横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、国立研究開発法人理化学研究所(以下、理研)、日本ゼオン(株)との共同研究により、バイオマス(生物資源)からイソプレンを合成することに成功した。
イソプレンは自動車タイヤなどの原料として使われる合成ゴム(ポリイソプレンゴム)の原料として使用される。

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、株式会社アイエーシーインターナショナル(本社:滋賀県彦根市、代表取締役会長 兼CEO:今村 英二)の運営による「プジョー彦根」が、店舗 CI であるブルーボックスコンセプトに基づき、9 月 5 日(土)にリニューアルオープンすることを発表した。
「プジョー彦根」は名神高速彦根 IC から約 15 分の交通量が豊かな国道 8 号線沿いに位置し、近隣には国内外のディーラーが立ち並んでいる。 続きを読む プジョー正規販売店「プジョー彦根」をリニューアルオープン
株式会社JVCケンウッド(本社:神奈川県横浜市神奈川区守屋町、代表取締役社長:辻孝夫、以下、JVCケンウッド)は、ケンウッドブランドより、高画質なフルHD(1920×1080)映像の記録ができるドライブレコーダーの追加ラインアップとしてスタンダードドライブレコーダー「KNA-DR350」を9月下旬より発売する。
・品名:スタンダードドライブレコーダー
・型番:KNA-DR350
・希望小売価格(税抜き):オープン価格
・発売時期:9月下旬
●企画背景と製品の概要
業務車両を中心に、市場拡大しているドライブレコーダーは、安心・安全運転への意識の高まりから一般車両への普及も急速に進んでおり、メーカー各社からさまざまな商品が発売されている。 続きを読む JVCケンウッド、LED信号機の無点灯記録防止対応のドライブレコーダー発売
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、プレミアムコンパクトSUV「レンジローバー・イヴォーク」2016年モデルを2015年9月2日(水)より、全国のランドローバー正規ディーラーにて発売する。
株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)は、同社が平成 8 年 1 月に初代モデルを発売したフラッグシップセダン 「Galue(ガリュー)」のフルモデルチェンジを行い、平成 27 年 9 月 4 日(金)より全国一斉発売する。
これまで『Galue』(ガリュー)は、基本コンセプトである「我流」を、継承し続け、今回で5 代目モデルを迎えた。 続きを読む 光岡自動車、新型 「Galue (ガリュー)」 9/4発売
メルセデス・ベンツ中野(宮園輸入車販売株式会社・本社:東京都中野区、代表取締役社長:赤須惣一)は、先に発表・発売されたクリーンディーゼルエンジンと、モーターを組み合わせたハイブリッドモデルS300h、S300hエクスクルーシブ、S300ロングの販売開始に伴い、メルセデス・ベンツ中野ショールーム2階(AMGパフォーマンスセンター併設)に、Sクラスのフルラインナップを展示する日本初の「Sラウンジ」を9月末までの限定でオープンした。
日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、取締役社長兼COO:関 秀明、以下、日立オートモティブシステムズ)を筆頭とする日立グループは、米国インディカー・シリーズで、ペンスキーレーシングチーム所属のエリオ・カストロネベス選手とスポンサー契約を結んでいる。
このエリオ・カストロネベス選手は8月30日、米国カリフォルニア州ソノマ戦で2015年シリーズ最終戦を迎え、開催された同レースに於いて15位で今シーズンを締め括った。
この結果、エリオ・カストロネベス選手の2015年シーズンの年間総合順位は5位となった。 続きを読む 米インディカー2015、日立契約のエリオ・カストロネベス選手シリーズ5位
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、1964年のF-1活動開始以来、常に最強のエンジンを目指して挑戦を続けてきた。
ホンダ・ウエルカムプラザ青山(東京都港区青山)では、その技術と情熱の結晶であるF-1エンジンの特別展示を開催している。
イベントの開催期間は約10日程度を予定。終了日は決まり次第、ウエルカムプラザ青山のホームページにてご案内されるという。 続きを読む ウエルカムプラザ青山、ホンダF-1エンジン展「最強パワーを追い求めて」開催中
株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下、豊田自動織機)は、2015年3月期の事業活動やコーポレート・ガバナンス、ステークホルダーとの関わりおよび環境への取り組みなどについてまとめた『豊田自動織機レポート2015』を発行した。
今回の「豊田自動織機2015レポート」では、巻頭にトップインタビューを設け、その中で、豊田自動織機・代表取締役社長の大西 朗氏と、同社・取締役会長の豊田鐵郎氏のふたりが登場。
2020年ビジョンを見据えた、中期経営計画3年目に当たる2014年度の取り組みや、業績に加え、ビジョン実現に向けた、経営の方向性について詳しく説明している。 続きを読む 「豊田自動織機レポート2015」発行
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:月岡隆)は9月1日、2015年8月分の石油製品卸価格を下記の改定した。
1.対象製品
ハイオク・レギュラーガソリン、灯油、軽油、A重油
2.適用期間
2015年8月1日~8月31日
3.価格改定幅(全国平均値) 続きを読む 出光興産、2015年8月分の石油製品卸価格改定
ダイムラーAG(本社:ドイツ・ヴュルテンベルク州・シュトゥットガルト、取締役会会長:ディーター・ツェッチェ、以下、ダイムラー)は欧州時間の9月2日、Sクラスに44年振りの登場となるオープントップ車がラインナップに加わると公表した。
これでメルセデス・ベンツブランド最高峰のSクラスにオープントップモデルが遂に加わり、総勢6モデルのSクラスファミリーが完成した。
SNS投稿、プライベート面で安心。「Automo Camera」のAndroid版が2015年9月1日から配信開始
AUTOMO株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:久慈 正治)は、Android端末向けクルマ撮影専用カメラアプリ「Automo Camera(オートモカメラ)」の配信を開始した。
アプリウェブサイト: http://www.automo.jp/automo_camera/
新開発の水冷3気筒998ccエンジンを採用したピュアスポーツROV第4弾
ヤマハ発動機株式会社は、RV※1事業の主力製品として北米で人気のROV(Recreational Off-highway Vehicle)第4弾となる、2人乗りピュアスポーツモデル「YXZ1000R」を、2015年9月から北米市場などで発売する。生産は米国のグループ会社Yamaha Motor Manufacturing Corporation of America(YMMC)で行う。
北米を中心に、業務やレクリエーショナル、スポーツまで幅広い市場を持つROVは近年、需要が成長傾向にあり、2014年米国の総需要は約24万台となっている。 続きを読む ヤマハ、3気筒998ccエンジンの2シーターROVスポーツ「YXZ1000R」北米発売
全国のスバルファンが集うスペシャルイベント 4台のデモカーを試聴展示
株式会社ソニックデザイン(所在地:千葉県千葉市中央区、社長:佐藤 敬守)は2015年9月20日に、セントラルサーキット(兵庫県多可郡)にて開催される「スバルだよ全員集合!! 2015」に出展する。
<「スバルだよ全員集合!! 2015」イベント概要>
「スバルだよ全員集合!! 2015」は、全国のスバルファンが一堂に集まるイベントで、サーキット体感走行、ドレスアップコンテスト、各メーカーのブース出展からフリーマーケットまで様々な催しが行われる。 続きを読む ソニックデザイン、「スバルだよ全員集合!! 2015」に出展
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、一般社団法人日本印刷産業連合会(以下、日印産連)※1より「第1回GP環境大賞」を受賞した。本賞は、日印産連の設立30周年を記念して新たに創設された。
本田技研工業は、従来より環境負荷低減のための活動に積極的に取り組んでいる。
その一環として、日印産連が独自に定めた環境基準である 続きを読む 本田技研工業、「第1回グリーンプリンティング(GP)環境大賞」を受賞
電気自動車(EV)の無償貸与を通した事例を開発していく
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は9月2日、電気自動車「e-NV200」を47都道府県の自治体に3年間無償貸与する「電気自動車(e-NV200)活用事例創発事業」を開始すると発表した。
「e-NV200」は、多目的商用バン「NV200バネット」をベースに、e-パワートレインを組み合わせることで、「NV200」の室内の広さや多用途性と、EVならではの滑らかな加速と静粛性を兼ね備えたモデル。 続きを読む 日産自動車、「電気自動車(e-NV200)活用事例創発事業」を開始
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は9月2日、防衛省との間で、陸上自衛隊向け新多用途ヘリコプター(UH-X)開発プロジェクトを立ち上げ、同事業(*1)の試作請負契約を締結致した。(*1):事業名称は「陸上自衛隊新多用途ヘリコプター(その1)」という。
富士重工業は上記契約締結を踏まえて、米国のベル・ヘリコプター・テキストロン社(本社:米国テキサス州、ジョン・ガリソンCEO、以下ベル社)と共に目下、高い信頼性と汎用性等で捜索救難など、多彩な現場で活用されている412シリーズをベースに、同機の発展型となる新型ヘリコプター「412EPI」を共同開発していく意向だ。 続きを読む 富士重工業、陸上自衛隊向け新多用途ヘリコプターの開発事業を受注
ホワイトボディにブラックのコントラストが際立つエクステリア
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、社長:上野金太郎)は9月2日、メルセデス・ベンツ「Gクラス」の特別仕様車「G 350 BlueTEC Edition ZEBRA」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ同日より台数限定で注文受付を開始した。なお、発売は本年10月頃を予定している。(全国限定120台)
Gクラスは、1979年の発売以来、基本的なスタイリングや堅牢なボディはそのままに、常に最適のパワートレイン、装備を加えながら進化を続けてきた。