「トピック」カテゴリーアーカイブ

ウエルカムプラザ青山、ホンダF-1エンジン展「最強パワーを追い求めて」開催中

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、1964年のF-1活動開始以来、常に最強のエンジンを目指して挑戦を続けてきた。

ホンダ・ウエルカムプラザ青山(東京都港区青山)では、その技術と情熱の結晶であるF-1エンジンの特別展示を開催している。

welcome-plaza-aoyama-honda-f1-engine-exhibition-in-pursuit-of-the-strongest-power-being-held20150903-1

イベントの開催期間は約10日程度を予定。終了日は決まり次第、ウエルカムプラザ青山のホームページにてご案内されるという。 続きを読む ウエルカムプラザ青山、ホンダF-1エンジン展「最強パワーを追い求めて」開催中

車のナンバーを自動で塗りつぶすカメラアプリ、Android版配信開始

camera-application-to-fill-in-the-automatic-car-number-android-version-distribution-start20150902-4

SNS投稿、プライベート面で安心。「Automo Camera」のAndroid版が2015年9月1日から配信開始

AUTOMO株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:久慈 正治)は、Android端末向けクルマ撮影専用カメラアプリ「Automo Camera(オートモカメラ)」の配信を開始した。

camera-application-to-fill-in-the-automatic-car-number-android-version-distribution-start20150902-2

アプリウェブサイト: http://www.automo.jp/automo_camera/

続きを読む 車のナンバーを自動で塗りつぶすカメラアプリ、Android版配信開始

スーパーGT第5戦・鈴鹿サーキットのピットウォークに自衛隊の軽装甲機動車登場

crowned-super-gt-suzuka-finals-gt500-is-toms-rc-f-300-to-tanax-gt-r20150830-3

軽装甲機動車と、鈴鹿サーキットクイーンいう異色のコラボは大人気に

SUPER GTのピットウォークには、SUPER GT参戦マシンはもちろんサーキットのセーフティーなどレースに関わるクルマが多く展示されるが、第5戦鈴鹿サーキットでは、それらとはちょっと違った“働くクルマ”が展示され、GTファンの注目を浴びていた。

the-komatsu-lav-advent-of-the-self-defense-forces-to-the-super-gt-pittouoku-of-the-fifth-round-suzuka-circuit20150902-3

8月29、30日に行われた第5戦のピットウォークでは、自衛隊の協力の下、三重地方協力本部に所属する軽装甲機動車と高機動車が登場。

ピット前に展示された軽装甲機動車は、LAV(ライト・アーマー・ビークル)、略称「ラヴ」とも呼ばれ、兵員移動や支援活動に活躍する車両だ。 続きを読む スーパーGT第5戦・鈴鹿サーキットのピットウォークに自衛隊の軽装甲機動車登場

GTA定例記者会見、2017年オフにDTMとの交流戦を予定

crowned-super-gt-suzuka-finals-gt500-is-toms-rc-f-300-to-tanax-gt-r20150830-3

SUPER GTシリーズを運営するGTアソシエイション(GTA)は、レース開催時に各サーキットで定例の記者会見を行い、取材記者への情報提供や意見交換を行っいる。

第5戦鈴鹿でも、決勝日午前に定例記者会見が実施され、その席で坂東正明GTA代表が、2017年シーズン終了後、2018年のシーズン前に独DTMとの交流戦を開催する話し合いをDTM主催者のITRと協議していることを語った。

昨シーズンから、GT500クラスではDTM車両と車両規定を共通化し、今後は国際規格のClass One(クラス・ワン)としてSUPER GTのGT500車両とDTM車両を走らせることになっている。

gta-regular-press-conference-scheduled-to-exchange-against-the-dtm-in-2017-off20150902-1

これに合わせ、GT500車両と、DTM車両の交流戦が行われることが期待されていたが、今回、GTA代表の坂東代表の口からかなり具体的な期日などが語られたことで、交流戦は大いに現実味が増したことになる。 続きを読む GTA定例記者会見、2017年オフにDTMとの交流戦を予定

日野、チャイナシルクラリー2015に初参戦

hino-the-first-race-in-china-silk-rally-20150902-5
モンゴルの砂漠を走る日野レンジャー

日野チームスガワラ、ラリーモンゴリア2015はマシントラブルで痛恨のリタイア。今回はその雪辱を誓う

日野チームスガワラは、2015年8月30日から9月11日までの延べ13日間で、約7,900kmを走破するチャイナシルクラリー(開催国:中国)に初参戦する。

先にマシントラブルでリタイヤとなったことから、ラリーモンゴリアでは車両改良点の確認に加え、ドライバー並びにナビゲーター、そしてメカニック達のトレーニングの場として臨む。

hino-the-first-race-in-china-silk-rally-20150902-14
ショックアブソーバーを交換する坂口メカニック(九州日野)

1年間に於いて、ダカールラリーを含む年間3回のラリーに参戦することは、同チームの歴史の中でも初めてのことになる。

日野チームスガワラは、先のラリーモンゴリア2015出走で、1週間におよぶモンゴルでの自主走行トレーニングを行い、その後、万全の体制でラリーモンゴリア2015に挑んだ。

レースでは、ゴール前日に他部門も含む全車中トップに躍り出たのだが、最終ステージで、痛恨のマシントラブルでリタイアとなってしまった。 続きを読む 日野、チャイナシルクラリー2015に初参戦

LEXUS NX300h(AYZ10)用「エキゾーストシステム・トムスバレル」4テール新発売

トヨタ自動車のオフィシャルチューナーのTOM’S(株式会社トムス、本社:東京都世田谷区等々力6丁目13番10号、代表取締役社長:大岩 湛矣、以下、TOM’S)は、LEXUS NX300h(AYZ10)用「エキゾーストシステム・トムスバレル」4テールを全国のトムス製品取扱店を通じて発売した。

lexus-nx300h-ayz10-for-the-exhaust-system-tomusubareru-4-tail-new-release20150902-1

続きを読む LEXUS NX300h(AYZ10)用「エキゾーストシステム・トムスバレル」4テール新発売

ダイハツ、コペンの外板を着せ替える「DRESS-FORMATION」先行予約受付開始

daihatsu-third-design-become-copen-cerro-released20150618-9-min

ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、自分らしさを表現するため、COPENの外板着せ替えを可能にする「DRESS-FORMATION」を10月よりスタートさせる。

daihatsu-frog-dressed-outer-plate-of-copen-dress-formation-pre-start-accepting20150902-7

またサービス開始にあたり、全国のダイハツディーラー網より9月1日から「DRESS-FORMATION」の先行注文予約を受け付けていく。

daihatsu-third-design-become-copen-cerro-released20150618-19-min

具体的には、独自の高剛性なD-frameによる骨格+ボディの樹脂外板構造がもたらすCOPENの優位性を活用し、COPEN RobeからCeroへ、一部の部品交換のみならず、クルマ全体を着せかえられる新しい自動車ライフの楽しさを提案していく。 続きを読む ダイハツ、コペンの外板を着せ替える「DRESS-FORMATION」先行予約受付開始

ポルシェ カレラカップジャパン2015・第9戦鈴鹿、決勝レポート

the-first-quarter-of-the-sales-of-porsche-sales-higher-than-the-last-year-operating-profit20150430-2-min

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)とポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)委員会は、ポルシェ カレラカップ ジャパン 2015シーズン 第9戦決勝を、鈴鹿サーキット(三重県)にて8月30日(日)に開催した。

ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)2015 第9戦決勝が8月30日(日)、鈴鹿サーキット(三重県)で開催された。

porsche-carrera-cup-japan-2015-round-9-suzuka-the-final-report20150902-8

天候は曇り。気温26度、スタート時の路面28度という状況。この日の鈴鹿は前日から早朝にかけての雨で路面は濡れていたが、PCCJの前のレース終了時には走行ライン上がやや乾き始めてきているところもあるという状況。

まもなくコースインという時点では雨は落ちていないが、いつ降り出してもおかしくない雲行き。それゆえ、各チームとドライバーは、グリップの高いスリックタイヤを履いてスタートするか、レインタイヤでスタートするかの選択に悩まされたが、両クラスとも上位陣は最終的にスリックを選択した。

スターティンググリッドは、ポールポジションが#15元嶋佑弥、 続きを読む ポルシェ カレラカップジャパン2015・第9戦鈴鹿、決勝レポート

オートバックス楽天市場店の購入商品、全国のスーパーオートバックスで受取・取付可能に

全国のスーパーオートバックスで受取・取付、「オートバックス楽天市場店」がさらに便利に

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、インターネットショッピングモール「楽天市場」に出店する「オートバックス楽天市場店」で販売する商品を、2015 年 9 月 1 日より全国のスーパーオートバックス(75 店舗)にて受取・取り付けるサービスを開始する。

 

purchase-of-autobacs-optimistic-market-store-goods-receipt-can-be-mounted-at-supermarkets-autobacs-of20150901-1

「オートバックス楽天市場店」は、カー用品をインターネットで購入する方にオートバックスとの新しい接点を提供することを目的に 2012 年 8 月に出店した。

現在、タイヤ・ホイールやカーナビゲーションをはじめ、ワイパーやエアコンフィルターなどのメンテナンス用品、マフラーやスポーツシート、洗車用品や車内用品など約 60,000 アイテムを取りそろえており、多くの自動車ユーザーが利用している。 続きを読む オートバックス楽天市場店の購入商品、全国のスーパーオートバックスで受取・取付可能に

第44回東京モーターショー2015、オフィシャルスポンサー決定

一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:池 史彦、以下、自工会)は、第44回東京モーターショー2015(会期:2015年10月29日・木曜日~11月8日・日曜日、一般公開日:10月30日・金曜日~11月8日・日曜日まで)の協賛オフィシャルスポンサー(8月28日現在)として、「株式会社ブリヂストン」と、ダンロップブランドの「住友ゴム工業」の2社を発表した。

日本自動車工業会では、「スポンサー各社のご協力を得ながら、さらに充実した東京モーターショーになるよう、様々な企画を進めてまいりますので、ご期待ください」と述べている。 続きを読む 第44回東京モーターショー2015、オフィシャルスポンサー決定

世界初のBMW iブランド・ショールーム「BMW i Megacity Studio」日本開設

BMW i3の試乗が可能なだけでなく、カー・シェアリングサービスも提供へ

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、持続可能な次世代モビリティを提供するBMWのサブ・ブランド「BMW i(アイ)」の啓蒙を目的に、世界初となるBMW iブランド・ショールーム「BMW i Megacity Studio(メガシティ・ステュディオ)」を、都市開発が進む虎ノ門エリア(虎ノ門ヒルズ直近)にオープンする。

the-worlds-first-bmw-i-brand-showroom-bmw-i-megacity-studio-japan-opened20150901-2

続きを読む 世界初のBMW iブランド・ショールーム「BMW i Megacity Studio」日本開設

ダイハツ、「コペンファクトリー」の一般ユーザー向け見学いよいよ開始へ

daihatsu-to-the-general-user-friendly-tour-finally-the-start-of-the-copen-factory20150901-5

ダイハツ工業(株)は、軽オープンスポーツカー「コペン」の生産工場「コペンファクトリー」の工場見学について、一般公開をスタートした。

daihatsu-to-the-general-user-friendly-tour-finally-the-start-of-the-copen-factory20150901-1

 

これまでコペンファクトリーの見学については、新型コペン購入者に限定されていたが、コペンファクトリー公開一周年を記念して、一般ユーザーへの公開を決定。

毎月 第一・第三火曜日に、コペン購入者以外の一般ユーザーでもコペンクラブメンバー※であれば見学申し込みが可能となった。 続きを読む ダイハツ、「コペンファクトリー」の一般ユーザー向け見学いよいよ開始へ

ゲオ、「FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクト」初撮影会実施報告

to-realize-the-delorean-running-on-dirt-fuku-fuku-x-bttf-go-project-start20150826-1

株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:遠藤結蔵) は、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー(以下、BTTF)』誕生30周年記念公式イベントの「FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクト」に協賛。

「セカンドストリート RE:エネルギーキャンペーン FUKU-FUKU×バック・トゥ・ザ・フューチャー GO!デロリアン走行プロジェクト」を2015年 9月1日(火)より展開する。

GEO, %22FUKU-FUKU × BTTF GO! DeLorean traveling project%22 first photo session Implementation Report-2
プレス撮影会時の画像 (左:岩元代表取締役社長、右:石井)

それに先駆け、8月29日(土)、スーパーセカンドストリート大宮日進店にて、日本初披露となる廃棄衣料品から生産したバイオエタノール・デロリアンの撮影イベントを実施した。 続きを読む ゲオ、「FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクト」初撮影会実施報告

ポルシェ、独・ツッフェンハウゼンで911を称えるモニュメントを公開

ポルシェAG(本社:ドイツ、ヴュルテンベルク州シュトゥットガルト 社長:マティアス・ミューラー)を代表するスポーツカー「911」が初めて生産ラインから送り出されたのは1963年のこと。

porsche-and-public-monuments-honoring-the-911-in-germany-zuffenhausen20150901-9

以来、世界中のカーエンスージャストから盤石の支持を受けてきた911は、ポルシェの原点であり、現代に於いてもその本質を体現していると云えるだろう。

porsche-and-public-monuments-honoring-the-911-in-germany-zuffenhausen20150901-8

そんな911原点の地であるツッフェンハウゼン(Zuffenhausen)工場で、イギリス人芸術家のジェリー・ジュードの手による911をモチーフにしたモニュメントが設置された。 続きを読む ポルシェ、独・ツッフェンハウゼンで911を称えるモニュメントを公開

アウディ、ニュルブルクリンク3位獲得でWECドライバーズランキングトップを堅持

audi-and-special-sponsor-in-the-global-business-case-competition20150604-1 (1)

2015年シーズン折り返しを迎えたFIA世界耐久選手権(WEC)ニュルブルクリンク6時間レースで、2012年のチャンピオンであるマルセル ファスラー(スイス) / アンドレ ロッテラー(ドイツ) / ブノワ トレルイエ(フランス)組が62,000人の観衆が見守るなか3位を獲得し、17ポイント差で年間ドライバーズランキングトップを守った。

audi-and-adhere-to-the-wec-drivers-top-ranking-in-nurburgring-third-place-win20150901-2

全8戦中の4戦を終えた時点で、ファスラー / ロッテラー / トレルイエ組が、4月の開幕以来一度も他に譲らずに、年間チャンピオンのランキングトップを維持している。 続きを読む アウディ、ニュルブルクリンク3位獲得でWECドライバーズランキングトップを堅持

MONSTER ENERGY ☓ D1GP TOKYO DRIFTキャンペーン開始

monster-energy-☓-d1gp-tokyo-drift-campaign-start20150901-1

モンスターエナジーは、世界最高峰のドリフトの祭典D1GPの公式スポンサーとして、2015年8月31日(月)より、D1GP TOKYO DRIFT 観戦ペアチケット等が当たる「MONSTER ENERGY x D1GP TOKYO DRIFTキャンペーン」を開始した。

monster-energy-☓-d1gp-tokyo-drift-campaign-start20150901-3

同キャンペーンは、期間中ミニストップ全店にて、モンスターエナジーの対象商品購入でD1GP TOKYO DRIFT観戦ペアチケットとドリフト同乗走行体験や、モンスターエナジーの契約アスリートであるバンギットンJr.のサイン入りTシャツ、更にモンスターエナジーのビッグステッカー等が総勢1,000名様以上に当たるプレミアム企画。 続きを読む MONSTER ENERGY ☓ D1GP TOKYO DRIFTキャンペーン開始

充電池エネループを使った「鈴鹿エネワンGP」動画レポート

competition-held-to-sprint-the-suzuka-circuit-in-the-only-rechargeable-battery20150707-2-min

次世代エネルギーカーイベント「2015 Ene-1 GP SUZUKA」

パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)と、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社(本社:大阪府門真市大字門真、社長:伊藤好生)は、2015年8月2日(日)に開催された「2015 Ene-1 GP SUZUKA」(主催:株式会社モビリティランド 鈴鹿サーキット)に、オフィシャルパートナーとして充電池「エネループ」や充電器の提供を通して協賛した。

i-was-using-a-rechargeable-battery-eneloop-suzuka-enewan-gp-video-report20150901-3

「2015 Ene-1 GP SUZUKA」の参加チームは、パナソニックの単3形充電池「エネループ」40本を動力源とした車両で、1周5.807km・高低差40mの鈴鹿サーキット国際レーシングコースに挑戦した。

当日は、中学生から一般の方まで全国から過去最多の104チームが参戦。公開された動画レポートでは、レース本番の模様を覧られるのはもちろん、出場チームの車両開発現場や車検場などレース前の様子も収録されている。静かながら熱いチャレンジャーたちのドキュメントだ。

▼【動画レポート】2015 Ene-1 GP SUZUKA (3分19秒)

https://www.youtube.com/watch?v=rCA22MFzVrc

続きを読む 充電池エネループを使った「鈴鹿エネワンGP」動画レポート

トヨタ、クルマが人に恋をしてしまう不思議なムービー「G’s BOOT CAMP」公開

toyota-strange-movie-that-car-ends-up-in-love-with-people-gs-boot-camp-public20150901-2

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)のモータースポーツマーケティング部は、8月31日(月)18時より、ちょっと不思議なスペシャルムービー「G’s BOOT CAMP(ジーズ ブート キャンプ)」を公開した。

このムービーは、クルマが人に恋をして、クルマ自らが過酷なトレーニングを乗り越えてチューンアップするという内容。

toyota-strange-movie-that-car-ends-up-in-love-with-people-gs-boot-camp-public20150901-7

TOYOTA G’sは、モータースポーツ活動を通じて、「もっといいクルマづくり・クルマファンづくり」を目指す「TOYOTA GAZOO Racing」のテストドライバーたちが、サスペンションやボディ剛性、シート、ペダルに至るまで、トータルでクルマをチューニングしていくオリジナルブランド。

https://youtu.be/ZDOE5xlZWbI

この動画は、そんなG’sブランドに対する理解や興味を持ってもらうために制作された。動画の公開は、YouTubeチャンネル内の「toyotajpchannel」のみではなく、TV-CMとしても放映していく。 続きを読む トヨタ、クルマが人に恋をしてしまう不思議なムービー「G’s BOOT CAMP」公開

昭和シェル、「Shell V-Power」の給油でオリジナルLEGOが手に入る

-from-royal-dutch-shell20150802-2

世界で大好評のLEGO、昭和シェル石油限定モデルが登場

昭和シェル石油株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO:亀岡 剛、以下、昭和シェル)は、9月1日(火)より10月31日(土)までの2ケ月間、全国のサービスステーションでLEGOキャンペーン(※1)を開催する。

showa-shell-original-lego-can-get-in-the-refueling-of-the-shell-v-power-20150901-2

昭和シェル石油が、昨年7月に販売を開始した「Shell V-Power(※2)」は、発売後1年経った今も多くのユーザーに支持されている。

同社では、さらにより多くのユーザーへ「Shell V-Power」給油による体感を広げていくキャンペーン施策として、これまで世界29ケ国で累計1,600万個を販売してきたLEGOによるキャンペーンを日本国内で実施していく。 続きを読む 昭和シェル、「Shell V-Power」の給油でオリジナルLEGOが手に入る

普段語られることのないJAF隊員の日常を綴るムービー「HERO OF ROAD」公開

jaf-reproducible-fear-of-reverse-running-vehicle-publish-sequel-video20150429-3-min

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:小栗 七生、以下、JAF)は、普段スポットが当たることのない地味であるが、影からドライバーの安全運転を支えていく、重要なロードサービス任務に取組むJAF隊員の様子を追い、彼らの思いを綴るWEBムービーを制作し、この度公開した。

movie-hero-of-road-public-that-spell-out-everyday-things-without-jaf-members-to-be-told-everyday20150901-2

ムービーは、『HERO OF ROAD』と題したもので、予告編の30秒映像のほか、「新入職員指導教官編」「ロードサービス隊員編」「受付指令室編」の3部で構成されている。 続きを読む 普段語られることのないJAF隊員の日常を綴るムービー「HERO OF ROAD」公開