オリバー・ローランド選手(日産 フォーミュラEチーム)は7月13日、ハンコック・ベルリンE-Prix第14戦に於いて力強い走りを披露し4位でフィニッシュラインを潜ったことで、宿敵のパスカル・ヴェアライン選手(タグ・ホイヤー ポルシェ フォーミュラEチーム)との激しい首位争いを下し、2024/25年ABB FIAフォーミュラE世界選手権のドライバーズタイトルを獲得した。 続きを読む 日産のローランド、今季のフォーミュラEドライバーズタイトルを獲得
月別アーカイブ: 2025年7月
スズキ、水辺の世界一斉清掃活動を実施
スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は7月14日、水辺の環境保全活動「スズキクリーンオーシャンプロジェクト」の一環として、国内外のスズキ船外機代理店と共に毎年水辺の清掃活動を実施している。 続きを読む スズキ、水辺の世界一斉清掃活動を実施
関西エアポート、関空に水素で走る燃料電池マイクロバスを導入
空港見学や泉州地域の周遊、大阪・関西万博へのツアー等で活用
関西空港を運営する関西エアポート(所在地:大阪府泉佐野市、代表取締役社長:山谷佳之)は7月14日、岸和田観光バスとの連携し、水素を燃料として走行する燃料電池(FC)マイクロバス*を導入した。 続きを読む 関西エアポート、関空に水素で走る燃料電池マイクロバスを導入
日野、「デュトロ」の積載量2tクラスを一部改良して新発売
安全機能を搭載し、4WD車と高馬力車にAT車型を新設
日野自動車(本社:東京都日野市、代表取締役社長:小木曽聡)は7月14日、小型トラック「日野デュトロ」の積載量2tクラスを一部改良し発売した。 続きを読む 日野、「デュトロ」の積載量2tクラスを一部改良して新発売
パイオニアのドライブレコーダー、東京海上日動の新自動車保険に採用
映像やデータを活用した迅速で安心な事故対応をサポート
パイオニアの通信型ドライブレコーダーが、東京海上日動火災保険が2026年1月に提供を開始する新型ドライブレコーダー付き自動車保険「ドライブエージェント パーソナル(DAP)特約」の新型モデルに採用された。 続きを読む パイオニアのドライブレコーダー、東京海上日動の新自動車保険に採用
ORIX、自動運転システム開発のロボトラックと資本業務提携
オリックス(本社:東京都港区、社長:髙橋 英丈)は7月14日、ロボトラック(本社:東京都中央区、代表取締役:羽賀 雄介)へ出資を実施した。
併せてオリックス自動車(本社:東京都港区、社長:内藤 進)とロボトラックは、物流事業に於ける自動運転分野での協業を目的とした業務提携契約を締結した。 続きを読む ORIX、自動運転システム開発のロボトラックと資本業務提携
Jeepブランド、初の5ヶ月に亘る全国キャラバンイベントを展開
ジープ 「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」
ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は、Jeep®ブランドとして初となる全国キャラバンイベント「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」を7月25日より開始する。 続きを読む Jeepブランド、初の5ヶ月に亘る全国キャラバンイベントを展開
徳島県・NEC・電脳交通のロボタクシー実証、国交省の採択事業に
ロボットタクシーによる公共交通の確保・維持を目指す
徳島県、日本電気、電脳交通によるロボットタクシー実証運行が、2025年度の国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業( 国交省事業の説明リンク )」に採択された。 続きを読む 徳島県・NEC・電脳交通のロボタクシー実証、国交省の採択事業に
自動車業界、ティア間の営業利益率で格差が拡大(TDB調査)
「自動車業界」サプライチェーン動向調査(2025年7月)
帝国データバンクは7月14日、保有する「商流圏※1」をもとに、2024年12月に続き、国内自動車メーカー10社※2に対して部品などのモノやサービスを提供する周辺産業をサプライチェーン企業(Tierサプライヤー)※3とし、財務や海外輸出の視点を加えて調査・分析を行い、その結果を明らかにした。 続きを読む 自動車業界、ティア間の営業利益率で格差が拡大(TDB調査)
NGK、オープンイノベーションを掲げ共創施設をオープン
日本ガイシ(本社:名古屋市瑞穂区、社長:小林茂)は7月14日、カーボンニュートラル、デジタル事業への転換、従業員のグループアイデンティティー浸透推進を視野に、オープンイノベーションと推し進める新共創施設「NGK Collaboration Square DIVERS(エヌジーケイ・コラボレーション・スクエア・ダイバース)」の運用を開始した。 続きを読む NGK、オープンイノベーションを掲げ共創施設をオープン
住友ゴムとNEC、新事業創出で戦略的パートナーシップを締結
住友ゴム工業(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:山本悟)と日本電気(NEC/本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO:森田隆之)は、世界規模での競争力ある研究開発基盤の構築と新事業機会の探索・創出に向け、戦略的パートナーシップに関する覚書(MOU)を締結した。 続きを読む 住友ゴムとNEC、新事業創出で戦略的パートナーシップを締結
WEC2025第5戦、TGRサンパウロ6時間公式練習開始
TOYOTA GAZOO Racing、インテルラゴスで後半戦巻き返しへ
7月11日(金)、ブラジルのインテルラゴス・サーキットで2025年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)第5戦サンパウロ6時間の公式練習が開始。シーズン後半戦での巻き返しを目指すTOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、2回の練習走行セッションで順調なスタートを切った。 続きを読む WEC2025第5戦、TGRサンパウロ6時間公式練習開始
RANGE ROVER、再びウィンブルドン選手権の公式パートナーに
RANGE ROVERは7月11日(英国ゲイドン発)、テニスの4大国際大会のひとつであるウィンブルドン選手権2025のオフィシャル・ビークル・パートナーを昨年に引き続き務める。 続きを読む RANGE ROVER、再びウィンブルドン選手権の公式パートナーに
MBJ、初代W460を復刻したヴィンテージ仕様のG450を限定発売
80年代のGクラスを彷彿とさせるヴィンテージカラーを採用
メルセデス・ベンツ日本(本社:千葉県千葉市、社長兼CEO:ゲルティンガー 剛)は7月11日、メルセデス・ベンツG クラス特別仕様車 「G450d Edition STRONGER THANTHE 1980s(ISG/日本限定100台)」を発表した。*ISGはIntegrated Starter Generatorの略。
WRC第8戦ラリー・エストニア、TGRは5台のGR YARIS Rally1で参戦
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)は、7月17日(木)から20日(日)に掛けてエストニアで開催される2025年FIA世界ラリー選手権(WRC)第8戦「ラリー・エストニア」に、新たにソルベルグ選手を加えた5台のGR YARIS Rally1で参戦する。
Jama、「8月19日はバイクの日イベント」開催概要を発表
一般社団法人日本自動車工業会(Jama/会長:片山 正則 以下、自工会)は7月11日、一般社団法人日本二輪車普及安全協会(会長:倉石 誠司 以下、日本二普協)との共催により、8月19日(火)に東京「アキバ・スクエア」にて『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY』を開催する。 続きを読む Jama、「8月19日はバイクの日イベント」開催概要を発表
横浜ゴムの「ADVAN」装着車、ニュル24時間レースでクラス優勝
横浜ゴムの旗艦タイヤブランド「ADVAN(アドバン)」装着車が2025年6月19日~6月22日にドイツで開催されたニュルブルクリンク24時間レース(ADAC RAVENOL 24h Nürburgring)のSP9 PRO-AMクラスで優勝した。 続きを読む 横浜ゴムの「ADVAN」装着車、ニュル24時間レースでクラス優勝
フィアット・グランデ・パンダが2025年度「レッド・ドット賞」
フィアット グランデ パンダは7月11日、その独特な内外装デザインが評価され、権威あるレッド ドット賞 2025 の「プロダクト デザイン」部門を受賞した。 続きを読む フィアット・グランデ・パンダが2025年度「レッド・ドット賞」
東罐ロジテック含4社、関東〜九州間初の「往復」自動運転実証
東罐ロジテック、全国通運、日本貨物鉄道、T2の4社は7月11日、自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコンビネーション」の実証を、2025年7月14日より関東ー九州間で開始した。
アウディ、新型Q5をAudi City銀座とAudi City日本橋で期間限定展示
アウディ ジャパン(東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)と、アウディ正規販売店契約をするMID ALFA(本社:北海道札幌市、代表取締役:相川 政二)、Audi Volkswagen Retail Japan(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:イヴァイエロ プレフ)は、7月12日から期間限定で新型Audi Q5シリーズの先行展示を行う。 続きを読む アウディ、新型Q5をAudi City銀座とAudi City日本橋で期間限定展示