ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)と、ポルシェカレラカップジャパン(PCCJ)委員会は、ポルシェ カレラカップ ジャパン2016・第5戦並びに第6戦(静岡県・富士スピードウェイ・6月4日〜5日)の連戦を開催した。
「社会」カテゴリーアーカイブ
第44回ニュルブルクリンク24時間耐久レースでBBSホイール装着車輌が上位独占
独ニュルブルクリンクで、5月28日午後3時30分(日本時間の5月28日22時30分)から行われたADAC主催の耐久レース「ADACチューリッヒ24時間レース」(ADAC Zurich 24h Rennen)ことニュルブルクリンク24時間レース決勝において、BBS鍛造レーシングホイール装着車のAMG-Team Black FalconのMercedes-AMG GT3(SP9クラス)が総合優勝した。
スズキ、自動車リサイクル法に基づく2015年度再資源化等の実績
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は6月1日、自動車リサイクル法*1に基づき、2015年度(2015年4月~2016年3月)の特定再資源化物品(自動車シュレッダーダスト:以下ASR、エアバッグ類、フロン類)に関する再資源化等実績を公表した。
都内の指定自動車教習所で、総額100万円の教習料金サポートプレゼント展開中
6月25日は指定自動車教習所の日。指定自動車教習所の認知度向上キャンペーンを実施
一般社団法人 東京指定自動車教習所協会(本部所在地:東京都品川区東大井、会長:武士裕三、以下、東京指定自動車教習所協会)は、広報強化月間である6月に合わせて、東京都内の「指定自動車教習所」にて「教習料金サポート!総額100万円プレゼントキャンペーン」を実施する。
知っているようで、知られていない指定自動車教習所
続きを読む 都内の指定自動車教習所で、総額100万円の教習料金サポートプレゼント展開中
伊F4選手権・第3戦イモラ、ミック・シューマッハがランキング2位を堅持
セオドールレーシングとプレマ・パワー、第3戦イモラでは2勝を獲得
マカオに本拠地を置くセオドールレーシングと、フェラーリのジュニアチームとして知られるプレマ・パワーは、イタリアンF4 選手権第3戦・イモラ(ロマーニャ州ボローニャ)で開催された3レース中、2勝を挙げた。
アルパイン、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」MovieNEX タイアップ記念キャンペーン実施中
大画面カーナビ「ビッグX」シリーズをご購入の 先着300名様に『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』 MovieNEXをプレゼント
アルパイン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:宇佐美徹)傘下のアルパインマーケティング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:岩渕和夫)は6月1日、期間に限りアルパインストアで「ビッグX」シリーズ購入者先着300名に『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』MovieNEXを進呈する。
軒先パーキング、川崎フロンターレ後援会会員向けの「先行予約サービス」開始
軒先パーキング、J1クラブチーム 「川崎フロンターレ」と業務提携。駐車場不足解消・スタジアム周辺交通渋滞緩和・違法駐車防止へ
駐車場シェアシステム「軒先パーキング」を運営する軒先株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:西浦 明子、以下 軒先)は、株式会社川崎フロンターレ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:藁科 義弘、以下 川崎フロンターレ)と業務提携を行った。
提携による具体策は、「川崎フロンターレ後援会会員向け 軒先パーキング先行予約サービス」を2016年7月より開始するというもの。
丸ビル・新丸ビルの駐車場が軒先パーキングで予約可能に
軒先株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:西浦 明子、以下 軒先)は、駐車場シェアサービス「軒先パーキング」上で、三菱地所の所有する丸の内ビルディング・新丸の内ビルディングの一般駐車場の予約ができるサービスを6月1日より開始した。
クロブ、トレーラ・トラクタを中心とした「オペレーティングリース事業」を開始
リアライズカンパニー子会社のクロブ、 芙蓉総合リース、中道リースと業務協定を締結
株式会社リアライズカンパニー子会社の株式会社クロブ(本社:東京都港区、代表取締役社長:今福 洋介)は、芙蓉総合リース株式会社、中道リース株式会社と「トレーラ・トラクタを中心としたオペレーティングリース事業」について業務協定を締結した。
JAF愛媛、地球とお財布にやさしいエコドライブを学ぶ「エコトレーニング愛媛」を開催
JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:小栗 七生、以下、JAF)の愛媛支部(支部長 岡 豊)は、6月18日(土)に愛媛県運転免許センター(松山市勝岡町)にて「エコトレーニング愛媛」を開催する。
エコトレーニングとは、実車を使用して環境にやさしい「エコドライブ」を学ぶ講習会である。
大和ハウスグループ傘下のフジタ、トンネル工事での移動ステージを新開発
連続ベルトコンベア使用でも車両通行の安全性と効率を向上
大和ハウスグループの株式会社フジタ(本社:東京都渋谷区 社長:奥村洋治)は、株式会社東宏(本社:北海道札幌市 社長:小林雅彦)と共同で、連続ベルトコンベアシステム(以下、連続ベルコン)を使用するトンネル工事に於いて、坑内の作業スペースを最大限に確保できる「連続ベルコン通過型スライディングステージ」を開発した。
BMWとMINI、臨海副都心のブランド体験型販売拠点・営業開始。オープンセレモニーは7月8日
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)のBMWおよびMINI正規ディーラーであるビー・エム・ダブリュー東京株式会社(代表取締役社長:有馬 孝之)は、新車販売拠点である「BMW Tokyo Bay」「MINI TOKYO BAY」ならびに中古車販売拠点である「BMW Premium Selection Tokyo Bay」「MINI NEXT. TOKYO BAY」を新規オープンし、本年6月1日(水)より営業を開始した。
MEET MINI展示キャラバン、「たまプラーザテラス」と「イオンモール名取」で実施
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、MINIの世界感に触れられる「MEET MINI (ミート・ミニ)展示キャラバン!」を6月4日(土)および5日(日)にたまプラーザテラス(神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-1-2 )で。併せて同日にイオンモール名取(宮城県名取市杜せきのした5-3-1 )でも実施する。
横浜ゴム、宮城県岩沼市の「千年希望の丘」植樹祭に苗木を提供
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、宮城県岩沼市長谷釜地区で5月28日に行われた『第4回「千年希望の丘」植樹祭2016』に苗木3,020本を提供したほか、24名の従業員がボランティアで参加した。植樹祭は総勢1万名以上のボランティアが10万本の苗木を植樹した。
富士重工業「自動車リサイクル法」による2015年度再資源化等の実績を公表
富士重工業「自動車リサイクル法」による2015年度再資源化等の実績を公表は、自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)に基づく2015年度(2015年4月~2016年3月)における再資源化等の実績を公表した。
車載通信サービス「BMWコネクテッド・ドライブ」の累計搭載台数が10万台を突破
2013年9月に輸入車初導入を開始。現在においてもBMWだけで提供されている車載通信サービス
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)が展開する車載通信サービス「BMWコネクテッド・ドライブ」搭載車の累計販売台数が10万台を突破した。
三菱自動車工業、燃費不正問題改善に関わる特別調査委員会の委員を追加選任
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、同社製車両の燃費試験における不正行為の問題に関して、4月25日付で設置した特別調査委員会の委員として独立性のある外部有識者として八重樫武久氏を追加選任した。
ホンダ、MotoGPライダーのマルク・マルケス選手と2年間の契約延長に合意
株式会社ホンダ・レーシング(本社所在地:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:野村欣滋、以下、HRC)は、FIMロードレース世界選手権MotoGPクラス・Moto2クラス並びに125ccクラス(現Moto3クラス)で計4回チャンピオンを獲得し、現ワークスチームの「レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)」のマルク・マルケス選手(23歳、スペイン出身)と、Hondaワークスチームのライダーとして2年契約延長に合意した。
LEXUS SHORT FILMS第3弾をワールドプレミア
第1作アレクシィ・ミシャリク監督作品を東京SSFF & Asiaで発表
LEXUSは、ザ・ワインスタイン・カンパニー(以下ワインスタイン社)と協力してLEXUS SHORT FILMSシリーズ第3弾の新作ショートフィルムを4本制作した。
その第1作目であるアレクシィ・ミシャリク監督作品「FRIDAY NIGHT」を、6月2日(木)から東京で開催されるSHORT SHORTS FILM FESTIVAL ASIA(SSFF & Asia)初日に行われたオープニングセレモニーで初上映した。
ニュルブルクリンク24時間レースで、ポルシェのカスタマーチームが5つのクラス優勝を獲得
アイフェルで開催された伝統のレースで、ワークスチームが不運に見舞われる中、ポルシェのカスタマーチームが活躍
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のカスタマーチームは、ニュルブルクリンクの北コースで開催された24時間レースに於いて、今回も力強いパフォーマンスを発揮した。