トヨタ、クラウン(スポーツ)を改良し「SPORTS G」などを追加

“SPORT G”の追加とクラウン誕生70周年記念仕様車を設定

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は7月11日、クラウン(スポーツ)を一部改良すると共に“SPORT G”を追加。同時に、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車を設定して7月30日に発売する。 続きを読む トヨタ、クラウン(スポーツ)を改良し「SPORTS G」などを追加

メイ・モビリティ、自動運転事業のグローバル展開への準備完了

アトランタでLyftと、アーリントンでUberとの協業準備へ

自動運転車(AV)テクノロジーのリーディングカンパニーMay Mobility(メイ・モビリティ)は7月10日(ミシガン州アナーバー発)、ライドシェア統合APIのリリースを発表した。 続きを読む メイ・モビリティ、自動運転事業のグローバル展開への準備完了

モルフォのDL推論エンジン、ルネサスの車載用SoC-AIアクセラに対応

画像処理技術を組み込みソフトウェア開発のモルフォ(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:平賀督基)が独自開発した世界最速級のディープラーニング推論エンジン『SoftNeuro®』を今回、ルネサス エレクトロニクスが自社の車載用SoC「R-Car V4H」搭載のAIアクセラレーターエンジンに対応させた。 続きを読む モルフォのDL推論エンジン、ルネサスの車載用SoC-AIアクセラに対応

日産自動車、社債発行により総額約8,600億円を調達

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は7月11日、中長期的な将来成長に向け、潤沢な自動車事業の流動性をさらに向上させるべく、米ドル建・ユーロ建普通社債(SB)と、ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(CB)の条件決定を行った。 続きを読む 日産自動車、社債発行により総額約8,600億円を調達

オリックス自動車ら、中古EV入札に係るバッテリー劣化診断実証

オリックス自動車、EVolity(エボルティー)、パナソニック ホールディングスの3社は今年7月から、リースやレンタカーでの利用を終えた中古EVの入札会を対象に、バッテリーの劣化診断システムを活用した共同実証実験を始動させる。 続きを読む オリックス自動車ら、中古EV入札に係るバッテリー劣化診断実証

山形県初の正規ディーラー「BYD AUTO山形」オープン

BYD Auto Japan(BAJ/本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺厚樹)の正規販社EVライフデザイン山形(本社:山形県山形市、代表取締役社長:小川大輔)は7月26日に全国で43店舗目、山形県初となるショールームを備えた正規ディーラー店舗「BYD AUTO 山形」を開設する。 続きを読む 山形県初の正規ディーラー「BYD AUTO山形」オープン

スズキ初の量産型ピュアBEV「eピターラ」プロトタイプ試乗

スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏 )は先の6月、千葉県の袖ヶ浦フォレストレースウェイ( 千葉県袖ケ浦市林妙法台384-1 )へ報道陣を招き、自社初の量産型ピュアBEV「eビターラ」を日本仕様に仕立てたプロトタイプの試乗会を開いた。 続きを読む スズキ初の量産型ピュアBEV「eピターラ」プロトタイプ試乗

積水化学工業、「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展

積水化学グループは、7月16日(水)〜18日(金)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展する。(小間番号233) 続きを読む 積水化学工業、「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展

ジーライオン、ジムニー専門のカスタムショールームを開設

ジムニーオーナーの夢を形にしていくことを社是とする三木スズキ(株エムクライム/GLIONグループ)が、新たにジムニーだけのカスタムパーツを展示するショールームを6月1日にオープンさせた。 続きを読む ジーライオン、ジムニー専門のカスタムショールームを開設

三菱自工、FTSE Blossomインデックス・シリーズ構成銘柄に継続選定

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は7月11日、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)分野の取り組みが評価され、FTSE Blossomインデックス・シリーズ構成銘柄に継続選定された。 続きを読む 三菱自工、FTSE Blossomインデックス・シリーズ構成銘柄に継続選定

スバル、全国31都道府県でライフセーバーカーを提供

SUBARU(本社所在地:東京都渋谷区恵比寿、代表取締役社長:大崎 篤)は、公益財団法人日本ライフセービング協会(JLA/本部:東京都港区 代表:入谷拓哉理事長)が推進する「水辺の事故ゼロ」を目指す活動を継続的に支援してきた。

これを踏まえ2025年度は7月11月、クロストレックなど計39台の「SUBARUライフセーバーカー」を自社傘下の販売特約店を通じて全国31都道府県のライフセービング協会に提供した。 続きを読む スバル、全国31都道府県でライフセーバーカーを提供

豊田通商、米ラディウス社の全株式の取得を完了し完全子会社化

豊田通商(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:今井斗志光)は7月11日(米国7月10日)、傘下の豊田通商アメリカ(Toyota Tsusho America, Inc.)を通じて、米国Radius Recycling,Inc.(ラディウス社)の株式の全てを取得する合併契約(2025年3月14日公表)に基づき、ラディウス社の全株式の取得を完了し完全子会社化した。 続きを読む 豊田通商、米ラディウス社の全株式の取得を完了し完全子会社化

米国スバル、新型EV「アンチャーテッド」を7月17日に世界公開へ

SUBARU傘下のスバル・オブ・アメリカ( ニュージャージー州カムデン発 / 本社:ニュージャージー州カムデン、CEO:堀洋一 )は、来たる7月17日の午後7時30分(東部標準時)、SUBARU.comで2026年型の新型EV「スバル アンチャーテッド( SUBARU UNCHARTED )」を世界公開する。

 


マツダ、新型「MAZDA CX-5」を欧州で初公開

自社ブランドを支える主力商品として2025年末に欧州から導入へ

マツダ(本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠 勝弘)は7月10日、欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロッパ)」から新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-5(マツダ シーエックス ファイブ)」を現地時間の7月10日に初公開したことを明らかにした。 続きを読む マツダ、新型「MAZDA CX-5」を欧州で初公開

川崎市、自動運転バス実現支援へのクラウドファンディングを開始

川崎市は、令和9年度の自動運転バスのレベル4実装を目指して、「KAWASAKI L4 Bus Project」を進めてきた。そうしたなかで当該プロジェクトの早期実現を視野に7月8日からクラウドファンディングを開始した。 続きを読む 川崎市、自動運転バス実現支援へのクラウドファンディングを開始

DSオートモビル、限定車「DS 4 ETOILE Champs-Élysées」を発売

全国のDSオートモビル正規ディーラーにて70台限定発売

ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は7月10日、DSオートモビルのCセグメントハッチバックモデル「DS 4」にラグジュアリーで芸術性の高い限定モデル「DS 4 ETOILE Champs-Élysées(ディーエス フォー エトワール シャンゼリゼ)」を70台限定で発売する。メーカー希望小売価格(税込)は5,750,000円。 続きを読む DSオートモビル、限定車「DS 4 ETOILE Champs-Élysées」を発売

ベントレー、自らの未来を切り拓く新デザインスタジオを公開

最も歴史ある象徴的な建物「フロント・オブ・ハウス」を部門を超えたコミュニケーションがとれる空間へ

ベントレーモーターズは7月8日(英・現地時間)、敷地内で最も歴史のある象徴的な建物「フロント・オブ・ハウス」を、同社デザインチームの手で再設計・改装し、新たなデザインスタジオとして公開した。 続きを読む ベントレー、自らの未来を切り拓く新デザインスタジオを公開

JR西日本、初島駅の3Dプリンター駅舎が供用開始へ

JR西日本(西日本旅客鉄道/本社:大阪市北区、代表取締役社長:長谷川 一明)は7月10日、鉄道駅舎として世界初の試みとなった初島駅(はつしまえき)3Dプリンター駅舎の供用開始日が7月22日になることを明らかにした。 続きを読む JR西日本、初島駅の3Dプリンター駅舎が供用開始へ

ポルシェ、タイカン&カイエン・ブラックエディションの予約受注開始

特別仕様の外観と高品質の装備を魅力的な価格で提供

ポルシェジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:フィリップ・フォン・ヴィッツェンドルフ、8月1日よりイモー・ブッシュマン氏に交替)は7月10日、ブラックのアクセントで彩られたタイカンとカイエンの「ブラックエディション」の予約受注を開始した。

続きを読む ポルシェ、タイカン&カイエン・ブラックエディションの予約受注開始