アウディの“プログレッシブ”アイコンが9年ぶりにモデルチェンジ
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、コンパクトスポーツカーのAudi TT Coupe / Roadster及びAudi TTSをフルモデルチェンジし、8月20日より全国の正規ディーラー(115店舗、現時点)を通じて販売を開始する。
コンパクトセグメントでは初のマトリクスLEDヘッドライトを設定
Audi TTは、1998年に1世代目が発売されて以来、累計50万台以上を販売しているプレミアムコンパクトスポーツセグメント。
そのピュアで強烈な個性を主張するデザインとquattroフルタイム四輪駆動システムなどによる卓越した走行性能によって、世界中で数多くのファンを獲得。Audiブランドのイメージ向上にも多大な貢献を果たしてきた。
今回発売するのは、そのオリジナルから数えて3世代目にあたるモデルで、2世代目が2006年にデビューして以来、9年ぶりのフルモデルチェンジとなる。
搭載する2.0 TFSIエンジンは、230馬力と286馬力に性能を向上
日本市場に今回導入するのは、いずれもターボ付2.0ℓ直噴ガソリンエンジン(2.0 TFSI)を搭載したAudi TT Coupe、Audi TT Roadster及びAudi TTSで、そのうちAudi TT Coupeには、FWD(前輪駆動)とquattroフルタイム4輪駆動システムの2タイプの駆動方式を設定。
TT RoadsterとTTSはすべてquattro仕様となる。2.0 TFSIエンジンのパワーは230PSで、TTSには286PSの高性能バージョンが搭載されます。トランスミッションは全車6速Sトロニックを採用する。
フルデジタル多機能メーターのアウディバーチャルコックピットを初採用
従来型のモデルに対してさらにパワーアップしたエンジンと、アルミを多用したコンポジット(複合)構造の軽量ボディなどにより、コンパクトセグメントのスポーツカーとしてトップレベルの走行性能を実現。
https://www.youtube.com/watch?v=Y3wYFLAmLYA
また、クラス初のフルデジタル多機能メーター“アウディバーチャルコックピット”を全モデルに採用し、さらにマトリクスLEDヘッドライトをTTSに標準搭載、TT各モデルにもオプション設定するなど、テクノロジーの面でも時代をリードするスポーツモデルになっている。
アルミを多用した複合構造のボディなどにより最大60㎏の軽量化
デザインにおいては、アーチ型ルーフライン、丸く張り出したホイールアーチ、大型のアルミ調フィラーキャップ、インテリアの丸型エアベントなどにより、TTとしてのアイデンティティを伝えつつ、ボンネット上に移されたフォーシルバーリングスのエンブレムや6角のシングルフレームグリルなどにより、新時代のAudiスポーツカーであることを明確に表現した。
新型Audi TT / TTSの各モデルと価格は以下の通り。
【車両本体価格】
モデル:Audi TT Coupe 2.0 TFSI
パワー / トルク:230PS/370Nm
ハンドル位置:右
販売価格(税込):¥5,420,000
モデル:Audi TT Coupe 2.0 TFSI quattro
パワー / トルク:230PS/370Nm
ハンドル位置:右
販売価格(税込):¥5,890,000
モデル:Audi TT Roadster 2.0 TFSI quattro
パワー / トルク:230PS/370Nm
ハンドル位置:右
販売価格(税込):¥6,050,000
モデル:Audi TTS Coupe 2.0 TFSI quattro
パワー / トルク:286PS/380Nm
ハンドル位置:左/右
販売価格(税込):¥7,680,000
※トランスミッションは全モデル6速Sトロニックを搭載します。
【新型Audi TT / TTSの概要】
Audiスポーツカーの新しい顔
エクステリアは、力強く張り出したホイールハウス、優美なルーフライン、大きなアルミ調フィラーキャップなどでAudi TTとしてのアイデンティティを示す。
その一方で、ボンネットに移されたフォーリングス、6つの角を持ったシングルフレームグリル、LEDのヘッドライトなどにより、新時代のアウディスポーツカーであることを宣言している。
より伸びやかでダイナミックなフォルム
全長4,180mm、全幅1,830mmは、従来型のTTよりそれぞれ10mm小さくなった。
その一方でホイールベースは40mm延長されて2,505mmとなり、結果として前後オーバーハングが短くなって、より伸びやかでダイナミックなプロポーションが実現した。
パワーはAudi TTが230PS、Audi TTSは286PS
エンジンは全グレード、2.0 TFSI:ターボチャージャー付2.0ℓ直列4気筒エンジンを搭載。
従来型の2.0 TFSIに対し、パワーとトルクが211PS/350Nmから230PS/370Nmに向上しているほか、燃費効率も13.0km/ℓから14.7km/ℓに改善した(Audi TT Coupe quattroでの比較。JC08モード燃費)。
新型Audi TTSには、出力/トルクを286PS/380Nmに高めた高性能バージョンが搭載される。
高張力スチールとアルミを組み合わせたコンポジット構造の軽量ボディ
コンポジット構造の軽量ボディは、新型Audi TT の技術ハイライトのひとつです。アルミを多用した従来型TTのコンセプトを引き継ぎながら、多様な素材を計画的に組み合わせることで、より一層軽くて高機能なボディを実現した。
フロア周りを強化スチールなどで構成する一方、ボディフレーム上部とアウターパネルはすべてアルミ製とし、高い剛性、衝突安全性を確保しながら、ボディ重量を数十kg単位で削減している。
最新世代のquattroフルタイム4輪駆動システム
Audi TT quattro及びTTSには、後輪への駆動力伝達に電子制御の多板クラッチを使った最新のquattro フルタイム4輪駆動システムが採用されている。
日常的な運転状況では駆動力は前輪にのみ伝達されますが、前後輪に速度差が生じるか、また全開加速や高速コーナリングなどで高いトラクション能力が必要と判断されると、4輪に駆動トルクが分配されるようになる。
アウディドライブセレクト
簡単なボタン操作により好みの走行モードを選べるアウディドライブセレクトを全モデルに採用。
走行モードは合計5つ設定されており、選択に応じて、アクセルペダル、Sトロニック、quattroフルタイム4輪駆動システム、オートエアコンなどの制御マッピングが自動調整される。
アウディバーチャルコックピット
通常メーターパネルが収まる場所に、高解像の12.3インチデジタル液晶ディスプレイを置いて、そこに速度、エンジン回転数などのメーター表示のほか、ナビゲーション / インフォテイメントシステムのディスプレイ機能もすべて統合している。
従来型のアナログ式メーターや独立したディスプレイに対して、視認性や操作性が大幅に向上した。
マトリクスLEDヘッドライト
LEDヘッドライトを全モデルに標準化。さらに、マトリクスLEDヘッドライトを、Audi TTSに標準、TT各モデルにもオプション設定した。
マトリクスLEDヘッドライトは、対向車や先行する車両の存在を検知して自動的にライトの部分的マスキングを行うメカニズムで、常時ハイビームで走ることができることから、夜間視界が大幅に改善する。
最新のMMI
ナビゲーションから車両情報、音楽、ラジオなどのインフォテイメントシステムまで、ひとつのコントローラーを使って一元的にアクセスできる。
制御できるMMIのシステムは、今回アウディバーチャルコックピットと組み合わされたことで、さらに操作性が向上。指でなぞることで画面をスクロールしたりズームしたりできるMMIタッチも付属している。
Audi connectとAudi connect Navigator
Audi connectを備えた新型Audi TT / TTSのドライバーは、インターネットとの接続が常時確保されるだけでなく、アウディバーチャルコックピットとMMIシステムにより、快適な操作も保証されている。
Audi connectは、WLANホットスポットとしての機能も有しており、ドライバーだけでなく、ほかの乗員も手持ちのモバイル端末を使ってネットサーフィングやeメールの送受信を行うことができる。
さらにAudi connect Navigatorを利用すれば、専門のオペレーターによるコンシュエルジュサービスを受けることも可能。
Audi TT Roadster
ソフトトップを採用したオープントップモデルで、2+2のCoupeに対して2人乗り。材料にマグネシウムやアルミを多用して軽量化を図った電動ソフトトップは、約50km/h以下であれば走行中でも開閉可能。
トップを閉じればCoupe並みの静粛性が確保される。オープントップにしたことに伴う剛性低下を補うためボディ各部に特別な補強を施しているほか、安全対策として強固なロールオーバーバーを設定した。
Audi TTS
高出力エンジンとquattroフルタイム4輪駆動システムを搭載したAudi TTの高性能バージョン。
搭載する2.0 TFSIエンジンは、最大過給圧を上げたターボチャージャーなど多くの専用部品を採用することで、通常のTTのものよりも56PS、10Nm高い286PS、380Nmを発揮。燃費も、従来型の11.8km/ℓから14.9km/ℓへと大幅な改善を果たした。
内外装の各部に専用のデザイン処理を施しているほか、マトリクスLEDヘッドライト、ダンパー減衰力をアクティブに制御する「アウディマグネティックライド」を標準装備した。
※関連動画
▼Audi TT Animation Body / Lightweight Construction
https://audimedia.tv/en/vid/audi-tt-animation-body-lightweight-construction
その他の記事(新車関連)
08/09・フォード、年内に4車種の新型モデル導入
08/09・フォード・クーガ改良、新エコエンジン新搭載
08/08・スズキ、IAAでBaleno初公開を予告
08/07・マツダ、IAAで越KOERUを初公開
08/06・LEXUS、CT200hを一部改良して発売
08/05・スズキ、インドNEXAからSX4 S-CROSS発売
08/01・三菱自、タイで新パジェロスポーツ世界初披露
07/31・ホンダ、ステップ ワゴンと同スパーダに車いす仕様車
07/31・AUDI A6AVANT/ALLROAD QUATTRO、S6/RS6AVANT
07/30・ジャガーF-PACE、極限環境下で走行テスト敢行
07/29・スズキ、ミャンマーでエルティガ生産・販売開始
07/28・フェラーリ 488 スパイダー概要公開
07/28・VGJ、POLO, GOLF, GOLF VARIANT, TIGUAN刷新
07/25・モーガン、65周年記念AR PLUS450台限定
07/23・ボルボ、新ディーゼルを主力5車種に一挙投入
その他の記事(モータースポーツ関連)
08/10・ホンダ、Moto世界選手権で前人未踏の700勝
08/10・SUPER GT500第4戦・富士、佐々木/クルム優勝
08/10・SUPER GT300第4戦・富士、高木/小林が作戦勝利
08/09・日産、LM P1改良に専念。WEC復帰見送り
08/09・ヴェンチュリーFE、ビルヌーブ獲得を発表
08/03・VW、WRCで今季7勝目
07/31・ポルシェカップにSローブとPデンプシー参戦
07/28・スパ24時間、BMWに栄冠。GTアカデミー組入賞
07/27・全日本ラリー第5戦、新井3勝、プジョーはリタイア
07/26・鈴鹿8耐、ヤマハ1996年以来19年ぶりの制覇
その他の記事(イベント関連)
08/10・IAA、コンチネンタル出展ブースの概要
08/09・NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015開催11/29
08/08・VGJ新PASSAT展示キャラバンを全国8か所で開催
08/07・WTCC、GO! CITROËN MOTEGI…8/17応募締切
08/07・東京モーターショー、プレビューデー入場券販売開始
08/03・JAF長野、セーフティトレーニング長野10/04開催
08/02・メガウェブ夏休みスペシャル夜景ドライブ体験8/23
07/31・アイシン、未来型モビリティを名古屋初展示8/16迄
07/31・キャデラック、NY2016春秋コレクションをサポート
07/30・第3回くるまマイスター検定、7/30より申込受付
その他の記事(技術関連)
08/07・住友ゴム、新天然ゴム資源ロシアタンポポ研究開始
08/06・自動運転のマップ技術でボッシュとTomTomが提携
08/05・スズキ、スペーシアがASV+最高ランク獲得
08/05・エコタイヤのラベリング開始5年を巡る過去から未来08/04・ノキア、HERE社の独自動車連合への売却で合意
08/03・ボッシュ、自動運転で独の事故発生率は3分の1以下に
07/29・横浜ゴムと東京工大、生物資源からタイヤ原料合成
07/26・HERE社、米・仏・独・日で自動運転用地図提供へ
07/25・工学院大、ソーラーカーレースの新車両初披露
07/23・東京工大、低価格FCVの可能性を拓く技術開発
その他の記事(企業・経済)
08/10・シボレー、社会貢献活動でつぶれないボール200万個
08/10・トヨタメディアサービス他、充電マップでカーナビ連携
08/10・双日、米BMW認定ディーラーから営業権と資産を取得
08/07・ヤマハ発動機、米国シリコンバレーに新会社
08/07・AQUA SOCIAL FES!!累計参加者が4万人を突破
08/07・マツダの新パワートレイン工場、タイで開所式
08/04・日本エレクトライクの三輪EV、補助金対象車両に
08/04・トヨタ、中国で「競争力のある工場づくり」を推進
08/04・ヤマハの車いすアシストJWX-2、経済産業大臣賞
08/02・出光、ロイヤル・ダッチ・シェルから昭和シェル獲得
その他の記事(話題)
08/10・インクリメントP、金沢大学と自動運転支援地図開発
08/10・ヤナセとニッポンレンタカー、輸入車レンタル開始
08/10・カストロール、世界初のCO2ニュートラルオイル
08/10・LEXUS DESIGN AWARD 2016コンペ作品募集開始
08/10・東洋ゴム、プロサッカーチームのFCゼニトをサポート
08/08・国土交通省、道路メンテナンス年報を公表
08/08・オリックス、乗換案内とカーシェアアプリを連携
08/08・工学院大学ソーラーカーがテストコースを試走
08/07・Audi A6 / Audi 100のヒストリー紹介動画を公開
08/07・日産のこども自動車、半世紀ぶりの復活を動画取材
08/07・ミッションインポッシブル世界初公開にBMW登場
08/05・週刊「ラ フェラーリをつくる」先行予約販売開始
08/05・LEXUS、空中に浮かぶホバーボードの全容を公開
08/02・ヤフー、高速渋滞・規制情報をリアルタイム提供
07/31・国土交通省、土地の浸水リスクが判るWebサービス