HERE Technologies (本社:オランダ・アムステルダム、社長:Edzard Overbeek)は、独・アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー)と共に、新型Audi A8の開発過程に於いて、ドライバーがいつでも、より便利で効率的に安全な運転をできるように取り組んできた。
「社会」カテゴリーアーカイブ
全日本SF選手権・第5戦、ピエール・ガスリーが接戦を制し2連勝
9月10日(日)、2017全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第5戦「AUTOPOLIS SUPER 2&4 RACE」の決勝レースが、震災の影響を乗り越え、実に2年振りに大分県日田市のオートポリスで開催された。
フェラーリ、サザビーズの競売収益830万ユーロを「セーブ・ザ・チルドレン」へ寄付
「LaFerrari Aperta」のオークション収益830万ユーロに。また1959年製「California」は790万ユーロに
フェラーリ(Ferrari S.p.A、本社:伊・モデナ県マラネッロ、CEO:セルジオ・マルキオンネ)は9月4日、Cavallino Rampante(跳ね馬)70周年記念式典に於いて特別な LaFerrari Aperta をオークションに出品した。
ホンダ、新型EVを中国内3社拠点で共同開発。当地の合弁2社から発売へ
本田技研工業(中国)投資有限公司、「2017年・中国自動車産業発展国際フォーラム」で、中国国内事業の青写真を発表
本田技研工業(中国)投資有限公司は、現地時間の2017年9月9日14時00分(日本時間:15時00分)に、中国・天津で開催された2017年中国自動車産業発展国際フォーラム(開催期間 9月8日〜10日)に於いて、中国国内に於ける事業展開を発表した。
FCAジャパン、アルファロメオ・ディーラー網を再構築。専売店を全国規模で展開へ
新型ジュリアは全国44のジュリア取扱い正規販売店にて販売
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は、アルファロメオの新型車「ジュリア」の発売に合わせ、アルファロメオ・ブランドの専売ディーラー網を展開していく。
オートバックス、中国企業『愛車小屋』へ出資。同国内の事業強化へ
中国国内での卸売事業の強化策推進と、国情に合った良質な車載用芳香剤の調達を目指す
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、中国企業で、中国国内でのカー用品の販売・サービスのプラットフォームの運営および車載用芳香剤の製造・販売を行う广东爱车小屋实业股份发展有限公司(董事長:姜海涛 以下、「愛車小屋」)へ出資する。
住友理工、「フランクフルト国際モーターショー」に出展
加速するEV化の流れを見据えた製品ラインアップを披露
住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役 社長:松井徹)は、ドイツ・フランクフルトで9月に開催される「第67回フランクフルト国際モーターショー(IAA)」に出展する。
アイシングループ、「フランクフルトモーターショー2017」に出展
アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:伊原保守、以下、アイシン精機)を筆頭にアイシングループ6社は、9月16日(土)から24日(日)まで、ドイツ・フランクフルト(messe frankfurt)で開催される「フランクフルトモーターショー2017」に共同出展する。
ポルシェLMPチーム、トヨタ陣営を退け1-2フィニッシュを達成
独・ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト、社長:オリバー・ブルーメ)のLMP1チームは、エルマノス・ロドリゲス・サーキット(メキシコシティ)で開催されたFIA世界耐久選手権(WEC)第5戦において、ポルシェ919ハイブリッドを退け、1-2フィニッシュを果たし、タイトル防衛に向けての基礎固めに入っている。
デンソーウェーブ「第19回 自動認識総合展」に出展
AUTO-ID技術を用いた「スマートな社会」の実現に寄与するソリューションを提案
株式会社デンソーウェーブ(本社:愛知県知多郡阿久比町、代表取締役社長:中川弘靖)は、2017年9月13日(水)~9月15日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第19回 自動認識総合展」に出展する。
自動車リサイクル促進センター、事業者情報のオンライン確認・変更の仕組みを提供へ
公益財団法人自動車リサイクル促進センター(所在地:東京都港区芝大門1-1-30日本自動車会館、代表理事:郡嶌孝 以下、「JARC」)は、自動車リサイクルシステムに登録されている事業者情報を、事業者の方自身がオンライン画面上で確認できるようにし、また、一部の情報の変更が行えるシステムを10月2日から提供する。
グッドイヤー、原料に大豆油由来のゴム化合物を使用してタイヤ性能の強化へ
ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー(Goodyear Tire and Rubber Company・本社:米オハイオ州アクロン、CEO:リチャード・J・クレイマー、以下グッドイヤー)は、アメリカの大豆振興団体(USB : United Soybean Board)から支援を得て実現した新たなタイヤ技術を発表し、ユニークなイノベーションの「種」の収穫に乗り出した。
ジャガー・ランドローバー、未来の車両保有はステアリングだけになると云う未来を示唆
「Tech Fest 2017」のなかで音声で作動する人工知能(AI)を備えた未来のステアリングホイール「Sayer」を公開
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、英国・ロンドンのセントラル・セント・マーチンズ・カレッジで「Tech Fest 2017」を初開催し、そのなかでインテリジェントかつコネクテッド技術を搭載した未来のステアリングホイール「Sayer」を公開する。
同社創業の地・大阪市北区堂島に「オートバックスカーズ カフェ」開店
オートバックス発祥の地で お客様や近隣の方へくつろぎの場を提供
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、2017年2月より営業を開始した「オートバックスカーズ出入橋店(大阪市北区)」の店内に「オートバックスカーズ カフェ」を9月4日にオープンした。
コンチネンタル、「eHorizon」の開発を加速。自動車を真の人工知能時代へと誘う
eHorizonの開発をさらに推し進めたコンチネンタルは、クラウドソーシング機能を車載カメラ自体に統合した
独・自動車部品サプライヤー大手のコンチネンタルAG(本社:ドイツ、ハノーバー市、CEO:エルマー・デゲンハート)は、すべての車両セグメントでスワームコネクティビティを利用できるようにすることで、同社の人工知能『eHorizon』をさらに発展させられると云う。
パナソニック、SDカーナビステーション・スタンダードモデル4機種を発売
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役 社長:津賀 一宏、以下:パナソニック)並びにオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:伊藤好生)は、SDカーナビステーション「ストラーダ」のスタンダードモデル4機種を10月中旬より発売する。
伊・フェラーリ、特別なLaFerrari Apertaをオークション出品
フェラーリ(Ferrari S.p.A、本社:伊・モデナ県マラネッロ、CEO:セルジオ・マルキオンネ)は9月4日、創業 70 周年を記念し、慈善事業団体のセーブ・ザ・チルドレンを支援するため、特別な LaFerrari Aperta をオークションに出品した。
ユピテル、ドライブレコーダー「DRY-FH200」の回収と製品交換を実施
株式会社ユピテル(本社:東京都港区、代表取締役社長:安楽憲彦)は、2012年10月~2013年8月に同社から販売されたドライブレコーダー「DRY-FH200」8万5000台の回収ならびに代替品への交換を実施する。
BFグッドリッチ、国内の大型トラック市場へ本格参入。グループシェア奪取で意気込み
パイオニア+みちのりホールディングス、路線バス自動運転化に向けた技術実験で合意
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進)と株式会社 みちのりホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本 順)は、路線バスの自動運転の実現に向け、共同で実証実験を行うことに合意した。