10月6~8日に東京モーターフェス2018を東京臨海副都心で開催
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は9月20日定例会見を開き、来年度(平成31年度)税制改正で自動関係諸税軽減の実現を目指す活動を積極化する考えを示した。
また、10月6~8日に東京臨海副都心で「東京モーターフェス2018」を開催、2020年には羽田空港—東京臨海副都心間でレベル2~4の自動運転実証実験を公開する計画を表明した。(松下 次男)

9月8日(土)~9日(日)の日程で、2018年・全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦(主催:株式会社日本レースプロモーション)の決勝レースが岡山国際サーキット(1周:3.703km)で行われ、関口雄飛選手(イトウチュウエネクス チーム インパル)が、2017年のスポーツランド SUGO大会以来の通算4回目、ポールトゥウインで今季初優勝を遂げた。
アウディ ジャパン(本社:東京都品川区、代表取締役:フィリップ ノアック)は9月5日、アウディのフラッグシップセダンで8年振りフルモデルチェンジとなったAudi A8、並びに7年振りに刷新したプレミアム4ドアクーペA7を都内にて発表した。
特別仕様車「DISCOVERY SPORT GO-OUT EDITION」を2018年9月8日(土)より受注開始
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は9年8日より、プレミアム・コンパクトSUVの特別仕様車「DISCOVERY SPORT GO-OUT EDITION」の受注を開始する。
米国のゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)は米国内に於いて、今から20年前の1998年8月のペブルビーチ・コンクール・デレガンスでデビューを果たしたキャデラック エスカレードの20周年を祝った。
パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏)は2018年9月4日(火)から23日(日)まで、イギリス・ロンドンで開催される『ロンドン・デザイン・ビエンナーレ 2018』に参加し、未来社会の創造に欠くことができないデザインの力を発信している。
https://youtu.be/054_vcUqD70
今年2018年の金賞はインドネシア、ポーランド、ラオスの子どもたちが受賞
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)は8月29日、「第12回 トヨタ夢のクルマアートコンテスト」の表彰式を「メガウェブ」(東京都江東区)で開催し、入賞作品の発表と表彰を行った。
中国マーケットへの浸透で収益拡大を目指す日産。当地市場を鑑み、大柄で押し出し感に優れるシルフィにEVユニットを搭載
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)傘下の中国合弁会社・東風汽車有限公司(DFL)の乗用車部門である東風日産乗用車公司(東風日産)は中国時間の8月27日、ニッサンブランドとして中国初の電気自動車「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産を開始した。
シトロエンC3 WRCで2018年の世界ラリー選手権に参戦する参戦するシトロ エン・レーシングは、8月16日〜19日に掛けて開催された第9戦ドイツラウンドでは運に恵まれずマッズ・オストベルグ/トルステイン・エリクセン組がリタイア。クレイグ・ブリーン/スコット・マー ティン組が7位完走に終わった。
「70TH ANNIVERSARY JAPAN LAND ROVER DAY」開催。全国のランドローバーオーナーの参加者募集中
英国発祥の自動車ブランド「ランドローバー」は、1948年4月30日のアムステルダム・モーターショーで「LAND ROVER Series I」を世界初披露した日から数えて今年、70周年の節目を迎えた。
経産省・国交省が共同で「空の移動革命に向けた官民協議会」を設立。21の民間法人を募って初回会合を8月29日に実施
経済産業省と国土交通省は8月24日、両省の合同で日本国内での“空飛ぶクルマ”の実現に向け、官民の関係者が一堂に会する「空の移動革命に向けた官民協議会」を設立。その第1回会合を来る8月29日に開催する。
一般社団法人チャデモ協議会(本社:東京都港区、会長:志賀俊之、代表理事:姉川尚史)は、電動車両の超急速充電規格について、中国の中国電力企業聯合会と共同で開発していく。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)傘下の欧州日産は、英国のAUTOCAR社主催のEV走破企画で、人と電力の限界へ挑戦するべく新型「日産リーフ」を駆ってこれに挑んだ。
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳)と加盟店契約を結んでいる株式会社ピューマ(代表取締役:増川智)は9月1日(土)に「スーパーオートバックス富山南」をリニューアルオープンする。
福山通運株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:小丸 成洋)は、リトアニア共和国に本社を置くUABホップトランス ロジスティクス社(UAB Hoptrans Logistics、本社:リトアニア共和国カウナス市、CEO:VytasVolkevicius、以下 HOPTRANS)と業務提携を締結した。
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:片山 正則)は2008年11月から、フィリピンレイテ島タクロバン市のフィリピン労働雇用省技術教育技能開発庁(TESDA※)において、経済的に恵まれない若者を対象とした自動車整備士養成学校に対する教育支援活動を行ってきた。
東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、2018年8月25日(土)に兵庫県伊丹市(会場:猪名川神津大橋南側河川敷)にて開催される「第38回いたみ花火大会(主催:伊丹市、いたみ花火大会実行委員会)」に協賛する。
トヨタのタナックがドイチェランドで2連勝、今季3勝目を飾る
ラッピは総合3位で表彰台フィニッシュを達成
2018年FIA世界ラリー選手権(WRC)第9戦ラリー・ドイチェランドで、トヨタ・ヤリスのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組が今シーズン3勝目を飾った。
8月17日から18日、FIA世界耐久選手権(WEC)第3戦シルバーストーン6時間レースの公式練習に加えて公式予選が行われ、トヨタ自動車ワークスでTOYOTA GAZOO Racingの2台のTS050 HYBRIDは、全セッションを通してトップ2を占める順調なスタートを切った。