カー用品とカーメンテナンスの専門店「ジェームス」を展開する株式会社タクティー(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:新井範彦)は、は1月1日(金)から1月11日(月)の間、全国のジェームス店舗にて「ジェームスの初売り」を実施する。
「イベント」カテゴリーアーカイブ
アイシングループ、「2016年北米国際自動車ショー」に共同出展
北米市場に向けた各種オートマチックトランスミッションを展示
アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:伊原保守、以下、アイシン精機)と、アイシン・エィ・ダブリュ株式会社(本社:愛知県安城市、社長:川本睦)は、1月16日(土)から24日(日)まで、米国・デトロイト(COBO Center)で開催される「2016年北米国際自動車ショー※」に共同出展し、「環境・燃費」「安心・安全」「快適・利便」をテーマに、アイシングループの製品や研究・開発中の技術を紹介していく。
パイオニア、世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス見本市CES2016に出展
パイオニア株式会社の連結子会社であるPioneer Electronics (USA) Inc.は、2016年1月6日(水)~9日(土)に米国ネバダ州・ラスベガス市で開催される、世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス見本市「2016 International CES」に出展する。
トヨタ、MEGA WEBで「2016希望郷いわて国体・希望郷いわて大会応援」イベント開催
東日本大震災被災地復興支援“ココロハコブプロジェクト”の一環として実施
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田 章男、以下、トヨタ)は、東日本大震災復興のシンボルとして、2016年に岩手県で開催される第71回国民体育大会(愛称 : 「希望郷いわて国体」)と、第16回全国障害者スポーツ大会(愛称 : 「希望郷いわて大会」)を応援するイベントを、希望郷いわて国体・希望郷いわて大会実行委員会との共催で、2016年1月16日にMEGA WEB(江東区青海)にて開催する。

トヨタは、東日本大震災以降、岩手県において、トヨタ東日本株式会社を通じた事業活動としての車両生産、さらには、気仙地区でのボランティア活動やチャリティコンサートなど継続的な被災地復興支援活動(“ココロハコブプロジェクト”)を実施してきた。
住友ゴム工業「ダンロップものづくり教室」「ダンロップ環境教室」を開催
三菱自動車、スーパーラグビー日本チーム「サンウルブズ」とスポンサー契約締結を発表
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は12月21日、世界最高峰の強豪チームが競う「スーパーラグビー」に参加する日本チーム「サンウルブズ」に関するオフィシャルチームスポンサー契約を、一般社団法人ジャパンエスアール(JSRA:Japan SR Association)と締結すると発表した。
アウディ ジャパン「東京オートサロン2016」出展概要
Audi純正アクセサリーやAudi collectionの訴求に向け、出展規模を拡大
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、2016年1月15日(金)-17日(日)に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2016 with NAPAC」に出展する。
東京オートサロンは、年に一度幕張メッセにて開催される日本最大のカスタムカーの祭典として、近年注目度が高くなっているイベントであり、アウディジャパンは、アフターセールス部門におけるブランドイメージの確立を目的として、新しいAudi純正アクセサリーの展示ならびにAudi collectionの展示販売を行う。
トヨタ、銀座1丁目交差点の一角にニュル24時間耐久レースのパドックを再現
新開発の「86 GRMN」のレースシミュレーションを楽しめる「TOYOTA GAZOO Racing PADDOCK in GINZA」開設
株式会社トヨタマーケティングジャパンは、トヨタ自動車(以下、トヨタ)から新発売になるコンプリートカー「86 GRMN」※1(開発:TOYOTA GAZOO Racing、100台限定発売:2016年2月)を展示したレースパドック形態の『TOYOTA GAZOO Racing PADDOCK in GINZA』(東京都中央区)を、2015年12月18日(金)から期間限定で開設している。
パドック内には、トヨタが参戦しているニュルブルクリンク24時間耐久レース※2を仮想体験できるテストシミュレーターも設置し、レースの迫力やモータースポーツの魅力を伝えていくという。
『TOYOTA GAZOO Racing PADDOCK in GINZA』とは
銀座通りに面した屋外エリアに、トヨタのレーシングチームTOYOTA GAZOO Racingが開発した数量限定発売の新車「86 GRMN」を展示。
続きを読む トヨタ、銀座1丁目交差点の一角にニュル24時間耐久レースのパドックを再現
独フォルクスワーゲンの自動車テーマパーク、アウトシュタットが冬の装い
キリストの誕生日が訪れるのを待つためのアドベントカレンダー上でクリスマスを前にした最後の日曜日。フォルクスワーゲン本社工場のKraftWerk(発電所)にそびえる4本の巨大な煙突が、真っ赤なロウソクになってAutostadt(アウトシュタット)の冬景色を照らしている。
このアウトシュタットは、独ウォルフスブルクのフォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、CEO:マルティン・ヴィンターコーン、以降VW)本社工場の一角に設けられた同社グループの自動車テーマパークである。
横浜ゴム平塚製造所が石巻市に義援金として「Think Ecoひらつか2015」の収益金を寄付
無限、東京オートサロン2016に出展。国内外最高峰レースの実績から多彩な車両展示へ
無限ブランドを持つ株式会社M-TEC(株式会社M-TEC、本社:埼玉県朝霞市、代表取締役:橋本朋幸、以下、無限)は、2016年1月15日(金)から17 日(日)まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」(主催:東京オートサロン事務局TASA)に、カスタマイズの可能性を提案する四輪車やモータースポーツ車両を出展する。
日産とニスモとオーテック、「東京オートサロン2016」への共同出展概要発表
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)と、同社の関連会社である株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ケ崎市、社長:宮谷 正一)、およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(略称:ニスモ、本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:宮谷 正一)は、カスタマイズショーである「東京オートサロン2016」(2016/1/15(金)~1/17(日)、幕張メッセ)に参加すると発表した。
今回の東京オートサロンには、「マーチ」「ノート」「ジューク」の 「+Lolita Lempicka(ロリータレンピカ)Concept」や、「エクストレイル」「セレナ」の「NISMOパフォーマンスパッケージ」など、日産の新しいカスタマイズの世界を提案するモデルが出展される見込みだ。
さらに、2015年SUPER GT GT500クラスで2年連続チャンピオンとなった「MOTUL AUTECH GT-R」の出展、及び各種トークショー等のイベントも予定している。
出展車両は以下の通り 続きを読む 日産とニスモとオーテック、「東京オートサロン2016」への共同出展概要発表
ホンダ「東京オートサロン2016」出展概要
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2016年1月15日(金)から17日(日)まで千葉県の幕張メッセにて開催される「東京オートサロン2016」において、さまざまなカスタマイズの可能性を提案する四輪車や二輪車に加え、汎用製品、モータースポーツ競技車両を出展する。
新潟の廃墟を舞台に日米のトップドリフトドライバーによる夢の頂上決戦が実現
ランボルギーニ vs マスタング「BATTLEDRIFT」が本日より公開
モンスターエナジーは、世界でも屈指のドリフトドライバーである”斎藤太吾”と”ヴァン・ギットンJr.”が、新潟の廃墟を舞台にドリフトバトルを行ったムービー「BATTLEDRIFT」を、本日12月16日(水)よりモンスターエナジーサイト及びYouTube上にて一般公開した。
お台場で開催された「D1GP TOKYO DRIFT」を終えた2人が新潟の廃墟へ向かい、撮影された今作となった。
世界的に有名なカスタムディーラー、リバティーウォーク社と共に完成させた、世界初のドリフト仕様のランボルギーニ・ムルシエラゴに乗り込んだ斎藤太吾。
そして、自慢の愛車「Monster Energy Nitto Tire Ford Mustang RTR」をアメリカから持ち込み、万全の体制で撮影に挑んだヴァン・ギットン Jr.。
ドリフトファンなら誰もが憧れる「峠」や、山積みになったガレキの間を、この2名のトップドリフトドライバーが超絶テクニックで爆走する、大迫力の映像が完成致した。
LEXUS、東京オートサロン2016に参加。出展テーマは「SPEED of “F”」
レクサスの東京オートサロン出店コンセプトは「SPEED」、リアル×最先端テクノロジーで「ラグジュアリーブランド発、大人の遊び」体験『SPEED of “F”』を提案
レクサス(LEXUS)は、2016年1月15日(金)から17日(日)の3日間※1、幕張メッセ(千葉市)で開催予定のカスタムカーイベント“TOKYO AUTO SALON 2016”に出展する。
東京オートサロンは、国内外の「クルマ好き」が集まる世界最大規模のカスタマイズショー。今年は423社以上の出展※2が既に決定しており、オートサロン史上最大規模となる見込だが、今回、LEXUSは『SPEED of “F”』と銘打ち、SPEEDをコンセプトに出展を行う。 続きを読む LEXUS、東京オートサロン2016に参加。出展テーマは「SPEED of “F”」
ワクドキ ロボットパーク2015-16 in MEGA WEB開催
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では、12月26日(土)~2016年1月3日(日)にロボットをテーマにした冬休みイベント『 ワクドキ ロボットパーク2015-16 in MEGA WEB 』を開催する。
これは2015年夏休みに開催したイベントの第二弾として行うもので、多くの子どもたちにロボットと触れ合ってもらい、モノづくりを通じて未来への夢の大切さを感じてほしいとして企画された。
MEGA WEB、丸の内交響楽団 クリスマスコンサート 2015
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では、12 月 23 日(水・祝)にフルオーケストラによるクリスマスコンサート「丸の内交響楽団 クリスマスコンサート 2015」を開催する。
ポルシェ、ル・マン最強マニュファクチュアラーの地位維持を宣言
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、12月12日(土)にヴァイザッハに於いてポルシェ モータースポーツの祭典である「ナイト・オブ・チャンピオン」を実施。2015年シーズンの成績を振り返り、2016年の主要な参戦内容を発表した。
マツダ、「東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト」に協賛
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「Support Our Kids」と世界的に著名なゴルファーであるゲーリー・プレーヤー氏が主宰するチャリティイベント「Gary Player Invitational」が協力して実施するチャリティ企画「Support Our Kids−Gary Player Invitational 2016(仮称)」に協賛する。
ジャガー・ランドローバー、「福岡モーターショー2015」出展概要
ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」を九州初公開 映画『007スペクター』に登場する「レンジローバー・スポーツSVR」を含む、最新モデル計6台を展示
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、2015年12月18日(金)から12月21日(月)までマリンメッセ福岡(福岡県福岡市博多区沖浜町7−1)、福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区石城町2−1)、福岡国際センター(福岡県福岡市博多区築港本町2−2)の3つの会場で開催される「福岡モーターショー2015」(主催:福岡モーターショー実行委員会)に出展する。