東京オートサロンを企画している三栄(本社:東京都新宿区、代表取締役:鈴木 賢志)は6月20日、「自然に優しく、自然を楽しむ。アウトドアを通じて多様性のある生活をもっと楽しむ」をコンセプトに、日本最大級のアウトドアカルチャーの祭典『東京アウトドアショー2025』を6月27日(金)から3日間、幕張メッセで開催する。
今回で14年目の開催を迎える『東京アウトドアショー2025』は、「新しいアウトドア体験」をテーマに、革新と多様性に富んだアウトドアカルチャーの最前線を紹介するという。
当該イベントには、注目のガレージブランドやアウトドアファッションブランドを筆頭に、ホビー、住宅、飲料メーカーなど、従来の枠組みを超えた多彩な企業が出展。
また国内外の自動車メーカーと様々な業種の企業によるコラボレーションブースも登場。更にはヴィンテージのアウトドアギアコレクションやレアなJIMNY CLASSIXも展示される予定だ。
特設ステージには、新たな出演者が決定しており、毎年好評を博しているエコロジートークショーでは、2児の母でタレント・ランナーとして幅広く活躍する安田美沙子氏と、トークショーの企画者でありアースデイ東京事務局長の河野竜二氏らが、ウェルビーイングをテーマにクロストークを行う。
また韓国からは出展ブランドWOOD&BURNの代表キム・テファン氏と、WoodFuel代表ユン・ジョンファン氏が登壇し、韓国のキャンプシーンについて語る。
近年、アウトドア市場は単なるレジャーを超え、観光・地域経済・健康・防災・環境といった多分野にまたがる“産業横断型の経済圏”へと進化している。
様々な業種、技術、価値観が交錯する東京アウトドアショーは、その次なる波を先導し「トレンドが生まれる現場」として注目されており、三栄では、是非会場にてアウトドアの“今”と“これから”をご体感下さいと来訪を呼び掛けている。
【Pick Up Contents】
ヴィンテージ アウトドアギア コレクション
アウトドア愛好家やギアマニア必見の企画「ヴィンテージ アウトドアギア コレクション」のブースが登場。同展示では、ランタンを中心に、ちょっと珍しい時代を超えて愛され続けてきたアウトドアギアを展示・販売する。
企画協力:Arrows Camp、TOMOS
ジムニー特別展示 JIMNY CLASSIX
スズキ・ジムニーの脈々と続く歴史を感じさせる車両を展示しているのが「JIMNY CLASSICS」。農家の納屋から発掘された1969年生まれの初代ジムニーLJ10からレアな左ハンドル輸出モデルのSJ40サムライ、新品同様にレストア&カスタマイズされたJA11、そして話題の新型ノマドJC74の完全ノーマル車を展示する。
東京アウトドアショーのフードエリア「東京カレーサロン」に出店する全10店舗が決定
今年のフードエリアは、アウトドア飯の定番・カレーにフィーチャー。味も種類も異なる人気店が幕張に集まる。「TOKYO CURRY CULTURE」プロデュースの名店揃いになっているという。
出展店舗一覧
秋葉原カリガリ、カレーショップ初恋、CURRY&NOBLE 強い女、地産地消Cafe & Bar Cluster、SPICE GATE、ShoCurry&手打ち蕎麦仁八、Spice and Vegetable 夢民、Spice Meeting、Hi,spice、wacca
ボルダリングウォール supported by THE NORTH FACE 登場
THE NORTH FACEのサポートでボルダリングウォールが会場に登場。シューズのレンタルもあるので、初心者の方も気軽に本格的な体験ができる。また、2025年より新たなスポーツクライミングのユニフォームとして、日本を代表する選手に提供しているユニフォームも展示される。
ここでしか体験できないコラボレーションブース
アウトドアブランドと自動車メーカーが、TOKYO OUTDOOR SHOWでタッグを組み、それぞれの強みを最大限に活かしたブースを制作する。ギアとクルマ、どちらも最新モデルが取り揃えられた空間には、憧れのアウトドアの世界から、いますぐ真似したいオートキャンプの好例まで、一度にしっかり楽しめる内容になっているとしている。
【Special Stage】
6/29(日) 日本の風土がもたらすウェルビーイング
安田 美沙子氏
2男子の母。日本の伝統技術とコラボレーションしたブランドfour o five のCEO、”日本の良いもの発見隊!”として日本の伝統や文化を広めるプロジェクトkatadori-カタドリを立ち上げる。食育インストラクター、健康食コーディネーター、ランニングアドバイザーの資格を取得。食育団体ChefooDoに所属し活動。
水野 亜彩子氏
JPSA公認プロサーファー。サーフィン解説者。ピラティスインストラクターとして活動中。 2009年若干15歳、 当時女子プロサーファー最年少記録でJPSAプロ公認を取得し、ルーキーオブザイヤーに輝き国内外問わず数々の試合を転戦。2011年に高校生でJPSA優勝、その後年間ツアーランキング2位になる。日本代表としても世界戦にも4度出場。
堤 卓也氏
株式会社堤淺吉漆店代表 / パースペクティブ共同代表 明治42年創業の漆屋の4代目。採取された漆樹液から受け継がれてきた伝統工法や、新たに開発した高分散精製工法を駆使し、文化財修復や伝統工芸など現場のニーズに合わせた様々な漆を作りだす。サステナブルな天然素材「漆」を、次の時代に継承するべきものとして活動を進めている。
河野 竜二氏(司会進行)
鎌倉の農家を“援農“でサポートするコミュニティ「ニュー農マル」、鎌倉で100年の古民家をリノベーションした宿泊施設「koyurugi stay」などを手がける。また、趣味のサーフィンを通じて環境問題に関心を持ち、日本最大級の環境イベント“アースデイ東京“の事務局長を2018年より現在まで務める。持続可能な社会の実現に向けて奔走している。
6/29(日) 人気ブランドに聞く韓国キャンプシーンの現在
WOOD&BURN代表 キム・テファン
2013年秋、代表がプラント設備製造会社で設計業務に従事していた頃、家族と過ごしたキャンプで寒さを感じて薪ストーブを作り始めたのがブランドのスタート。ストーブを使う姿を見た周りの方々からのリクエストが増え、勤めていた会社を辞めて本格的な開発と販売を決意しWOOD&BURNを設立。Snowpeakとの数回のコラボレーションプロジェクトを通じて、日本のキャンパーたちからも注目を集めている。
WoodFuel代表 ユン・ジョンファン
WoodFuelは韓国のキャンプ&アウトドアブランド。2022年に韓国初のハンドメイド薪ブランドとしてローンチし、翌年の2023年に多目的アウトドアマット「BOMBE ボンバーマット」を発売。発売から2年で韓国・日本などアジアのキャンプシーンで人気を獲得。屋外での睡眠に関する新たなパラダイムとジャンルを確立した独自のブランドである。
タイムスケジュール:https://2025.tokyooutdoorshow.jp/timetable-2025
【 Pick up 】出展社発表 第4弾
アウトドアの可能性を広げる多彩なモビリティ
車は今や単なる移動手段ではなく、アウトドアそのものを豊かにする存在へ。トラックベースのキャンピングカーや、走破性に優れたカスタム車両まで、多彩なモビリティが会場に集結。
FLEX
ハイエース・ランクルを中心としたカスタム車両を販売するFLEXが、カスタムアップされたハイエース・ランクルを展示・販売会を実施。また国内初上陸のランクル系カスタムパーツ「IRONMAN」の展示を実施。
SUBARU
アウトドア×SUBARUをテーマにキャンプやアウトドアアクティビティを愉しむ人のためのカスタマイズされた車両を特別展示。
TOYO TIRES
OPEN COUNTRY R/T TRAIL :サステナブル素材を採用し、オフロード性能とアグレッシブなデザインを兼ね備えた新ラギッドテレーンタイヤを”TOYOTA LANDCRUISER 250”に装着。
いすゞ自動車
話題の小型トラック「エルフミオ」のコンセプト車両と、キャンピングカー専用シャシ「トラヴィオ」ベースのキャンピングカーを展示。トラックの堅牢性や経済性をそのままに、仕事も遊びも、エルフミオでもっと自由に。
CITROËN
フランスの自動車ブランド、シトロエンです。アウトドアアクティビティにぴったりな5人乗りのBERLINGO(ベルランゴ)、そして7人乗りのBERLINGO LONG(ベルランゴロング)を展示。
フォルクスワーゲン ジャパン
フォルクワーゲン初のフル電動ミニバン「ID. Buzz」半世紀に渡り進化し続ける「Golf」の最新モデル「Golf Variant」歴代最大のボディサイズを誇「Passat」など、多彩なラインアップが登場。
前売り入場券販売中
イープラス、ローソンチケット、楽天チケットで販売中
<前売入場券>
27日(金) 特別入場券 ¥1,500(税込)
28日(土) 入場券 ¥1,000(税込)
29日(日) 入場券 ¥1,000(税込)
<チケット取り扱いプレイガイド>
イープラス:https://eplus.jp/sf/word/0000083202
ローソンチケット:https://l-tike.com/event/mevent/?mid=714858 Lコード:31316
楽天チケット:https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTB6627/
※保護者同伴に限り、小学生以下入場無料。
※再入場可(ご来場日のみ有効)。
※併催のTOKYO DOG SHOW 2025と共通の入場チケットとなりますので、会場への行き来ができます。
イベント名称:TOKYO OUTDOOR SHOW 2025(東京アウトドアショー2025)
開催日
2025年6月27日(金)10:00〜18:00(ビジネスデイ)14:00〜18:00(一般特別公開)
2025年6月28日(土)10:00〜18:00(一般公開)
2025年6月29日(日)10:00〜17:00(一般公開)
会場:幕張メッセ(日本コンベンションセンター) 国際展示場 ホール1・2・3
(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
主催:TOKYO OUTDOOR SHOW 実行委員会
企画制作:株式会社三栄
後援:環境省/観光庁/千葉県/千葉市
併催:
TOKYO DOG SHOW 2025(東京ドッグショー2025)
「TOKYO OUTDOOR SHOW」 公式サイト:http://www.tokyooutdoorshow.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_outdoor_show/
公式Facebook:https://m.facebook.com/TOKYOOUTDOOR
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tokyo_outdoor
「TOKYO DOG SHOW」 公式サイト:https://2025.tokyooutdoorshow.jp/dogshow