「社会」カテゴリーアーカイブ

国土交通省、大分自動車道を一般開放。25日ぶりに九州の全ての高速道路が回復

国土交通省は5月9日、大分道の湯布院(ゆふいん)インターチェンジから日出(ひじ)ジャンクションまでの17kmの区間について同日(9日)午後、一般交通に開放していく。

ministry-of-land-infrastructure-and-transport-the-general-open-oita-motorway-25-days-all-of-the-high-speed-road-of-kyushu-recovery-for-the-first-time-in20160509-1

続きを読む 国土交通省、大分自動車道を一般開放。25日ぶりに九州の全ての高速道路が回復

国道325号「阿蘇大橋」の災害復旧を、国が直轄事業として代行へ

九州地方整備局と同時発表、道路法に基づき国が直轄事業として災害復旧事業を実施

国土交通省は5月9日、先の平成28年熊本地震による大規模な斜面崩壊により、通行不能となっている国道325号「阿蘇大橋」について、国が直轄事業として災害復旧事業を実施すると発表した。

national-highway-no-325-the-disaster-recovery-of-aso-bridge-to-the-national-agency-as-direct-control-business20160509-1

続きを読む 国道325号「阿蘇大橋」の災害復旧を、国が直轄事業として代行へ

ポルシェAG、ミヒャエル・シュタイナー氏を研究開発担当役員に任命

the-first-quarter-of-the-sales-of-porsche-sales-higher-than-the-last-year-operating-profit20150430-2-min

アウディ、VWとパワートレーン開発部門の責任者を歴任したヴォルフガング・ハッツ氏がポルシェAGを退社

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)の監査役会は、5月3日の同役職会議に於いて、ポルシェの開発部門トップとして、同社のクルマ造りを精力的に率いてきたヴォルフガング・ハッツ氏(57)の後任に、ミヒャエル・シュタイナー氏(51)を任命した。

続きを読む ポルシェAG、ミヒャエル・シュタイナー氏を研究開発担当役員に任命

WEC第2戦・スパ6時間、アウディR18優勝。トヨタ勢は上位を快走するも戦線離脱

WEC世界耐久選手権の第2戦(開催地:ベルギー・シルキュイ・ド・スパ=フランコルシャン、開催期間:5月5~7日)の決勝レースが5月7日(土曜日)に開催された。

wec-second-leg-spa-6-hours-the-audi-r18-won-also-sidelined-toyota-vigor-to-the-top-fast-sailing20160609-41

ベルギーの首都ブリュッセルの東南東、ドイツとの国境に近いアルデンヌの森に位置するスパ・フランコルシャンで行われたWEC第2戦は、開幕戦から安定した走りを見せてきたルーカス・ディ・グラッシ/ロイック・デュバル/オリバー・ジャービス組の#8 アウディR18が、ただ1台160周を走り切って第2戦の栄冠を勝ち取った。

wec-second-leg-spa-6-hours-the-audi-r18-won-also-sidelined-toyota-vigor-to-the-top-fast-sailing20160609-2

続きを読む WEC第2戦・スパ6時間、アウディR18優勝。トヨタ勢は上位を快走するも戦線離脱

英国誌VDI、2016年のカーオブザイヤーにフォード フォーカスRSを選出

英国の自動車雑誌「ビークルダイナミクス・インターナショナル」(VDI)と23人の自動車ジャーナリストによる選考委員達は5月6日、2016年の同誌カーオブザイヤーに、フォード·モーター·カンパニー(本社:米ミシガン州ディアボーン、CEO:マーク·フィールズ)の「フォード フォーカス RS Mk3」(FORD FOCUS RS MK3)を選出したと発表した。

it-elected-a-ford-focus-rs-in-the-car-of-the-year-of-the-british-magazine-vdi-2016-years20160508-18

続きを読む 英国誌VDI、2016年のカーオブザイヤーにフォード フォーカスRSを選出

トヨタ・オーストラリア、ワンオフの86GTシューティング・ブレークコンセプトを公開

toyota-australia-published-the-86gt-shooting-break-concept-of-one-off20160508-3

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)の豪州法人であるトヨタ・モーター・コーポレーション・オーストラリア(Toyota Motor Corporation Australia Ltd. 本社: オーストラリアビクトリア州ポートメルボルン、CEO:デイブ・C・ビュトナー、以下、TMCA)は、現行トヨタ86をベースに独自のプランを組み立てて「トヨタ86GTシューティング・ブレーク・コンセプト」を企画した。

toyota-australia-published-the-86gt-shooting-break-concept-of-one-off20160508-2

https://www.youtube.com/watch?v=bgut1bQdq28

続きを読む トヨタ・オーストラリア、ワンオフの86GTシューティング・ブレークコンセプトを公開

メルセデス・ベンツ博物館、5月19日に開館10周年

ダイムラーAG(本社:ドイツ・ヴュルテンベルク州・シュトゥットガルト、取締役会会長:ディーター・ツェッチェ、以下、ダイムラー)傘下のメルセデス・ベンツ博物館(ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州・シュトゥットガルト)は、2016年5月19日(ドイツ中央時間)に、開館10周年の記念日を迎える。

開館以来、160ヵ国・700万人以上の来館者を迎えてきた同館は、オランダの著名建築家、ベン・ファン・ベルケル氏とカロリン・ボス氏が手がけたもの。

博物館の設計は、複数枚のクローバーが重なるような有機的なデザインで、床面積4,800m2・高さ47.5m・内部面積21万m2という規模を持つ。

mercedes-benz-museum-10th-anniversary-opened-in-may-19-20160508-8

続きを読む メルセデス・ベンツ博物館、5月19日に開館10周年

ドイツ国内の新車登録台数は概ね好調に推移、三菱自動車も拡大傾向続く

die-pkw-neuzulassungen-in-deutschland-ist-in-der-regel-gunstig-auch-weiterhin-trend-mitsubishi-motors-erweitert20160508-2

ドイツ連邦陸運局(KBA)は、5月4日(ドイツ中央時間)に前月4月の新車登録台数を発表した。それによると、2016年4月度の新車・総登録台数は31万5921台となり、前年同月比で8.4%増(2016年3月比からも増加傾向)となった。

続きを読む ドイツ国内の新車登録台数は概ね好調に推移、三菱自動車も拡大傾向続く

独・フォルクスワーゲン、排出ガスリコールを2リッターエンジン搭載の「ゴルフ」から開始

arbitration-court-notice-arbitrage-determined-to-terminate-the-collaboration-between-volkswagen-ag-and-suzuki-motor-corporation20150831-1

ドイツ連邦自動車局(KBA)は該当する「Golf 2.0L TDI BMT」向けソフトウエアソリューションを承認

独フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW)の乗用車ブランドは、今回の排出ガスリコールに該当するEA189エンジン搭載車の技術的な改修作業を開始する。

続きを読む 独・フォルクスワーゲン、排出ガスリコールを2リッターエンジン搭載の「ゴルフ」から開始

VW、第37回ウィーン国際エンジンシンポジウムで新世代「TSI」エンジンを公開

vw-the-new-generation-tsi-engine-published-in-the-37th-vienna-international-engine-symposium20160508-2

量産ガソリンエンジン初の VTG(可変タービンジオメトリー)ターボチャージャーを備え、ミラーサイクルと高圧縮比で燃費効率を大幅改善

独フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW)は、オーストリア・ウィーン王宮(Hofburg・ホーフブルク宮殿)で開かれた「第37回ウィーン国際エンジンシンポジウム」コングレスセンターの席上に於いて、同社の最新世代にあたる1.5リッターの動力源「EA211 TSI evo」を発表した。

vw-the-new-generation-tsi-engine-published-in-the-37th-vienna-international-engine-symposium20160508-1

同エンジンは、まず96kWと110kW仕様で2016年後半からの新型車に搭載され、一般市場に投入される予定だと云う。

vw-the-new-generation-tsi-engine-published-in-the-37th-vienna-international-engine-symposium20160508-5

続きを読む VW、第37回ウィーン国際エンジンシンポジウムで新世代「TSI」エンジンを公開

日本赤十字社(渋谷)のイベントにSF鈴鹿開幕戦の覇者・山本尚貴選手が参加

japanese-red-cross-society-participated-winner-naoki-yamamoto-players-of-sf-opening-game-in-the-event-of-shibuya20160507-11

5/8(日)19時~ 東急プラザ表参道原宿6階おもはらの森にて開演

日本赤十字社は、5月8日が『世界赤十字デー※』であることから、紛争や災害の現場に於ける活動を拡散するべく『クロストークライブ in おもはらの森』を開催する。

これに先のスーパーフォーミュラ開幕戦・鈴鹿ラウンドの優勝者、山本尚貴選手が参加する。なおセッション終盤では、ゲスト及び関係各位提供のプレゼント抽選会も予定している。

japanese-red-cross-society-participated-winner-naoki-yamamoto-players-of-sf-opening-game-in-the-event-of-shibuya20160507-8

続きを読む 日本赤十字社(渋谷)のイベントにSF鈴鹿開幕戦の覇者・山本尚貴選手が参加

アウディジャパン、前代表取締役社長の大喜多寛氏(56歳)が急逝

audi-and-special-sponsor-in-the-global-business-case-competition20150604-1 (1)

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は5月6日夕刻、同社の前代表取締役社長・大喜多 寛(おおきた ひろし)氏(56歳)の4月25日(月)逝去を公表した。なお故人の遺志により、通夜および葬儀については、近親者のみにて執り行われた。

続きを読む アウディジャパン、前代表取締役社長の大喜多寛氏(56歳)が急逝

ヤナセグループ、外出先での災害遭遇などで役立つ「ヤナセ帰宅支援キット」を発売

外出先で災害に遭遇し、クルマを駐車して自宅または近隣の避難所まで徒歩でたどり着くことを想定して、車中に常備

株式会社ヤナセ(社長:井出 健義)のグループ会社、株式会社ヤナセオートシステムズ(社長:木田 春夫、以下 YAS)は、外出先での災害の遭遇などで、クルマを駐車して避難する際に役立つ「ヤナセ帰宅支援キット」を、5月7日(土)から全国のヤナセグループネットワークで発売する。

yanase-group-help-with-disaster-encounter-on-the-go-released-yanase-return-home-support-kit20160506-2

続きを読む ヤナセグループ、外出先での災害遭遇などで役立つ「ヤナセ帰宅支援キット」を発売

横浜ゴム、三島工場の「70周年創業祭」を開催

yokohama-rubber-premium-studless-tire-ice-guard-five-plus-for-passenger-cars-sale20150622-4-min

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)の三島工場(静岡県三島市)は、1946年からの工場創業70周年を記念して5月4日に工場敷地内で「70周年創業祭」を開催した。

続きを読む 横浜ゴム、三島工場の「70周年創業祭」を開催

ポルシェ 、米IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権・第4戦で3位入賞

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のポルシェ911 RSRは、米国カリフォルニア州ラグナセカで開催されたIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権・第4戦で、アール・バンバー(ニュージーランド)とフレデリック・マコヴィッキ(フランス)のコンビがGTLMクラス3位入賞を果たした。

porsche-third-place-in-the-us-imsa-weather-tech-sports-car-championship-round-420160506-3

続きを読む ポルシェ 、米IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権・第4戦で3位入賞

ネクステージの輸入車ユーザー、ヤナセオートシステムズ傘下の板金・塗装入庫が可能に

車両修理の板金・塗装(BP)における“ヤナセBPシステム”を輸入車店舗(オートステージ)に初導入

株式会社ネクステージ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:広田靖治、以下、ネクステージ)は、株式会社ヤナセオートシステムズ(本社:東京都港区、取締役社長:木田春夫、以下、ヤナセオートシステムズ)と車両修理の板金・塗装(BP)対応に於いて業務提携を行い、ネクステージの輸入車ユーザーがヤナセBPシステムを全国で利用可能とした。

nextage-imported-car-users-the-possible-metal-plate-painting-receipts-under-the-umbrella-of-yanase-auto-systems20160506-2

続きを読む ネクステージの輸入車ユーザー、ヤナセオートシステムズ傘下の板金・塗装入庫が可能に

米運輸省・道路交通安全局と日本のタカタ、インフレーターの追加リコール最大4000万個分に合意

これで、タカタ製インフレーターのリコール対象件数は1億規模に迫る見通し

米運輸省・道路交通安全局(NHTSA)は5月4日(水曜日・米国東部夏時間)、日本のタカタ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:高田重久、以下、タカタ)の同社製エアバッグ・インフレーター(ガス発生装置)に関わる追加リコール対象を、3500万個から最大4000万個分の範囲で拡大すること命じた。

us-department-of-transportation-highway-traffic-safety-administration-and-the-japanese-takata-the-inflator-of-additional-recall-up-to-40-million-pieces-in-the-agreement20160506-3

タカタがこの要請に合意したことでNHTSAは、米国内に於いて、同社製インフレーターの回収・無償修理の取り組みが、さらに大きく加速すると発表している。

us-department-of-transportation-highway-traffic-safety-administration-and-the-japanese-takata-the-inflator-of-additional-recall-up-to-40-million-pieces-in-the-agreement20160506-5

(※)下記、追加リコール合意を発表する米道路交通安全局のローズカインド局長の会見は、動画開始後約10分経過時点から

https://www.youtube.com/watch?v=W–EvWdg5iY

続きを読む 米運輸省・道路交通安全局と日本のタカタ、インフレーターの追加リコール最大4000万個分に合意

シェアリングテクノロジー、廃棄自動車の最短翌日引取サービス「廃車引取手続き君」を開設

廃車・事故車・不動車、一般自家用車・商業用車など問わず最短翌日に無料引取・買取を行うサービスサイトをオープン

日常生活で起こる様々な困った事について、解決業者の検索・比較サイト「生活110番」を運営するシェアリングテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:引字 圭祐)は、新たに廃車・事故車・不動車など、一般自家用車・商業用車などの種別を問わず、最短翌日に無料引取・買取を行う「廃車引取手続き君」のサービス提供サイトをオープンした。

sharing-technology-opened-the-shortest-next-hibiki-acquisition-service-waste-kurumahiki-handle-more-kun-of-life-vehicles20160505-3

続きを読む シェアリングテクノロジー、廃棄自動車の最短翌日引取サービス「廃車引取手続き君」を開設

日本精工、グループ内組織再編に伴う会社分割・吸収合併の実施へ

nsk-the-newly-developed-high-speed-high-tight-seal-with-ball-bearings-for-automobiles20150703-5

日本精工株式会社(本社:東京都品川区、取締役・代表執行役社長:内山俊弘、以下NSK)は、グループ内の組織再編を実施すると決定・発表した。

NSK ニードルベアリング株式会社(以下「NNBH」)は、日本、欧州、アジアで自動車用変速機用のニードル軸受を製造してきたが、自動車市場が大きく変化している中で、さらなる成長戦略を求めてNNBHを吸収合併する事としたもの。

日本精工の100%子会社であるNSKオーバーシーズ・ホールディングス(以下「NOH」)が保有するNNBH株式について、会社分割により日本精工が承継、日本精工を吸収合併存続会社、NNBHを吸収合併消滅会社とする吸収合併を行う。より詳細は以降に記載。

続きを読む 日本精工、グループ内組織再編に伴う会社分割・吸収合併の実施へ

自販連発表、4月の新車販売台数で1.6%増の32万台。16カ月振りの増加に転じる

日本自動車販売協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:櫻井誠己、略称:自販連)は、平成28(2016)年4月の新車販売台数を発表した。

続きを読む 自販連発表、4月の新車販売台数で1.6%増の32万台。16カ月振りの増加に転じる