビゲーション環境提供へ

navitime-japan-the-top-developers-of-google-play20151231-1

来訪者が奈良観光を、安心して楽しめる環境整備に貢献

株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:大西啓介)と株式会社奈良新聞社(本社:奈良県奈良市)は共同で、2016年10月26日(水)より、奈良新聞社が主宰する「奈良遺産70」で紹介する観光名所などへのナビゲーションをスマートフォンにて行えるサービスの期間限定による無料提供を開始した。

navitime-japan-in-cooperation-with-the-narashinbunsha-nara-heritage-70-related-to-the-free-navigation-environment-provides20161030-1

続きを読む ナビタイムジャパン、奈良新聞社と連携し「奈良遺産70」関連の無料ナビゲーション環境提供へ

マツダ、「第54回技能五輪全国大会」で「曲げ板金」5大会連続の金賞を獲得

implementation-of-mazda-all-star-game-2015-dream-kids-challenge20150517-2-min

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、10月21日から24日まで山形県で開催された「第54回技能五輪全国大会」にて、「曲げ板金」で出場した松崎海選手が金賞を獲得し、同種目におけるマツダの金賞が、2012年開催から5大会連続23回目となった。

mazda-won-the-bending-sheet-metal-5-tournament-consecutive-gold-medal-in-the-54th-worldskills-national-convention20161030-2

続きを読む マツダ、「第54回技能五輪全国大会」で「曲げ板金」5大会連続の金賞を獲得

日立オートモティブシステムズ、北米最大級のアフター向け国際見本市「AAPEX 2016」に出展

hitachi-automotive-systems-conducted-a-demonstration-test-of-the-automatic-traveling-on-the-ibaraki-prefecture-public-roads-2

先の10月16日に自動運転車向けのアプリケーション開発を効率化する自動運転ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)プラットフォームを開発した日立オートモティブシステムズ株式会社(社長執行役員&CEO:関 秀明/以下、日立オートモティブシステムズ)は、来る11月1日(火)から11月3日(木)まで米国ネバダ州ラスベガスにあるSands Expo and Convention Center(サンズ・エクスポ&コンベンション・センター)で開催される「Automotive Aftermarket Products Expo 2016 (以下、AAPEX 2016)」に出展する。

hitachi-automotive-systems-participated-in-the-largest-after-sales-for-the-international-trade-fair-in-north-america-aapex-201620161130-2

続きを読む 日立オートモティブシステムズ、北米最大級のアフター向け国際見本市「AAPEX 2016」に出展

古河電池、「SAFETEC2016」に紙パック構造のマグネシウム空気電池「MgBOX」を出展

古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳山勝敏、以下古河電池)は2016年11月10日(木)~11月11日(金)、西日本総合展示場 新館(北九州市)にて開催される「SAFETEC2016」第2回西日本防災・防犯危機管理展に、水を注ぐたけで発電する紙パック構造のマグネシウム空気電池「MgBOX(マグボックス)」を出展する。

furukawa-battery-and-relief-to-the-sale-of-emergency-magnesium-air-battery-mug-box-slim20151210-1

続きを読む 古河電池、「SAFETEC2016」に紙パック構造のマグネシウム空気電池「MgBOX」を出展

曙ブレーキ工業、福島県いわき市のテストコース「Ai-Ring」拡充工事の竣工式を実施

akebono-brake-industry-akebono-brake-slovakia-opening-ceremony20150624-1-min

曙ブレーキ工業株式会社(代表取締役社長:信元久隆 本店:東京都中央区 本社:埼玉県羽生市)は、福島県いわき市にあるテストコース「Ai-Ring(読み:アイリンク)」で2013年11月から進めていた拡充工事の終了にあたり、10月27日(木)に竣工式を実施した。

akebono-brake-industry-carried-out-in-iwaki-city-fukushima-prefecture-of-the-test-course-ai-ring-of-the-expansion-construction-completion-ceremony20161030-4

続きを読む 曙ブレーキ工業、福島県いわき市のテストコース「Ai-Ring」拡充工事の竣工式を実施

日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド東京2017」を12月2日(金)発売へ

japan-michelin-tires-service-the-no-michelin-green-liner-in-keikyu-and-misaki-district20160207-7

日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ、以下、日本ミシュランタイヤ)は10月28日、「ミシュランガイド東京2017」を12月2日(金)に発売すると発表した。

なお発売に先駆け、ミシュランガイド公式WEBサイト「クラブミシュラン」に於いてもセレクションを更新予定となっている。Webの更新のタイミングに関しては、追って公表されるとしている。 続きを読む 日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド東京2017」を12月2日(金)発売へ

マツダ、ロサンゼルス自動車ショーにて新型「マツダ CX-5」を世界初公開へ

implementation-of-mazda-all-star-game-2015-dream-kids-challenge20150517-2-min

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は10月28日、2016年11月18日から27日まで開催されるロサンゼルス自動車ショー*において、新型「マツダ CX-5」を世界初公開することを発表した。

mazda-at-the-los-angeles-auto-show-a-new-mazda-cx-5-to-the-worlds-first-public20161018-2

続きを読む マツダ、ロサンゼルス自動車ショーにて新型「マツダ CX-5」を世界初公開へ

マツダ、「ロードスターRF」プロトタイプ先行展示イベントを東京・大阪・岐阜各地に於いて開催決定

mazda-held-determined-at-the-roadster-rf-prototype-preceding-exhibition-event-in-tokyo-osaka-and-gifu-around20161028-2

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、年内に発売を予定している「マツダ ロードスター RF」のプロトタイプ先行展示イベントを首都圏、近畿、東海エリアで実施すると発表した。

mazda-held-determined-at-the-roadster-rf-prototype-preceding-exhibition-event-in-tokyo-osaka-and-gifu-around20161028-3
「マツダ ロードスター RF(海外名:MAZDA MX-5 RF)」*1

続きを読む マツダ、「ロードスターRF」プロトタイプ先行展示イベントを東京・大阪・岐阜各地に於いて開催決定

横浜ゴム、「CDP気候変動レポート2016」において最高評価のAリストに認定

yokohama-rubber-to-tire-research-and-development-center-established-in-north-carolina-usa20160831-3

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、持続可能な経済を実現させる活動を行う国際NGOのCDP※により「気候変動Aリスト」企業に認定され、2016年10月25日に(株)東京証券取引所(東京都中央区)で開催された「CDP2016 日本報告会」で発表された。

続きを読む 横浜ゴム、「CDP気候変動レポート2016」において最高評価のAリストに認定

ジャガー・ランドローバー、車両間通信を可能にする新コネクテッド技術の試験運用を英国で初披露

land-rover-range-rover-other-notification-of-recall20150610-3-min

コネクテッド自動運転車両技術は、将来的に、より安全でクリーンな運転をサポート

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、HORIBA MIRA社で実施されたUK Autodriveのデモンストレーションの一環として、最新のコネクテッド自動運転車両(CAV:Connected and Autonomous Vehicle)技術を披露した。

debuted-jaguar-land-rover-the-test-operation-of-the-new-connected-technology-to-enable-communication-between-the-vehicle-in-the-uk20161027-2

続きを読む ジャガー・ランドローバー、車両間通信を可能にする新コネクテッド技術の試験運用を英国で初披露