イグニション・ポイント、モビリティカンファレンスを開催

事業コンサルティングを担うイグニション・ポイント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:末宗喬文)は来たる7月9日(水)、先端テクノロジーの力でモビリティの未来を共創するカンファレンス「モビリティイノベーションパーク~AIエージェントの活用とモビリティの革新~」を開催する。

モビリティ業界は今、「100年に一度」とも称される大変革期を迎えている。電動化や自動運転、ソフトウェアディファインドビークル(SDV)といった技術革新が同時多発的に進む中で、新興プレーヤーの台頭や各国の政策・法規制の変化も急速に進み、業界全体がこれまでにない複雑な状況に直面している。

更にAIをはじめとする先端テクノロジーは目覚ましい進化を遂げ、その活用可能性に期待が高まっている。

しかし、実用化に向けた具体的な検討や課題の見極めは、依然として多くの企業が模索を続けている。

こうした状況を踏まえ同社は「モビリティイノベーションパーク」の開催を介して、先端テクノロジーが持つ可能性と課題を見極め、日本がグローバルに誇る産業基盤を土台に、モビリティ業界の進むべき針路と、取るべきアクションを共に考える場とし太陽ホールディングス考えだ。

具体的には、各産業界の第一線で活躍する専門家・実践者が集い、最新の知見と実践知を共有、業界の垣根を越えて交わる多様な視点と叡智から、モビリティの未来を切り拓くことを目指すという。

初開催となる今回は、特に注目を集める「AIエージェント」のモビリティ領域での活用に焦点を当てる。モビリティやITビジネスの第一線で活躍・奮闘するフロントランナーによる基調講演とパネルディスカッションを通じて、その可能性や課題を多角的に掘り下げるとしている。

「モビリティイノベーションパーク」開催概要
• 名称:「モビリティイノベーションパーク ~AIエージェントの活用とモビリティの革新~」
• 日時:2025年7月9日(水)13:00~18:00(受付開始:12:30)
※パネルディスカッション終了後にネットワーキングパーティを予定
• 場所:時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15-8時事通信ビル2F)
• 対象者:モビリティおよび関連企業・団体の新規事業・サービス開発部門、R&D・商品企画部門、デジタル・IT部門等に所属する管理職の方
• 参加費:無料
• 定員:約100名
• 主催:イグニション・ポイント株式会社
• 申込・詳細:https://cp-entry.com/mip/

登壇予定者は以下の通り

【基調講演】
• 本田技研工業株式会社 エグゼクティブチーフエンジニア 高石秀明 氏
• BOLDY株式会社 代表取締役社長兼CEO 佐治友基 氏
• アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 技術統括本部 エンタープライズ技術本部
自動車・製造グループ 本部長 岡本京 氏

【パネルディスカッション モデレーター】
• オートインサイト株式会社 代表 鶴原吉郎 氏

【アドバイザー/オープニングキーノート】
• 国際自動車ジャーナリスト 清水和夫 氏

【オープニングスピーチ】
• イグニション・ポイント株式会社 執行役員 川島佑介

イグニション・ポイント株式会社について
イグニション・ポイントは、クライアントのイノベーションや変革を支援するとともに、自ら事業創出/共創を行うイノベーションファームです。ゆたかさを生み出すあらゆる革新のプラットフォームとして、新事業創出やDX支援を強みに、コンサルティング/イノベーション/インベストメントの事業を展開しています。
所 在 地:東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー8F
設立 :2014年6月4日
代表者:末宗 喬文
事業内容
・コンサルティング事業:新規事業やDXを中心としたコンサルティング
・イノベーション事業:企業・アカデミア・行政と連携した新事業創発
・インベストメント事業:スタートアップ投資と投資先の成長支援
URLhttps://www.ignitionpoint-inc.com