「イベント」カテゴリーアーカイブ

エヌビディア、自動運転技術でのテスラCEO発言に忠告

イーロン・マスク氏(Elon Musk)による自社新車載コンピューターの説明で、誤った発言をしないようにと釘を刺す

米エヌビディア本社は米国西部時間4月23日、その前日の22日にテスラのイーロン・マスク氏が自社投資家向けイベント「Tesla Autonomy Day」で語った新車載コンピューターのスペック説明に関して、あまり誤った発言をしないようにと釘を刺した。そのテスラ社による発言とは…。(坂上 賢治)

続きを読む エヌビディア、自動運転技術でのテスラCEO発言に忠告

トヨタ・ソフトバンク連合、自動運転でウーバーへ10億ドル出資

トヨタ+デンソーとソフトバンクビジョンファンド、自動運転ライドシェアサービスの協業を加速するべくUberに10億ドル出資へ

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)と株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)、これにソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)を加えた3社は米Uber(ウーバー)に10億ドル(約1100億円)を出資する。(坂上 賢治)

続きを読む トヨタ・ソフトバンク連合、自動運転でウーバーへ10億ドル出資

e-モビリティ戦略で中国に傾倒するフォルクスワーゲン

VW は同社が「ONE R&D」と呼ぶ新組織体制の下で、自らの事業集約を目指していく

中国・上海モーターショーのプレスカンファレンスに於いて、フォルクスワーゲングループチャイナのCEO、Dr. シュテファン・ヴェレンシュタイン氏は「フォルクスワーゲングループチャイナは今年、車両ラインナップ全体の電動化を一気に進めていきます」と同国市場への一層の注力と、企業体力の傾倒について語り始めた。(坂上 賢治)

続きを読む e-モビリティ戦略で中国に傾倒するフォルクスワーゲン

独VW、上海モーターショーでID. ROOMZZを世界初披露

フォルクスワーゲンAG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:ヘルベルト・ディース)は上海モーターショーの 直前に開催された「ブランド SUV ナイト」で「ID.」シリーズ最新の「ID. ROOMZZ(アイディ. ルームス)」を発表した。

https://youtu.be/TWC4MoAbfNk

続きを読む 独VW、上海モーターショーでID. ROOMZZを世界初披露

トヨタ、遂に量産BEVの世界販売を宣言。まずは中国で2020年から

中国のスタートアップEV企業の奇点汽車への技術提供も明らかに

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は4月16日に開幕した中国の上海国際モーターショーで「C-HR」「IZOA」の電気自動車(EV)を世界初披露した。(坂上 賢治)

https://youtu.be/GMllxSuO538

続きを読む トヨタ、遂に量産BEVの世界販売を宣言。まずは中国で2020年から

日産自動車、新型「シルフィ」を上海で世界初披露

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は4月16日、上海モーターショー2019てせ最新の「ニッサン インテリジェント モビリティ」技術を搭載した新型「シルフィ」を世界初披露した。

続きを読む 日産自動車、新型「シルフィ」を上海で世界初披露

日産、上海でEVセダンのインフィニティQsインスピレーション発表

インフィニティの将来の電動化モデルをプレビューするコンセプトカー

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は4月16日、上海モーターショーで電動化時代に向けてデザインされた新しいスポーツセダンコンセプトカー、インフィニティ「Qsインスピレーション」を初公開した。

続きを読む 日産、上海でEVセダンのインフィニティQsインスピレーション発表

アウディ、大都市利用に適した次世代モビリティを上海で発表

独・アウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、暫定取締役会長兼CEO:アブラハム・ショット)は上海モーターショー2019で、未来の大都市のためのモビリティコンセプトを発表した。「Audi AI:ME」と名付けたこのショーモデルはコンパクトな寸法、未来的で広々としたインテリア、レベル4に対応した自動運転機能を特徴としている。

続きを読む アウディ、大都市利用に適した次世代モビリティを上海で発表

三菱自動車本社ショールームは5月15日付けで閉館に

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役CEO:益子修)は第一田町ビル(所在地:東京都港区芝五丁目 33 番 8 号)の建て替えに 伴い「三菱自動車本社ショールーム」を2019年5月15日に閉館する。

続きを読む 三菱自動車本社ショールームは5月15日付けで閉館に

ホンダ、上海モーターショーで中国専用EV第2弾を世界初公開

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘)の中国現地法人・本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京 総経理:水野泰秀)は現地時間2019年4月16日11時30分(日本時間:12時30分)に中国・上海で開催された2019年上海モーターショー(第18回上海国際自動車工業展覧会 プレスデー:4月16日~17日 一般公開日:4月18日~25日)で中国専用電気自動車(EV)のコンセプトカー「X-NV CONCEPT(エックスエヌブイ コンセプト)」を世界初公開した。

続きを読む ホンダ、上海モーターショーで中国専用EV第2弾を世界初公開

GM、7代目コルベット最終型をチャリティオークションに

オークション出展は退役軍人・救急隊員やその家族の援助と次世代コルベット発表への第一歩。第8世代は7月18日に発表

ゼネラルモーターズ(GM)は米国東部時間の4月11日、今夏最終モデルとなる現行第7世代の「シボレー コルベット」をオークションに出品し、その収益金をアメリカ同時多発テロ事件で多くの人命を救うために亡くなったニューヨーク市の消防士、スティーブン・シラーの功績を称え設立されたステファンシラー トンネルトゥタワーズ財団に寄付することを発表した。

続きを読む GM、7代目コルベット最終型をチャリティオークションに

NTTドコモ、超音波振動で飛行する羽根のないドローンを開発

4月27日(土曜)から幕張メッセ開催の「ニコニコ超会議2019」で飛行体験が披露される

株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘)は4月17日、ドローンを活用した新たなビジネスの創出に向けてプロペラを使わず、超音波振動を活用して空中を移動する安全性の高い屋内向けの飛行船型ドローンを発表した。

続きを読む NTTドコモ、超音波振動で飛行する羽根のないドローンを開発

日産、NISSAN GT-Rの2020年モデルを発表

「NISSAN GT-R NISMO」2020年モデルと「NISSAN GT-R」&「フェアレディZ」 の生誕50周年記念車も公開

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は4月17日、GINZA CROSSINGに於いて来る6月に発売予定の「NISSAN GT-R」の2020年モデルを発表した。また併せて「NISSAN GT-R NISMO」の2020年モデルと「NISSAN GT-R」、および 「フェアレディZ」の生誕50周年を記念した限定モデル「NISSAN GT-R 50th Anniversary」「フェアレディZ 50th Anniversary」も公開した。

続きを読む 日産、NISSAN GT-Rの2020年モデルを発表

独検察、VWのヴィンターコーン元CEOを排ガス不正で起訴

2015年に自動車業界を揺るがした「ディーゼルゲート」、その行方でドイツ時間の4月15日に大きな動きがあった。同国ニーダーザクセン州ブラウンシュヴァイク市の検察当局が、フォルクスワーゲングループ(VW)元CEOのマルティン・ヴィンターコーン氏(71)を詐欺罪で起訴した。(坂上 賢治)

続きを読む 独検察、VWのヴィンターコーン元CEOを排ガス不正で起訴

独VW、ハンブルク市で自動運転車の走行テストを実施

フォルクスワーゲンAG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:ヘルベルト・ディース)の自動運車の研究部門は現地時間の4月3日、ハンブルクの市街地で自動運転車両(レベル4)の実走テストを実施した。(坂上 賢治)

続きを読む 独VW、ハンブルク市で自動運転車の走行テストを実施

DSの正規販売店「DS SALON 仙台」東北では専業初開設

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都目黒区、社長:クリストフ・プレヴォ)は4月3日、フレンチラグジュアリーカーブランドDSオートモビル(DS Automobiles)の正規販売店「DS SALON 仙台」が2019年4月5日(金)に開設されると発表した。

続きを読む DSの正規販売店「DS SALON 仙台」東北では専業初開設

日産含む3社、米加州のEV実証事業にチャデモ式超高速充電器導入

スマホからの充電予約サービスも提供開始。実証内容を拡充へ

NEDOと日産自動車、兼松は米国カリフォルニア州で2015年から実施中の電気自動車(EV)の利用範囲拡大を目指す実証事業で「CHAdeMO(チャデモ)」規格による出力100kWのEV用超高速充電器を導入・運用を開始した。

続きを読む 日産含む3社、米加州のEV実証事業にチャデモ式超高速充電器導入

ジーライオン、施設で食事中に洗車を行う新サービス開始

大阪・築港赤レンガ倉庫で食事中の洗車サービス、4月1日スタート

GLIONグループ(ジーライオングループ、所在地:兵庫県神戸市、代表:田畑 利彦)は、自社運営のステーキハウス、フレンチレストランで食事をしている間に、来店顧客の車両洗車を行う新しいサービスを4月1日からスタートさせた。

続きを読む ジーライオン、施設で食事中に洗車を行う新サービス開始

メルセデス、銀座に世界初の女性向け自社ブランド旗艦店

「Mercedes me GINZA the limited store」を東京・銀座にオープン

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区、社長:上野金太郎)は3月29日、 メルセデス・ベンツとして世界で初めてとなる女性のためのブランド情報発信拠点 「メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア(Mercedes me GINZA the limited store)」を世界初出店する。

続きを読む メルセデス、銀座に世界初の女性向け自社ブランド旗艦店

ソフトバンクとトヨタの「MONET」にホンダと日野自が資本参加

MaaS事業で広く連合参加を募り、将来のGAFAM進出に備える

ソフトバンク株式会社とトヨタ自動車株式会社の共同出資会社であるモネ・テクノロジーズ株式会社(MONET Technologies、本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:宮川 潤一)にトヨタ連合の日野、並びにホンダが資本参加する。

続きを読む ソフトバンクとトヨタの「MONET」にホンダと日野自が資本参加