BMW(本社:バイエルン州ミュンヘン、社長:ノルベルト·ライトホーファー、以下、BMW)は8月14日、世界各国から自動車ファンが集結した「2015 Pebble Beach Concours d’Elegance(2015ペブルビーチコンクールデレガンス)」に於いて、BMW3.0 CSL HoomageR(オマージュR)を公表した。
同車発表にあたって、 続きを読む BMW、米ペブルビーチで3.0 CSL Hoomage-R発表
BMW(本社:バイエルン州ミュンヘン、社長:ノルベルト·ライトホーファー、以下、BMW)は8月14日、世界各国から自動車ファンが集結した「2015 Pebble Beach Concours d’Elegance(2015ペブルビーチコンクールデレガンス)」に於いて、BMW3.0 CSL HoomageR(オマージュR)を公表した。
同車発表にあたって、 続きを読む BMW、米ペブルビーチで3.0 CSL Hoomage-R発表
ロータス(本社:英ノーフォークヘセル、COO:アスラム・ファリクラー)は、かつてエリーゼによるワンメイクレース用に開発されたスポーツエリーゼをベースに、クーペとして仕立てたエキシージシリーズに特別モデルの「Lotus Exige 360 Cup(エキシージ360カップ)」を50台限定でリリースすると発表した。
ちなみに今限定車のベースモデルとなったエキシージは、元々レースカーとして生まれたスポーツエリーゼの市販モデルとして、2000年にエキシージ(MK-1)として発表。
このMK-1は、647台がロータスカーズとは別会社であるロータス・スポーツによって別ラインで生産されている。
さて今回のエキシージ360カップは、 続きを読む 英・ロータス、50台限定のLotus Exige 360 Cup発表
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)は8月22日(土)〜30日(日)、急坂やデコボコ道でのSUV性能を体験できる「 オフロード同乗試乗会 」を開催する。
このイベントは、特に都心の街中では滅多に体験できない「オフロードコース」をご用意し、バンク体験、モーグル体験、クライム体験等を通し、SUVの魅力を体感するイベントとして企画した。 続きを読む MEGA WEB、オフロード同乗試乗会を開催。約40度の傾斜や、池に入るコースも体験
出光興産株式会社(東京都千代田区丸の内:代表取締役社長: 月岡 隆)は10月3日(土)に、苫小牧市民会館において「Music in Museum by 出光 新しい地平へ」の演奏会を開催する。これにあたって苫小牧市民を筆頭に、鑑賞希望の1,500名を広く募集している。 続きを読む 「Music in Museum by 出光 新しい地平へ」の演奏会に苫小牧市民を招待
三菱、ダイハツ、スズキを中心とする軽自動車を含め、適合車種が大幅拡充
ボッシュ株式会社 オートモーティブ アフターマーケット事業部(〒150-8360 東京都渋谷区渋谷3-6-7 代表取締役社長:ウド・ヴォルツ、以下ボッシュ)は、国産車用イグニッションコイルの新規16品番を発売した。
今回の16品番の追加により、国内メーカー 続きを読む ボッシュ、国産車用ダイレクトイグニッションコイル新規16品番を発売
McLaren-Hondaは、グリッド後方に甘んじてきましたが、そのトンネルの出口は見えつつあります
F1世界選手権は前半戦を終え、目下、約1カ月の夏休みに入っている。本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)では、その直前にF1プロジェクト総責任者である新井康久氏(株式会社本田技術研究所 専務執行役員 F1プロジェクト総責任者)の談話を発表している。
2015年の前半戦を振り返っていかがでしょうか?
新井康久氏:「本当にタフな戦いが続きました。ウィンターテストから序盤の数戦まで多くの問題を抱えていましたが、幸いそのほとんどは解決したので、いよいよ前に進み始めることができています。後半戦は、いい戦いができる感触を得ています」
具体的には、どの領域で苦労しましたか? 続きを読む ホンダF1プロジェクト総責任者の新井康久氏、2015シーズン前半戦を振り返る
昭和シェル石油株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO:亀岡 剛、以下、昭和シェル)のシェル美術賞は、1956年に創設されて以降、今年で59年目を迎えた。
そんな同美術賞では、作家の未来を応援する企画として、2012年より「シェル美術賞 アーティスト セレクション(略称SAS)」を開始。本年はその第4回として、今後の活躍が期待される作家として以下4名を選出した。 続きを読む シェル美術賞、アーティスト セレクション(SAS)2015の作家選出
豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、これまで全てのステークホルダーに対して、同社活動の理解促進を醸成していくため、主に財務情報、経営戦略、業績、事業報告を中心とした「アニュアルレポート」と、主に社会や環境に関する報告を中心とした「CSRレポート」を作成してきた。
二輪車関連団体や、地方自治体及び国(経済産業省)とともに、来る9月12日(土)、熊本県において『バイクの魅力をもっと伝えよう』をテーマに「第3回 BIKE LOVE FORUM (BLF)in熊本」が開催される。
上記BLFの主催団体は、昨年5月に二輪車を取りまく国内外の政策課題を整理。課題解決のための実行施策として、2020年をゴールとする「二輪車産業政策ロードマップ」を取りまとめ、共通目標の実現を目指している。
「第3回 BIKE LOVE FORUM (BLF)in熊本」では、ロードマップ 続きを読む 第3回 BIKE LOVE FORUM (BLF) が熊本県熊本市で開催
6カ月を終え売上高は15.8%増の196億ユーロに到達
コンチネンタルグループ(本社:ドイツ・ハノーバー、CEO:エルマー・デゲンハート)は上半期の業績好調を受け、2015年度の事業予想を上方修正した。
同社グループのCEO、エルマー・デゲンハート氏(Dr. Elmar Degenhart)は上半期の業績発表の席上で、今回の結果について「現在のマージンが既に10.5%を超えており、通期の調整後EBITマージンは11%を目指します。
買収前のフリーキャッシュフローにおいても、この上半期が好調に推移していることから、これまでの15億ユーロ超から18億ユーロ超に上方修正することにしました。
これによりコンチネンタルは厳しい環境の中でも、勝ち残るだけの強さがあることを証明しています。2015年第1、第2四半期に於いて連結範囲の変更や為替レートの変化に応じて調整を行った後も、なお4.4%の伸びを示しました。
この好調の背景には、 続きを読む コンチネンタル、上半期好調。調整後EBITマージンの予想を11%上方修正
ブランパンGTシリーズのスパ24時間レースに於いて、ニック・キャッツバーグ/ルーカス・ルーア/マーカス・パルタラ組のマルクVDS BMW Z4が、ピレリタイヤを履き初めてスパ24時間レースを制した。
キャッツバーグは、ファステストラップを記録し、フィニッシュ時にステアリングを握っていた。またパルタラは、フィンランド人ドライバーとして初のスパ24時間優勝を達成。3名のドライバーは、大雨、霧、日差しなどの多様なコンディションに対応し、BMWとしては1998年以来の22勝目を飾った。
上記3名のドライバーたちは、DHCスリック(作動温度領域が低いハードコンパウンド)と軟らかいレインタイヤの2種類のピレリタイヤのみで、あらゆるコンディションに対応しなければならなかった。
「世界で最も美しいレース」と、かつてエンツォ・フェラーリが褒め称えた伝説かつ珠玉のクラシック・カーイベント「ミッレ・ミリア」。
フェラーリはこの「ミッレ・ミリア」へのオマージュ・レースとして毎年「フェラーリ・カヴァルケード(Ferrari Cavalcade)」を開催してきた。
同レースは、開催地並びにコース各地の歴史および文化・芸術に触れつつ、さらには息をのむような素晴らしい景観の中をドライブするというもの。このイベントには、ミッレ・ミリアのような厳格な参加規定はなく、1958年以降に製造されたフェラーリであれば誰でも参加可能だ。
それが今年、初めてイタリア国外で開催されることになった。加えて、1年に2回開催もまた同イベントでは初の試みとなる。
この世界中のフェラーリスティのためのエクスクルーシブな 続きを読む フェラーリ・カヴァルケード、欧州から飛び出す。世界のフェラーリスティが米西海岸に集う
グローバルでの競争力を強化する、ジャガー・ランドローバーの拡張計画が新たなステージへ
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は8月11日(英国コベントリー発信)、西スロバキアのニトラ市での製造工場新設に向け、スロバキア共和国政府と基本合意書に調印したと発表した。
スロバキア共和国は予てより、高品質な自動車産業で定評があり、この締結は、ジャガー・ランドローバーの成長戦略にとって好機と云えるだろう。
またグローバルにおける競争力強化を推し進めているジャガー・ランドローバーにとっても、将来新たな国際的製造拠点を拡充するということは、さらなる前進となる。
ジャガー・ランドローバーCEOのラルフ・スペッツ博士は、 続きを読む ジャガー・ランドローバー、スロバキア共和国内新工場設立の基本合意書に調印
8月20日(木)に発表を予定しているAudiの新型モデルのカウントダウンも実施
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、2015年8月14日(金)より特設キャンペーンサイト「New Audi Landing, Japan」を公開する。
この特設サイト< URL: http://www.audi.co.jp/landing >では、アウディ ジャパンが挑戦した宇宙空間へのホログラム映像投影と、その撮影の模様をムービーにまとめたスペシャルコンテンツ「Audi Space Hologram Projection」を公開。業界でも例を見ない革新的な試みとなる。
また、同特設サイトでは、8月20日(木)に発表を予定しているアウディの新型モデルのカウントダウンも行われ、今後も様々なコンテンツが追加されていく予定。
アウディがスペシャルコンテンツとして用意した「Audi Space Hologram Projection」では、 続きを読む Audiが宇宙空間へのホログラム映像(立体映像)の投影と撮影に成功
英国アストンマーティン・ラゴンダ社正規ディーラーである株式会社アトランティックカーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:野原 茂)は9月19日(土曜日)、同社レーシング部門でスキルアップトレーニングを開催致する。
車種は問わず、国産、外車、メーカー問わず参加可能。トレーニング内容は午前中、ツインリンクもてぎ内にあるアクティブセーフティーパークにて基礎練習。
2015年8月14日。この日、フェラーリの創設者であったエンツォ・フェラーリ27回目の命日を迎える。
エンツォは、雪が懇々と降り積もる1898年2月18日。モデナ郊外に住む板金鍛冶屋の次男として生まれた。
そんなエンツォが10歳になった時、兄のアルフレードと共に父親に連れられ、ボローニャ・エミリア街道のレーンシグコースに、自動車レースの見物に出掛けた。
この日のレースで優勝したのはフェリーチェ・ナザーロだった 続きを読む 8月14日、エンツォ・フェラーリの命日を迎え、その足跡を辿る
株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一)は、恒例となっているオーテックオーナズグループの車両里帰りのミーティングを来たる11月21日に開催する。
これにあたって8月6日より、同ミーティング参加申し込み受付を開始した。参加はオーテック車オーナーと、その家族・友人によるオーテック扱い車両のみに限られるもの。参加希望者は、対象のWebページの「参加申し込みリンク」より申請する。
■イベント概要
開催日時:2015年11月21日(土) 10:00~14:30 続きを読む オーテックジャパン、AOG湘南里帰りミーティング2015参加受付開始
名古屋市のアウト ガレリア “ルーチェ”(所在地:名古屋市名東区、ディレクター:平松正光)では、6月13日から8月30日まで、浮谷東次郎をテーマとした「TOJIRO – 60’s夢と青春の軌跡、浮谷東次郎と船橋サーキットの伝説 -」が開催されている。
浮谷東次郎は、江戸時代から続く裕福な旧家で1942年7月16日に生まれ、23歳という短い人生を駆け抜けた。
しかしその短い人生のなかで、好奇心に溢れ、興味を抱いた対象には我を忘れるほど夢中になり、克己心が強く、常に自分と対峙しつつ、人にはとても優しい少年として、今も自動車ファンを魅了してやまない存在である。
当時の一般の庶民とは、かけ離れた資産家の家庭に育った彼は、 続きを読む アウト・ガレリア・ルーチェ、日本のモータースポーツを駆け抜けた浮谷東次郎展開催
コスモ石油株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川桂造、以下、コスモ石油)は、「コスモ石油グループ コーポレートレポート2015」を発行した。
本レポートは、コスモ石油グループのCSR経営に対するビジョンや計画、取り組みの進捗を伝えるとともに、経営情報を掲載し会社案内としての要素も盛り込んでいる。
自動車の車室内のコックピットのデザイン性、パネルの操作性を向上
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)と、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社(本社:大阪府門真市大字門真、社長:伊藤好生)は、車室内のコックピットのデザイン性、パネルの操作性を向上する、カーナビゲーションシステム(以下、カーナビ)やディスプレイオーディオなどの表示画面に適した「静電容量方式 曲面タッチパネル」の量産を開始する。
スマートフォン、タブレットなどのモバイル端末には、軽快な操作性を実現する静電容量方式のタッチパネル(以下、静電タッチパネル)が搭載され普及している中、カーナビやディスプレイオーディオにも同様の操作性が求められ、静電タッチパネルの採用が進みつつある。