「イベント」カテゴリーアーカイブ

グッドイヤー、東京モーターショーでAI搭載球形タイヤ日本初披露

日本グッドイヤー株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:金原雄次郎)は、2017年10月25日~11月5日の期間で東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される「第45回東京モーターショー2017」に出展する。

続きを読む グッドイヤー、東京モーターショーでAI搭載球形タイヤ日本初披露

カーメイト、お台場キャンピングカーフェアにクロスライドを出展

株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:村田隆昭)は、東京江東区・お台場野外特設会場で開催されるイベント「お台場キャンピングカーフェア」に出展する。

続きを読む カーメイト、お台場キャンピングカーフェアにクロスライドを出展

トヨタ自動車、東京モーターショーでGR HVスポーツコンセプトを世界初披露

第45回東京モーターショー2017で、新たなクルマの楽しさを提案

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は、10月25日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される第45回東京モーターショー2017に、2座席スポーツカーの「GR HV SPORTS concept」を世界初披露する。

続きを読む トヨタ自動車、東京モーターショーでGR HVスポーツコンセプトを世界初披露

インドセンター、日本由来のEV技術をオープンソース化へ。12月開幕の国際会議で

来る12月11日〜14日、ニューデリーに於いてグローバルパートナーシップサミット2017が開幕

特定非営利法人のインドセンターファンデーション(本部:インド・ニューデリー、代表:ヴィバウ・カント・ウパデアーエ)は10月5日、東京都内で日本国内の報道陣を対象に記者会見を開き、来る12月にインド主導の国際会議「グローバル パートナーシップ サミット(GPS)2017」をニューデリーで開催すると発表した。

記者発表会場には「Eliica」と「WIL」が持ち込まれて体験試乗が行われた。

続きを読む インドセンター、日本由来のEV技術をオープンソース化へ。12月開幕の国際会議で

米GM、2030年までに20車種のEV投入へ

上級副社長のマーク・ロイス氏、ゼロエミッション化に向けてEVの開発方針とその概略を説明

米国のゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)は米国現地時間10月2日、予てより会長兼CEOのメアリー・バーラ氏が掲げてきた「無事故、ゼロエミッション、混雑ゼロの世界を作りあげる」というビジョンを、今後、具体的にどのような形で実現させていくかの自社方針を発表した。

続きを読む 米GM、2030年までに20車種のEV投入へ

LEXUS、東京モーターショー2017にフラッグシップセダン新型LS他を出展

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSブランド(レクサス インターナショナル・カンパニープレジデント:澤 良宏)は、きたる10月25日(水)から11月5日(日)までの12日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される第45回東京モーターショー2017に、近日発売予定のフラッグシップセダン新型「LS」を出展する。

続きを読む LEXUS、東京モーターショー2017にフラッグシップセダン新型LS他を出展

フォルクスワーゲン、日本政府の自動運転実証実験プログラムに参加

フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:ティル シェア、略称:VGJ)は、フォルクスワーゲン グループ東京技術代表オフィス(VTT)を通じて、日本政府が推進する自動運転開発プログラム「戦略的イノベーション創造プログラム・自動走行システム(SIP‐adus)/大規模実証実験」に参加する。

続きを読む フォルクスワーゲン、日本政府の自動運転実証実験プログラムに参加

トヨタ自動車、豪州での54年間の生産に終止符

豪州地域への継続的な貢献のため3,200万豪ドル(約28億円)の基金をベースに豪州トヨタ財団を設立

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)の豪州製造・販売事業体であるToyota Motor Corporation Australia Ltd.(以下、TMCA)は10月3日、豪州に於ける54年にわたる生産を終了した。

続きを読む トヨタ自動車、豪州での54年間の生産に終止符

ホンダ、東京モーターショー2017で12の世界初披露・10の日本初公開を出展

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、東京ビッグサイトで開催される「第45回東京モーターショー2017」(プレスデー:10月25日〜26日、一般公開日:10月27日〜11月5日)に、コンセプトモデルを含む四輪車・二輪車などを出展する。

続きを読む ホンダ、東京モーターショー2017で12の世界初披露・10の日本初公開を出展

トヨタ自動車、名古屋中心地に新拠点。クルマと地域・若年層との接点造りに乗り出す

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男、以下トヨタ)は10月5日、大学生を中心とした若年層がクルマと接触する機会を創り出すべく、名古屋の新ランドマークであるグローバルゲートに「DRIVE TO GO BY TOYOTA」をオープンする。

続きを読む トヨタ自動車、名古屋中心地に新拠点。クルマと地域・若年層との接点造りに乗り出す

アウディ、フォーミュラEのチーム体制を発表。シングルギヤを備えた新ユニットを搭載へ

独・アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー)は、9月27日(水)の夜、フォーミュラEのチーム体制を発表した。この発表によりアウディは、純ワークスとして初の電気自動車レースへの参戦を果たす。

続きを読む アウディ、フォーミュラEのチーム体制を発表。シングルギヤを備えた新ユニットを搭載へ

オムロン、運転者の集中度を判断する「ドライバー見守り車載センサー」を世界初開発

オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長CEO:山田義仁)は、3つの指標で、「ドライバーが運転に集中できる状態か」を判断する世界初の「ドライバー見守り車載センサー」を開発した。

続きを読む オムロン、運転者の集中度を判断する「ドライバー見守り車載センサー」を世界初開発

NEXCO西日本、各線の節目を迎える年に「役割の振返り」と「記念イベント」の実施へ

NEXCO西日本(西日本高速道路株式会社、本社:大阪市北区、代表取締役社長:石塚 由成)は、開通済の高速道路(平成29年9月現在3,464km)で各路線毎に開通から節目を迎える年に、個々路線が果たしてきた役割等を振り返り、地域のへの感謝を込めた記念イベントを実施していく。 続きを読む NEXCO西日本、各線の節目を迎える年に「役割の振返り」と「記念イベント」の実施へ

ヤマハ発動機、熊本県の自動運転実証にゴルフカーの電磁誘導式技術を転用

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之)は、2017年9月30日から熊本県芦北町ではじまる「中山間地における道の駅等を拠点とした自動運転サービス」の実証実験に小型自動車を提供する。

続きを読む ヤマハ発動機、熊本県の自動運転実証にゴルフカーの電磁誘導式技術を転用

スズキ、東京モーターショー2017に未来のジムニーを出展

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、2017年10月27日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される第45回東京モーターショー2017(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)に以下の内容の出品を行う。

続きを読む スズキ、東京モーターショー2017に未来のジムニーを出展

ランドローバー、IAA2017で新型「ディスカバリーSVX」を初披露。走破性向上に拘り

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)のランドローバーブランドは、フランクフルト・モーターショー2017でオールテレイン能力を極めた、新型「DISCOVERY SVX」を初披露した。

続きを読む ランドローバー、IAA2017で新型「ディスカバリーSVX」を初披露。走破性向上に拘り

AZAPAとリコー、秋田県仙北市で自動運転の共同実証実験を開始

AZAPA株式会社(愛知県名古屋市中区錦2−4−15、代表取締役 近藤康弘、以下AZAPA)と、株式会社リコー(東京都中央区銀座8−13−1、代表取締役 山下良則、以下リコー)は、政府による国家戦略特区である秋田県仙北市で、自動運転の共同実証実験を開始する。

続きを読む AZAPAとリコー、秋田県仙北市で自動運転の共同実証実験を開始

横浜ゴム、第64回マカオグランプリへのタイヤ供給を実施

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:山石昌孝、以下、横浜ゴム)は、11月16日から19日にマカオ(中国)で開催される「第64回マカオグランプリ」にADVANレーシングタイヤを供給する。

続きを読む 横浜ゴム、第64回マカオグランプリへのタイヤ供給を実施

国内14の自動車メーカー公式サイトを「東京モーターショー」が一斉ジャック実行中

地盤沈下が進む東京モーターショー。独自性を訴求して国際競争力を高めるべく、国内14メーカーが共通ビジョンを一斉表明へ

一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:西川 廣人、以下、自工会)は9月21日、東京都内のホテルに於いて、来る10月27日(金)から11月5日(日)までの10日間(一般公開は10月28日から)、江東区・有明の東京ビッグサイトで、第45回目を迎える東京モーターショー2017を開催すると発表した。

続きを読む 国内14の自動車メーカー公式サイトを「東京モーターショー」が一斉ジャック実行中

日産自動車、延べ84年間のグローバル生産で「累計1億5,000万台」に到達

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は9月19日、同社のグローバル生産累計が1億5,000万台を突破したことを発表した。

続きを読む 日産自動車、延べ84年間のグローバル生産で「累計1億5,000万台」に到達