「社会」カテゴリーアーカイブ

スバル、バンコク国際モーターショーでマレーシア製フォレスターを初公開

subaru-at-the-closing-press-conference-to-speak-and-it-is-possible-to-automatic-operation-of-the-highway-in-2020-20150509-10-min

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、タイのバンコクで開催予定の「第37回バンコク国際モーターショー(プレスデー:3月21日~22日、一般公開日:3月23日~4月3日)」に出展すると3月18日に発表した。

この出展ブースで、先の2月からマレーシアに於いて、完成車の部品を構成部品単位に分解して梱包・輸出し、現地の工場で組み立てるKD生産方式にて、現地生産を実施しているフォレスターを初公開する。

続きを読む スバル、バンコク国際モーターショーでマレーシア製フォレスターを初公開

日産自動車、グローバル本社ギャラリーにて展示車31車種の車内ストリートビューを公開

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

インターネットのブラウザ環境から360°のパノラマ写真で乗車を疑似体験

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2016年3月18日から、日産グローバル本社ギャラリーの展示車31車種の車内ストリートビューを公開した。

nissan-miss-2015-fairlady-new-system-announced20150522-2-min
神奈川県横浜市西区の日産グローバル本社

続きを読む 日産自動車、グローバル本社ギャラリーにて展示車31車種の車内ストリートビューを公開

マツダ財団、2016年度の事業計画は科学技術振興と青少年健全育成を目的に総額6,826万円

1984年10月のマツダ財団発足以来、これまでの助成実績は今回を含めると合計 1,979 件・15億8,370万円に達した

公益財団法人マツダ財団(所在地:広島県安芸郡府中町、理事長:金井誠太、以下、マツダ財団)は、2016年度の事業計画を発表した。

今年度も引き続き、科学技術振興と青少年健全育成の 2 つの領域について、研究助成と事業助成を中心に、様々な活動を行う。

マツダ財団理事長の金井誠太氏は、 続きを読む マツダ財団、2016年度の事業計画は科学技術振興と青少年健全育成を目的に総額6,826万円

ブリヂストン、「第43回 東京モーターサイクルショー」に出展

株式会社ブリヂストンは、2016年3月25日(金)から27日(日)まで東京ビッグサイトで開催される国内最大級のモーターサイクルイベント「第43回 東京モーターサイクルショー」に出展する。

bridgestone-exhibited-at-the-43rd-tokyo-motor-cycle-show20160318-1

続きを読む ブリヂストン、「第43回 東京モーターサイクルショー」に出展

愛知製鋼、知多工場・第2棒線圧延工場の復旧による生産再開へ

愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市 社長:藤岡高広)は、本年1月8日(金)に知多工場 第2棒線圧延工場で発生した事故について、稼動休止中の該当工場を復旧。3月21日(予定)より生産を再開することになったと発表した。

続きを読む 愛知製鋼、知多工場・第2棒線圧延工場の復旧による生産再開へ

デンソー、「新・ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業大臣表彰)を受賞

denso-the-japan-automobile-parts-research-institute-moved20150416-1

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は03月17日、平成27年度の「新・ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業大臣表彰)に選定された。

続きを読む デンソー、「新・ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業大臣表彰)を受賞

八千代工業の土田選手、「名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2016」連続大会新記録樹立

八千代工業株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役社長:笹本裕詞、以下、八千代工業・ヤチヨ)に所属する車いすアスリートの土田和歌子選手が、2016年3月13日(日)名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2016(午前9時スタート、10.5Km)に招待選手として出場し、昨年の記録を21秒更新して24分15秒の大会新記録で優勝した。

続きを読む 八千代工業の土田選手、「名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2016」連続大会新記録樹立

JXエネルギー、Dr.Driveセルフ潮見公園店に水素ステーションを開所

jx-energy-specified-in-based-on-the-disaster-countermeasures-basic-law-designated-public-institutioneneos20150906-1

JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は3月16日、東京都江東区の「Dr.Driveセルフ潮見公園店」に、東京都初となるサービスステーション一体型水素ステーションを開所した。

jx-energy-dr-opening-the-hydrogen-station-to-drive-self-shiomi-park-shop20160317-1

続きを読む JXエネルギー、Dr.Driveセルフ潮見公園店に水素ステーションを開所

ホンダウエルカムプラザ青山、仮面ライダー45周年映画・公開記念トークショー

honda-welcome-plaza-aoyama-rider-45-anniversary-movie-and-public-memorial-talk-show20160317-8
ホンダ製「ゴールドウイング F6C」がベース車両となっている「ネオサイクロン号」

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社のホンダウエルカムプラザ青山では3月21日、映画「仮面ライダー1号」の公開を記念して、主演の藤岡弘、氏を招聘してトークショーを開催する。

honda-welcome-plaza-aoyama-rider-45-anniversary-movie-and-public-memorial-talk-show20160317-2

続きを読む ホンダウエルカムプラザ青山、仮面ライダー45周年映画・公開記念トークショー

JXエネルギー、さいたま緑水素ステーションを開所

jx-energy-specified-in-based-on-the-disaster-countermeasures-basic-law-designated-public-institutioneneos20150906-1

JXエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー)は3月17日に、は、本日、さいたま市緑区に「さいたま緑水素ステーション」(移動式)を開所し、水素の販売を開始した。

続きを読む JXエネルギー、さいたま緑水素ステーションを開所

2016ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演「公開リハーサル」に学生200名を招待

tdk-company-logo

サイモン・ラトル氏指揮のTDK創立80周年スペシャル・オーケストラコンサート2016

TDK株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:上釜 健宏、以下TDK)は、2015年12月7日に創立80周年を迎えた。

これを記念して指揮者サイモン・ラトル氏率いる世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の日本公演に特別協賛。同協賛に伴い、社会貢献活動の一環として「世界のオーケストラと音楽を学ぶ学生の方達との心と技術の交流」をコンセプトとした「公開リハーサル」を開催する。

2016-invited-the-200-students-in-the-berlin-philharmonic-orchestra-japan-tour-public-rehearsal20160317-2

Quote:Berliner Philharmoniker

続きを読む 2016ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演「公開リハーサル」に学生200名を招待

日本損害保険協会、「ジャパン・レジリエンス・アワード」で表彰

「ぼうさい探検隊」の取り組みで日本損害保険協会として初めての受賞

一般社団法人 日本損害保険協会(本部:東京都千代田区、会長:鈴木 久仁、以下・日本損害保険協会)は、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が主催する「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2016」において、実践的な防災教育プログラムである「ぼうさい探検隊」の取り組みで「最優秀レジリエンス賞(教育・人づくり)」を受賞した。

general-insurance-association-of-japan-honored-at-japan-resilience-awards20160317-1

続きを読む 日本損害保険協会、「ジャパン・レジリエンス・アワード」で表彰

ホンダ、新型燃料電池自動車CLARITY FUEL CELL第一号車を経産省に納車

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は3月17日、新型燃料電池自動車(以下、FCV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」の第一号車を経済産業省に納車し、同日16時より同省にて星野 剛士(ほしの つよし)経済産業大臣政務官とホンダ代表取締役社長・社長執行役員、八郷隆弘氏の出席のもと、納車式を実施した。

続きを読む ホンダ、新型燃料電池自動車CLARITY FUEL CELL第一号車を経産省に納車

ブリヂストン、2016年モータースポーツ活動計画を発表

bridgestone-2016-motor-sports-action-plan-announced20160317-1

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は03月17日、2016年のモータースポーツ活動計画を発表した。

それによると、同社は本年も参加型モータースポーツからトップカテゴリーレースまで、多くのチーム・ドライバー・ライダーを支援していくとしている。

bridgestone-2016-motor-sports-action-plan-announced20160317-3

続きを読む ブリヂストン、2016年モータースポーツ活動計画を発表

ブリヂストングループ、ゼネラルモーターズの 「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」14度目の受賞

「GMサプライヤー・オブ・ザ・イヤー」、グループとして14度目の栄誉に輝く

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)及びブリヂストングループは、General Motors Company(以下、GM社)の24th annual Supplier of the Year awardsにおいて、2015年度のサプライヤー・オブ・ザ・イヤーとして表彰されたと0月17日に発表した。

bridgestone-group-awarded-supplier-of-the-year-of-the-14-time-of-general-motors20160317-2
写真左から、Brandon Vivian氏(GM社)、John Behr(BATO)、Gary Garfield(BSAM)、Mike Martin(BATO)、Wade Sheffer氏(GM社)※BSAM:ブリヂストン アメリカス インク、BATO:ブリヂストン アメリカス タイヤ オペレーションズ(いずれもブリヂストン米国グループ会社)

続きを読む ブリヂストングループ、ゼネラルモーターズの 「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」14度目の受賞

豊田自動織機、2050年CO2ゼロ社会へ向けて「第六次環境取り組みプラン」策定

toyota-industries-and-started-production-of-2-8l-direct-injection-turbo-diesel-engine-1gd-ftv20150623-1-min

株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下、豊田自動織機)は、環境への取り組みの基本姿勢である「グローバル環境宣言※」に従い、地球と調和した豊かな暮らしを実現する社会への貢献を目指している。

そこで3月17日、2050年のCO2ゼロ社会を見据えた2016年度から2020年度までの5年間の活動計画として「第六次環境取り組みプラン」策定を発表した。

toyota-industries-corporation-towards-the-2050-co2-zero-society-the-sixth-environmental-action-plan-formulated20160317-1
株式会社豊田自動織機が、2005年制定、2011年改定したグローバル環境宣言内容に関して同社が作成した概念図

続きを読む 豊田自動織機、2050年CO2ゼロ社会へ向けて「第六次環境取り組みプラン」策定

ライドシェアのLyftとGM、ドライバーが週99ドルで利用できるレンタカーを発表

LyftとGMの「エクスプレス・ドライブ・プログラム」は、2016年にシカゴをはじめ米国主要都市圏で提供開始

米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)とLyft(リフト)は、Lyftプラットフォーム(スマートフォンを利用した配車サービス)を使った、レンタカーサービス・プログラムの導入を発表した。

このプログラムは、保険とメンテナンスが含まれており、Lyftドライバーはリーズナブルに車両を利用できる。

続きを読む ライドシェアのLyftとGM、ドライバーが週99ドルで利用できるレンタカーを発表

日産自動車、4年連続「なでしこ銘柄」に。女性視点の商品開発を急ぐ

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

自動車購入の意思決定に於いて、6割以上の女性が主体的に関与。女性の視点・ニーズを取り入れた製品やサービスの開発を急ぐ

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は3月17日、同社が女性活躍推進に優れた上場企業「なでしこ銘柄」に選定されたと発表した。

nissan-motor-co-ltd-in-the-fourth-consecutive-year-nadeshiko-stocks-rush-the-product-development-of-the-womens-point-of-view20160317-7
東京証券取引所

続きを読む 日産自動車、4年連続「なでしこ銘柄」に。女性視点の商品開発を急ぐ

東北自動車道下り線、岩舟ジャンクション~栃木インターチェンジ間に登坂車線を新設

nexco-east-japan-niigata-kenjiro-shinozukas-winter-driving-school-held20151212-2

NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:廣瀨博、以下、NEXCO東日本)の関東支社(埼玉県さいたま市)では、東北自動車道下り線の岩舟ジャンクション(JCT)~栃木インターチェンジ(IC)間の登り坂で発生している渋滞の解消を目的に、登坂車線の設置工事を進めてきたが、3月18日(金)に同施設の運用を開始する。 続きを読む 東北自動車道下り線、岩舟ジャンクション~栃木インターチェンジ間に登坂車線を新設

神新汽船「フェリーあぜりあ」で行く神津島バイクツアーを実施

東海汽船株式会社(本社:東京都港区、以下東海汽船、代表取締役社長:山﨑潤一)は、平成26年12月にグループ会社の神新(しんしん)汽船株式会社所有のカーフェリー「フェリーあぜりあ」(495トン)就航。

今回、このカーフェリー「フェリーあぜりあ」(495トン)を使用した伊豆諸島・神津島へのバイクツアーを企画し、3月24日(水)より参加者を募集する。

implement-kozushima-bike-tour-to-go-with-god-new-steamship-ferry-azalea20160317-1

続きを読む 神新汽船「フェリーあぜりあ」で行く神津島バイクツアーを実施