NTTドコモ、伊藤忠と米国内物流のIoT化実証を開始


IoT向け通信規格「LTE-M」を活用して運搬車両の運行状況を見える化を推し進める

株式会社NTTドコモと伊藤忠ロジスティクス株式会社は、双方の米国現地法人のNTTドコモUSAインクと伊藤忠ロジスティクスUSAを活用し、IoT向け通信規格「LTE-M」を介した傭車(他者保有)運行の見える化実証を5月1日から開始する。

米国当地も日本国内の流通環境と同じく、配送事業の需要が増え続けている。そうしたなか、傭車を使用した運行把握でIoT機器の常設や状況把握が難しい等の課題がある。

そこで両社は、通信インフラに低消費電力の通信規格「LTE-M」を利用。取り外しが可能なバッテリーやソーラー駆動のIoT端末を傭車に設置して効率的な運送管理を目指す。なお通信環境のバックボーンとしては、伊藤忠ロジスティクスUSAの配送ネットワークも併せて活用していく。

これらのインフラを敷いて、傭車に設置したIoT端末を通して位置情報や急ブレーキの頻度などの運行状況を自動的に収集。物流の到着確認だけでなく車両の位置情報や、急ブレーキの頻度もリアルタイムで閲覧できるようにした。

最終的に傭車が配送先に近づいた時は、配送先拠点と伊藤忠にメールが自動通知され、ますます運行状況の見える化が進む。

他に伊藤忠が取得できる情報としては、運行状況下での温度や湿度、明るさなどがあり、運送する用途やニーズ毎に傭車を選択する際にも役立ていく。

その他、実証実験概要は以下の通り

1.目的
傭車の運行状況を見える化するソリューションで必要な機能や各種センサーの最適閾値(いきち)を検証し「LTE-M」を活用したソリューションの有効性を評価する。

2.実証実験期間
2019年5月1日(水)~2019年6月28日(金)

3.検証機能
(1)目的地到着時間の履歴閲覧機能
配送先と伊藤忠は、対象の荷物が目的地に何時に到着したか、履歴をポータルサイトの画面から24時間閲覧が可能となる。
(2)目的地への配送状況のリアルタイム把握機能
配送先と伊藤忠は、現在の荷物の位置(5分ごとに更新)をポータルサイト上でリアルタイムに把握可能とする。
(3)設定エリア圏内への到着通知機能
傭車が目的地に一定距離まで近づいたら配送先と伊藤忠へメールで通知。

4.実証実験で使用するIoT端末の仕様
(1)内蔵センサー
GPS位置情報、明るさ、温度、加速度、湿度、バッテリー残量、気圧
(2)省電力
LTE-M/NB-IoTのデュアル対応
3,400回の通信が可能(1日1回更新の場合、約10年利用可能※)
(3)防水防じん
IP66 Rugged & dust / water-resistant enclosure

(4)サイズ
高さ約123mm×幅約81mm×厚さ約32mm