「ニュース」カテゴリーアーカイブ

アウディ、新型e-tron GTシリーズをふたつのAudi City拠点で先行展示

アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)、アウディ正規販社MID ALFA(本社:北海道札幌市、代表取締役:相川 政二)、Audi Volkswagen Retail Japan(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:イヴァイエロ プレフ)の3社は、今週から期間限定で、日本導入予定の新型Audi e-tron GTシリーズの先行展示を行う。

続きを読む アウディ、新型e-tron GTシリーズをふたつのAudi City拠点で先行展示

横浜ゴム、アジアクロスカントリーラリーで有力チームにタイヤ供給

横浜ゴム(本社所在地:神奈川県平塚市、代表取締役会長兼CEO:山石昌孝)は、来たる8月8日から16日の期間で開催予定のアジア最大のクロスカントリーラリー「アジアクロスカントリーラリー2025(AXCR)」に参戦する。

続きを読む 横浜ゴム、アジアクロスカントリーラリーで有力チームにタイヤ供給

トヨタ、シエンタを一部改良+コンプリートカー“JUNO”を追加

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)は8月5日、5ナンバーサイズのミニバン「シエンタ」を一部改良すると共に、カスタマイズブランドMODELLISTAと共同開発したコンプリートカー“JUNO”を設定し、8月5日に発売した。

続きを読む トヨタ、シエンタを一部改良+コンプリートカー“JUNO”を追加

RANGE ROVER、軽井沢でモダンラグジュアリーな招待制イベントを開催

招待制イベント「RANGE ROVER HOUSE」を軽井沢で開催

ジャガー・ランドローバー・ジャパン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、先の2025年7月25日(金)~27日(日)の3日間、軽井沢でRANGE ROVERブランドが唱える真のラグジュアリーやモダニズム、デザイン哲学を体感する招待制イベント「RANGE ROVER HOUSE」を開催した。 続きを読む RANGE ROVER、軽井沢でモダンラグジュアリーな招待制イベントを開催

パイオニア、ダイハツ工業の2024年度“国内貢献賞”を受賞

ダイハツ製車両向けディスプレイオーディオの安定供給を実現

パイオニア(本社:東京都文京区、代表取締役 兼 社長執行役員:矢原史朗)は8月5日、自社の生産・調達活動が、ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)の2024年度“国内貢献賞”を受賞した。

続きを読む パイオニア、ダイハツ工業の2024年度“国内貢献賞”を受賞

TMF、ケニアでモビリティを通じた農村エコシステムの構築へ

ケニアでモビリティを通じた農村エコシステム構築を紹介

一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(TMF/理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation)は2025年8月、横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の併催イベント「TICAD Business Expo & Conference」に出展し、ケニアに於けるモビリティを通じた農村の経済性向上の取り組み成果を紹介する。 続きを読む TMF、ケニアでモビリティを通じた農村エコシステムの構築へ

パナとVicOne、次世代自動車のセキュリティソリューションを拡張

「VERZEUSEⓇ」の攻撃検知・防御ソリューションに「xCarbon」を統合

パナソニック オートモーティブシステムズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:永易 正吏)とトレンドマイクロ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:エバ・チェン)傘下のVicOne(ヴィックワン、東京都新宿区、最高経営責任者CEO:マックス・チェン)は、次世代コックピットシステムに於けるコンテナ環境対応に向けてセキュリティソリューションの機能を拡張し、技術検証を完了させた。 続きを読む パナとVicOne、次世代自動車のセキュリティソリューションを拡張

T2とイミロン、安全論証に係る共同プロジェクトを開始

次世代モビリティの社会実装に向け、数学的アプローチによる安全性評価・論理的説明性を強化へ

T2(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:熊部 雅友)とイミロン(本社:東京都千代田区、代表取締役 足立 正和)は8月5日、自動運転レベル4認可取得に向けた形式的安全論証の共同検証プロジェクトを、2025年8月より開始した。

続きを読む T2とイミロン、安全論証に係る共同プロジェクトを開始

アクサルタとメルセデス・ベンツAG、APAC主要市場での認定延長

アクサルタ・コーティング・システムズは8月5日、アジア太平洋地域の主要市場の大部分でメルセデス・ベンツ社の正規サービスネットワークの認定製品となっているプレミアムブランド(スピース・ヘッカーとスタンドックス)の認定が2028 年まで延長されたことを発表した。 続きを読む アクサルタとメルセデス・ベンツAG、APAC主要市場での認定延長

国交省設置のITARDA、事業用自動車事故調査・啓発コンテンツを公開

国土交通省が公益財団法人交通事故総合分析センター( ITARDA / イタルダ )を事務局として設置している「事業用自動車事故調査委員会」は、調査報告書を分かり易く纏めた啓発コンテンツを作成し、今年1月と3月に運送事業者関係団体等に配布した。 続きを読む 国交省設置のITARDA、事業用自動車事故調査・啓発コンテンツを公開

DiDi(ディディ)、8月5日より岡山・香川・福岡でサービスエリア拡大

DiDiモビリティジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:和久山大輔)は8月5日、タクシー配車アプリ「DiDi(ディディ)」の提供を、2025年8月5日(火)から岡山県および香川県で開始する。 続きを読む DiDi(ディディ)、8月5日より岡山・香川・福岡でサービスエリア拡大

古河電池、省エネ事業者クラス分け評価で「S」認定

古河電池(本社:横浜市保土ケ谷区、代表取締役社長:黒田 修)は8月5日、経済産業省資源エネルギー庁の省エネ法の事業者クラス分け制度2024年度提出分(2023年度実績)で、最高クラスの「Sクラス」評価の優良事業者に認定された。 続きを読む 古河電池、省エネ事業者クラス分け評価で「S」認定

スズキ、「ワゴンR」シリーズが世界累計販売1000万台を達成

スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏 )は8月4日、自社の「ワゴンR」シリーズが2025年6月までの販売で世界累計販売1,000万台(ワゴンRワイド、ワゴンR+、ワゴンRソリオ含む自社調べ)を達成したことを明らかにした。これは1993年9月の日本での発売開始から31年9カ月での達成となった。 続きを読む スズキ、「ワゴンR」シリーズが世界累計販売1000万台を達成

トヨタのウーブンシティに新インベスターが参加、開業は9月25日

トヨタ自動車とウーブン・バイ・トヨタ(WbyT)は、今年9月にPhase1オフィシャルローンチを迎えるモビリティのテストコース「Toyota Woven City(Woven City)」のInventors(インベンターズ)として、新たに12社が参画することを発表した。 続きを読む トヨタのウーブンシティに新インベスターが参加、開業は9月25日

カワサキ、Ninja ZX-4R系&25R系のミドルシリーズを一部改良

カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:佐伯 健児)は9月1日、「Ninja ZX-4R SE」、「Ninja ZX-4RR」のカラー&グラフィックを変更した改良車を発売する。

また併せて「Ninja ZX-25R SE」の改良に加え、特別な装備を備えた「Ninja ZX-25RR」を、こちらは10月1日より日本市場へ初導入する。

続きを読む カワサキ、Ninja ZX-4R系&25R系のミドルシリーズを一部改良

OAC、第5回「一行タクシーのフレーズ募集」選考結果を発表

日本広告業制作協会(OAC)は、東京の街に繰り出したくなる言葉で人と街を元気にすることを目的に、ラッピングタクシーの他、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会のホームページ・宣伝・販促物に使用されることなどを目的に、街を歩いていて、乗りたくなる「一行フレーズ」を掲載したラッピングタクシーのコピー募集として 「気持ちもノセル一行タクシー」の募集を行い、その選考結果を7月31日に公表した。 続きを読む OAC、第5回「一行タクシーのフレーズ募集」選考結果を発表

日産、25年度・横浜の自動運転車実証のパートナー企業を発表

日産自動車株式会社(本社:横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は、横浜市で25年度に計画している自動運転モビリティサービスの実証実験の概要と参画するパートナー企業を発表した。 続きを読む 日産、25年度・横浜の自動運転車実証のパートナー企業を発表

カワサキ、スーパーチャージドエンジン搭載のオフロード四輪発売

川崎重工グループのカワサキモータースは、カワサキ初のスーパーチャージドエンジン搭載のオフロード四輪「TERYX4 H2」「TERYX4 H2 DELUXE」「TERYX5 H2 DELUXE」を8月以降、米国を筆頭に導入国に於いて順次発売する。

続きを読む カワサキ、スーパーチャージドエンジン搭載のオフロード四輪発売